• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAX★のブログ一覧

2007年09月23日 イイね!

変わったなぁ

変わったなぁ特に行く予定ではなかったのですが、MRさんにto-toさんとcool☆impさんが来店されるということなので、自分も行ってきました。

上段の画像の左からcool☆impさん、オイラ、to-toさんです。
よくよく考えると、3人で会うのはかなり久しぶり。
短い時間でしたがお疲れでした。

そういえば、お二人と出会って多分2年くらい経つと思うのですが、この間に3人ともいろいろと変わりましたね(^^ゞ
フロントもVARIS、ings、RUNDUCE&VOLTEXコラボだし、その他のパーツもほとんど同じ物を使っていないので、まさに三者三様といった感じです。

それにしても・・・全くの計算外だったな~。
何が?って、こんなにインプにお金をつぎ込んだ事です(^^;
2年前のマイインプはというと、車高たっけぇ~、ホイール引っ込み~、マフラー静か~の完全なるドノーマルでした。
これでずっと乗り潰すつもりだったのに、それがいつしかこのような姿に・・・(^^ゞ

みんカラを始めたのもマズかったな~。
だって、みなさんのレビュー等を拝見させていただいていると、物欲が刺激されっぱなし!弄らずにはいられない~♪
ほとんどビョーキです(笑)

まぁ別に後悔をしているわけではありません。
今はちょっとずつ成長していく愛車を見ているのが楽しくてたまりませんからね~。
ということで、今後もより一層のご指導・ご鞭撻、そして物欲への刺激をたまわりますようお願い申し上げます<(_ _)>
ん~、なんかよー分からん流れ、そしてよー分からんシメだがまあいいか・・・(^^ゞ
Posted at 2007/09/23 22:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR | 日記
2007年08月26日 イイね!

カフェ?

カフェ?今日はcool☆impさんに誘われてMRさんへ行ってきました。

毎度の事ながら、①雑誌を読みながらまったりダベる⇒②みんなで昼メシ(ほか弁)を食べる⇒③さらにまったりダベる⇒④眠くなる、というように、まるでカフェにでも行くような感覚でお邪魔しています。
…なんて金にならない客なんだ(笑)
まぁそれくらい居心地がいいお店なんです(^^ゞ

でも、今日はちゃんと金になる客になってきました(笑)
とりあえず来週車を預けて、2週間後完了を目処に施工してもらいます。
穴を埋めるところは埋める、開けるところは開ける、そして塗装して取り付け。
ついでに先日のプチオフ時にto-toさんに貰ったリーゼントも、WRブルーに塗装して取り付け。
これで印象変わるかな~??

とりあえずやっと
  羽 根 計 画 発 動 !!
でも、ゲットしてるトランクが合わなかったら中止です(^^ゞ
Posted at 2007/08/26 22:23:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR | 日記
2007年08月04日 イイね!

作業いろいろ

作業いろいろ午前中にMRさんにていろいろやってきました~。

まずはクラッチフルードの交換。
実は新車で買ってから一度も交換してませんでした(^^;
他の汁はマメに交換しているのに、なぜかすっかり忘れてました。
最近ちょっとクラッチの切れが悪かったのですが、交換後は改善されてました(o^―^o)v
やっぱりマメなメンテナンスは大事ですね。

お次はお友達のto-toさんより譲っていただいたGDB純正インタークーラーの移植。
GDA純正よりGDB純正の方が大きいのは分かっていましたが、いざ並べてみるとかなり大きさに差がありました。
交換による効果ですが、容積が拡大したために若干シフトチェンジがしやすくなったかな?と思ったのですが、後述の添加剤の効果かもしれないので、イマイチ分かりませんでした(^^ゞ
大きな変化は体感できませんでしたが、ボンネットを開けた時の迫力は増したのでグッドですΣd(゚ー^)
特殊な塗料でコーティングすると、かなり吸気温度が下がるみたいなので、機会が(というかお金が)あれば試してみようと思います。

最後はエアコン・コンプレッサーの添加剤の注入。
夏場はただでさえ暑くてパワーダウンしているのに、エアコンを使用するとさらにパワーダウンします。
でもコイツを注入した後は、アクセルが軽くなって、レスポンスも上がり、エンジン音も静かになります。

昨年初めて入れた時は、かなりの激変ぶりに驚きました。
暑さでパワーダウンして、ブーストが設定値の1.0まで上がらなくなってきていたので、ブーコンのGAINと設定値のボリュームを冬場より上げて1.0で安定させていました。
この設定のまま注入したところ、注入前に1.0で安定していたブーストが、1.4手前まで行ってました(^^;キケンスギ
しかも、ブーストの上がりにくかった2速で、設定値まで一気にブーストが上がるようになりました。
フリクションロスが低減されたことでパワーロスが軽減されたとはいえ、この効果にはビックリでしたw(*゚o゚*)w
すべての車両でここまでの効果は出ないと思いますが、多少なりとも効果を感じることはできると思います。

さすがに今年は昨年ほどの効果は体感できませんでしたが、アクセルが軽くなる、レスポンスアップ、エンジン音が静かになるといった効果は体感できました。
パワーダウンを感じられている方は、騙されたと思って一度お試しあれ!
価格も安いのでオススメです~(^0^)ノ

作業終了後は今後の悪巧みの相談。
いろいろあって実現していなかった計画を近々発動しようと思います。
1年以上前に某オクで買って、ずっと倉庫で眠っていたトランクがやっと日の目を見ることができそうです。
これで空を飛べるようになるかな~〃o(*´▽`*)o〃


~~こぼれ話~~

お店へ行く道中、なんとなく出会いの予感がして、海ではなく山にルートを変更したところ、予感的中で出会うことができました(*'∀'*)
いわやん@STiさん、朝すれ違ったのは自分です!日中は近くにいるハズなのに、今日が一番の接近でしたね(^^ゞ
またお勤め先までストーキングしに行きますので(笑)、今度はゆっくりお会いできると嬉しいです♪
Posted at 2007/08/04 21:36:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR | 日記
2007年07月08日 イイね!

空振り三振!

空振り三振!昨日to-toさんとcool☆impさんと、MRさんにてプチオフ(?)を行いました。
とは言っても、お二人ともみんカラ始める前からの知り合いなので、プチオフってのもなんか変な感じですけど(^^ゞ
結局昼から夕方までおしゃべりしたり、今後の悪巧みの相談とかをしたりしました。
また集いましょうね~(^^♪


さて、そのプチオフを行っている間にですが、ラフィックスを装着しました。
今月泊りがけで広島県に遊びに行くので、セキュリティのひとつとして導入です。
こんな事故車盗まれないと思いますが、念のため(^^;

ホントはプロドライブのが欲しかったのですが、このノーブランドのやつだと価格が半値以下だったので、ブランドを取るか価格を取るかで迷いました。
しかしそこは貧乏人、やはり価格が勝利しました(^^ゞ
ノーブランドとはいっても、ガタつき等もなくて製品自体に問題は全くないし、カラーリングもなかなかマッチしているので、かなり満足してます(^^)v

でも、ステアリングとウインカーレバーが離れてしまったので、ステアリングに指をかけたまま、ウインカーを出すことができなくなってしまいました(^^;
覚悟はしていたのですが、いざ装着してみるとかなりの違和感です。
で、やっぱりお約束で、ウインカーを出そうとして空振りしまくってしまいました(笑)
しかも、今までのドラポジだと、ステアリングが自分の方に寄ってきてしまったので、ちょっと運転しづらくなってしまいました。

今後、更なるショートボスに交換したり、フルバケの位置を変更したりして、しっくりくるように調整しようと思います。
Posted at 2007/07/08 17:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
完全に分不相応… HKSの強化T/M等々…扱える日は来るのか???
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生活形態が変わったので、サブのハイラックスサーフをニスモノートに でかい⇒コンパクトで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車でGDAにするか、中古でGDBにするか悩んだ挙句、イジるつもりがなかったので、長い間 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ロードバイク積載用。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation