• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAX★のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

なぜか燃費向上

なぜか燃費向上←コンプリートしました(^^)v

インプはついでにもう1台購入。
まだ開封はしてません。
メイドインチイナだから触るのが怖いというわけではありません・・・多分(笑)
口に入れなければ大丈夫ですからね!www


さて、本日給油したところ、走行距離482kmで53リッターでした。
満タン法だとリッターあたり約9km。
普段はリッター8kmいくかいかないかなのに、突然1kmも燃費が向上しました。

燃費向上のグッズを使ったわけでもなく、高速を多用したわけでもなく、今までと変わらない乗り方をしていたのに・・・(‐ω‐?)ハテ
しかもEVCのセッティングのため、今までより山でぶん回して走ることが多かったんですけどね~(^^ゞ

よく分かりませんが、燃費が良くなったのは喜ばしい事なので、まぁよしとします(爆)
実はトリップメーターのリセットミスだったりして(笑)
Posted at 2007/09/30 21:37:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年09月22日 イイね!

HID復活!したけど・・・

HID復活!したけど・・・先日バラストがダメになった事により、点かなくなってしまった運転席側のHID。
本日Dラーで直してもらいましたヽ(^∇^*)ノ

 が、しかし・・・

バラストを交換してHIDは点くようになったのですが、今度はヘッドライトごと交換することになってしまいました(^^;
さすが大殺界!ただでは済ませてくれません(泣)

というのも、バラストがダメになった原因というのが、ヘッドライトのカバー(?)の亀裂から入った水が溜まったことによるものなので、せっかくバラストを交換したのに、また水が溜まってHIDが点かなくなる可能性が高いのです(ーー;)

おそらく昨年クラッシュした時に、ちょっとキズがついていて、徐々にそれが広がったんだと思います。最近まで目立つ損傷ではなかったんですけどね~。

実際カバーの中が水蒸気でくもっていました(^^ゞ

今度こそ自腹かと思いましたが、なんと部品代は今回も保証でとのことヽ(´∀`*)ノアリガトー
ただ今回は工賃だけは支払っていただきたいとのこと。
ちと工賃高いな~と思いましたが、自腹を覚悟していた部品代がいらないので、まぁいっかということで部品を注文することになりました。

とりあえず部品が届くまでは雨の日は乗らないようにしようと思っていたのですが、Dラーからの帰り、早速通り雨に打たれました!(爆)
しかも、ご丁寧にでっかい雨粒でどしゃ降り( ̄□ ̄;)

雨が止んだ後に恐る恐るライトを点けてみると、なんとか無事に点いてくれました(*つ∀`)=3
危うく交換してソッコーでおしゃかになるところでした(笑)
Posted at 2007/09/22 21:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年09月20日 イイね!

しれっと

しれっと装着してます、実は(=`ー´=)
DIYでちんたらしながら装着したので、4時間ちょっとかかりました。
まだまだ暑くて汗もかなりかいたので、完成するまでにTシャツとトランクスを2回替えました(^^ゞ

ディスプレイはとりあえずここに仮設置中です。
斜めになってますが、これで結構固定されているので、しばらくこのままかもしれません(笑)

ボリュームは、出っ張りがあまりないせいか意外と操作しづらいです。
指の大きい人は難儀かもしれません。

まだ初期設定しかしていないので、今のところはごくごく平凡なブーコンといった感じです。
すぐにいろいろやってみたいのですが、片側のHIDが切れているため暗くなってからは乗らないようにしているので、とりあえずこのまま放置中です。
最大の魅力であるマップ補正をすると、どれくらい変わるのか楽しみだな~(^^♪
Posted at 2007/09/20 22:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年09月17日 イイね!

HIDが・・・

HIDが・・・昨日の帰り、運転席側のHIDが点いていない事が発覚しましたΣ( ̄□ ̄;)

暗くなってからインプに乗ることが全くなかったので、いつから点かなくなったのかは不明です。
多分今月になってからだと思うんですけど・・・。

前を走っていたワゴンRのトランクの反射で、やっと点いていない事に気付きました。
トンネルを通った事もあったのですが、片側だけでも十分明るかったので、これがなければずっと気付かなかったかもしれません(^^;
その後、別々に解散したはずなのに、偶然(?)信号待ちで前に止まったいわやん@STiさんからも「点いてないよ~」と連絡をいただきました。

今日明るくなってからいろいろチェックしてみたのですが、カプラーが抜けていたり、断線しているような様子もありません。
ポジションとハイビームは問題ないのに、ロービームのHIDだけが点きません(ーー;)

とりあえずMRさんに車を持って行って診てもらう事に。
突然でしたが、いろいろとありがとうございました<(_ _)>
配線やヒューズの確認に加え、左右のバーナーを入れ替えて検証してもらいましたが、やっぱり運転席側だけが点きません。

そこで、今度はDラーに持ち込んで診てもらう事にしました。
かなり時間をかけて診てもらった結果、どうやらバラストが駄目になっているので点かなかったとのこと。
在庫がないので修理はまた後日にはなりましたが、ありがたい事にクレームで直してもらえる事になりました(^。^;)ホッ

しかしいろいろとトラブルが絶えませんな~(^^ゞ
これも3年目とはいえまだまだ大殺界だからだろうか・・・orz
Posted at 2007/09/17 23:17:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年09月16日 イイね!

濃い一日(下巻)

上巻の続きです。
疲れてたので書きかけでウトウトしてました(^^;

昼食後はto-toさんと2人でまたまた平岡さんのお店へ行き、ブレーキフルードを交換してきました。
モノはレーシングギアの「POWER BRAKE FLUID6.2」で、ドライ沸点320℃、ウェット沸点204℃です。
交換後は、平岡さんの奥さんも加わって、また話し込んでしまいました。
今度走りに行ってみようかな~(謎)夜は怖いので、まずは昼間にでも軽く(^^)

その後to-toさんと別れ、今度はいわやん@STiさんと落ち合って、某Dラーへ悪巧みをしに行きました。
途中オイラが道に迷いそうなのを助けてもらいました(爆)

悪巧み前です。
  
この数十分後、2人の車の「あるモノ」が入れ替わりました。

最初は露天の駐車場で作業していたのですが、雨が落ち始めたので、ショールームとピットの入口前の軒下で作業をさせてもらいました。
しかも自分は初来店なのに、調子に乗って純正部品の見積もりをお願いしたりもしました。
Dラーのみなさん、誠にありがとうございました!
まさにいわやん@STiさんの人徳様様です(笑)

で、悪巧みの内容ですが、作業が終わった頃には辺りが暗くなっており、雨も土砂降りだったので自分は写真を撮っていませんでした(爆)
今日は肝心なところで全く写真を撮ってません(^^ゞまた、明日にでも~。
後ろから見たら、アプライドモデルの判別が困難になっていることでしょう(笑)
Posted at 2007/09/17 00:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
完全に分不相応… HKSの強化T/M等々…扱える日は来るのか???
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生活形態が変わったので、サブのハイラックスサーフをニスモノートに でかい⇒コンパクトで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車でGDAにするか、中古でGDBにするか悩んだ挙句、イジるつもりがなかったので、長い間 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ロードバイク積載用。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation