
先日の8/10(日)、みんカラ仲間の
まこと♠君・
超長君・
れじ男さんに、まこと君の知人/ごえちゃんを含めた総勢7名で、
ATVのレース参戦・観戦&BBQという盛りだくさんの内容の集まりで出かけてまいりました。
実はボクと
赤鬼君は縁があってこの協会をお手伝いしているのですが、事の発端はまこと君がこの協会のレースに参戦してみたいという要望からスタート。
ご存知の方もいるかもしれませんが、まこと君は以前、ATVレースの全日本クラスを転戦していたほどの腕前

そんな彼が走るというのでネットワークを駆使してマシンを用意、急遽参戦に至ったわけです。
そしてそんなまこと君を応援?観戦?するために、数名のハイエースユーザーが集いました。というより、これを口実に集まってBBQしに来たともいえます
さてマシンが準備できたとはいえ借り物、満足のいく内容ではありませんでしたがドタバタでレースに間に合わせました。
・マシンの引き取り
・エンジンの軽いバラし
・キャブ交換&セッティング
などのために平日の時間まで割く始末
でもって現地は標高が高く高低差のあるコース、練習走行の土曜日から入ったのですが
・キャブのリセッティング
・ウェイトローラーの調整
・足回りの見直し
・アクセルの交換
などなど、やることが目白押しでBBQどころではありません
しかも突発的な


で身動きが取れないほどの天候、でも1時間程度で治まり、それまで土煙がひどかったのですが、いい感じで路面が湿ってくれました。
でも、そんな中でも本人を放置してBBQの強制慣行です
今回は通常のBBQ道具以外にも、ダッヂオーブン・溶岩プレートまで用意するほど気合を入れました

手伝いはするものの走ることのないボクは、昼間っから

ばっかり

そのまま夕食に突入したのですが、ひたすら食って飲んでを繰り返しながら花火して就寝でしたね
そして迎えた本戦
練習走行中にエアーが足りない症状に

急遽ジェット交換のために奔走します

なんとかレースには間に合いましたが、借り物マシンでカリカリチューンのマシンに敵うはずもありません
しかしまこと君、さすがですね

遅いマシンを走らせ、それなりに追走しているではありませんか
まこと posted by
(C)Ucchy
結果MOTO1を4位でゴール
そのころ赤鬼君は...
赤鬼 posted by
(C)Ucchy
畑仕事

いえいえコース整備です
しかしこのがんばりはマシンを酷使したためフレームにクラックが入りチェーンテンショナーも破損、しかもショックが抜けてしまう(コイルオーバーショックのオイルが噴出す)という状況に

すぐさまショックを手配したのですが、改造ショックを装着してあったので、調達してきたショックが装着できません
万事休す
MOTO2が参加できない上に、レース後にまこと君・超長君・ごえちゃんトリオで出走を予定していたエンデューロにも出走できません。せっかく楽しみにしていた彼らを何とかして走らせてあげたい、またまた奔走です
修理中 posted by
(C)Ucchy
捨てる神あれば、拾う神あり
何とまこと君と同じクラスに参戦している選手の一人が、MOTO1で「疲れた」という理由で欠場(この緩~い理由が笑える)。そのマシンを借りて出走できることに

このマシンはカリカリチューンが施されており、まこと君も本来の走りを発揮できる仕様です。
で迎えたMOTO2
案の定、先頭集団に絡んで快走
まこと1 posted by
(C)Ucchy
カメラ目線まで送ってくる余裕
まこと2 posted by
(C)Ucchy
大ジャンプも披露
そんなころ超長君は...
超長 posted by
(C)Ucchy
結果、MOTO2を3位でゴールし4位の3位で総合3位の表彰台をゲット

色々ありましたが、初参戦で表彰台に立つことができました。
オメデトウ、まこと君
さて残るはエキシビジョンのエンデューロ。
そうしても出走したいトリオは、ボロボロ状態のマシンでの参戦を決意。壊れるまで走ろうという結論に

このレースは主催者サイドも出走するので、周回チェックはチーム任せ。この大役をれじ男さんがやってくれてました。
マシンを労わりながら走っていましたがサイレンサーが欠落、途中からは爆音を轟かせながら周回を重ねていました。
でもこの努力を実を結び、何とブービー賞に

今回同行したみんなが楽しめた一日になりましたね
えっ

ボクですか

エンデューロに参戦しましたよ
結果を聞きたい

あんまりかっこいい内容ではありません
右高速コーナーからのウォッシュボードに全開で突入

マシンが横を向きながらも全開で突入したところ、一発目のコブを斜めに飛び2発目コブの横にある岩に左前輪が接触

空中を2m以上「きりもみ回転」して大転倒

ホイールが曲がってタイヤがビート落ちし、再スタート不能のリタイヤです
まあ色々とありましたが、楽しい週末だったことをご報告させていただきます


Posted at 2008/08/12 13:19:47 | |
トラックバック(0) |
ハイエース200トランポ/ライフ | クルマ