Yahoo!辞書より↓
けん‐がく【見学】
[名](スル)
1 実際のありさまを見て知識を広めること。「裁判所を―する」「社会―」
2 体調などの都合で、体育実技などを実際に行わないで、見て学ぶこと。「風邪のため水泳を―する」
ふむふむ_〆(。。)
さて、本日は朝一より
MRさんでプラグ交換等々をしてもらいました。
プラグはHKSの『
SUPER FIRE RACING M SERIES』。いつもは純正より番手をひとつ上げた7番を入れています。
しかし外したプラグを見ると・・・エキマニを交換したせいで7番でも結構厳しくなっていることが発覚!ということで8番にしてもらいました~(^^;
交換後走ってみると、熱価が上がったせいか少しトルクアップしてレスポンスも良くなったような気がします。交換ついでにサイクロンを外したせいかもしれませんけどwww
昼前には
to-toさんが来店。お昼ごはんを食べに行くことに。
行き先はもちろん某焼肉店のランチ!あいかわらずおいしゅうございました(^^♪
そしてあいかわらずランチの単価ではないto-toさん(笑)会計の時オイラの分まで払ってもらったのかと思いましたwww
で昼食後、流れで瀬戸内海サーキットへ
走行会の見学に行くことに。なんでもto-toさんのみんカラのお友達の方々が参加している走行会が開催されているとのこと。
既に長ったらしくなっていますが、ここで冒頭に戻ります。
「走行会を見学する」ってことは
「走行を実際に行わないで、見て学ぶこと」になると思います。
しかし、結果から言いますと・・・
走っちゃいました(爆)
行く前にto-toさんは、「隙あらば走らせてもらおう( ̄ー+ ̄)」と話されてました。
その時の自分は走る気なんてゼロ。パッドも厳しい状態になってますし。
でも・・・、でも・・・、到着してちょっと見ているとウズウズしてしまって・・・。
to-toさんも格安で飛び込み走行OKのお許しを頂いてくるし・・・。
そして一緒に走ろうとけしかけてくるし・・・。
二人ともヘルメットとグローブを常に携帯していたし・・・(笑)
そんなこんなで・・・アサンじゃないし軽くちょっとだけってことになりました(^^ゞ
手ぶらで来ているので準備は最小限。
空気圧に関しても、to-toさんが「(街乗りのままで)空気圧は高いけど、減衰は最弱にして高次元のバランスで~」と言われるので、なるほど!と思い自分も実践です(爆)
当たり前ですが、これがグリップしないはフニャフニャして気持ち悪いはで大変でした(笑)
パッドに不安があるので全開ナシ、エンブレ多用でブレーキは最小限のヘタレ走りしかできませんでしたが、20分の走行枠を存分に楽しむことができました。
途中でついついテンション上がって豪快に回りかけましたけど(^^;
飛び込みでしたが、主催者様をはじめ参加されていた皆様、本当にありがとうございました。
今後、どこかのサーキットでお会いすることがありましたら、またどうぞよろしくお願いいたします!本日はお疲れさまでした~(^^)
Posted at 2008/10/25 20:33:08 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記