• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAX★のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

阿讃サーキット・・・ラスト??

クラッシュして以来、アサンで少し派手に回りました。

<object width="425" height="349"></object>

フロントに8、9分山のRE-11、リアに3分山のAD07を履いて実験中でした。唐突にリアが滑りだして、そのまま巻き込んでコースとピットロードとの間のガードレールに特攻するかと思うた(´Д`)

昨年末にベストを0.02秒更新して以来、年が明けて新品のRE-11を投入するもベストの0.22秒落ち、そして今回も0.28秒落ち・・・。チビ6のおかげでブレーキがすっこ抜けたり、パッドが燃え尽きることはなくなったものの、今度はブレーキフルードの沸騰に悩まされる始末。エア抜き用のニップルからブクブクとね。しかも今回のフルードはスペシャル品だったのに。おまけにフルードが垂れた影響か、熱が入りすぎた影響か、キャリパーの塗装の一部が剥げてきました。まだ装着して3ヶ月・・・(´ω`)

岡山国際サーキットではノントラブルなのに、アサンではトラブル続きです。直線が短いからブレーキも冷えないし、路面も悪いため、車への負担は国際サーキットよりもはるかに大きいと思います。新品タイヤを投入してから、ベストから少しずつ遠ざかっていることもあり、かなりテンションダウン中。

気温が上がってきたので、これから半年以上は休暇の予定。その間に今後どうするか考えようと思います。一応アサンのライセンスは更新して帰ったけど、もう使うことはないかもな~。年間の走行回数を減らしての岡山行きが、現時点での一番の候補です。地理的、時間的、資金的なことを考えたら、カツカツだけどこれしかないかと(笑)

インプも新車で買ってから今年が3回目の車検。総走行距離も8万キロ目前で、いろいろガタがきているところもあるので、これらのリフレッシュを考えながら休暇を過ごそうと思います。

Posted at 2011/03/21 08:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2010年09月05日 イイね!

エキマニ交換後(車内)

<object width="425" height="344"></object>


<object width="425" height="344"></object>

     【仕様】 エキマニ:Prova
          タービンサポート:純正
          タービン:純正
          フロントパイプ:純正
          マフラー:TRUST パワーエクストリームTi-R
Posted at 2010/09/05 17:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年12月29日 イイね!

次期愛車…ほぼ決定!?


今更ですが、ワタクシには2台の愛車があります。

この間メインマシンのリアタイヤがふとした拍子にパンクをしてしまい、専らセカンドマシンばかり乗り回していました。

でメインマシンの修理を~と思ったんですが、年数が経って走行距離も増えてることもあり、最近補修がボチボチ増えてきたのでチト悩んでいました。ブレーキも利かなくなってきてるし、シートも少し破れてきてますし。

そしていろいろ悩んだ挙句、決断しました。…メインマシンを手放そうと。

目先のことだけを考えると修理をした方が良いとは思ったんですが、今後何年も乗り続けることを考えるとちょっと…。結構断腸の思いでした。

手放した後は、セカンドマシンをメインにして1台体制になろうと考えましたが、いかんせん小型なので、いくら6速ギアを搭載しているとはいえ長距離を走るとさすがにしんどい!

そこで、セカンドマシンの繰り上げは無しにし、金銭的な余裕は全くありませんが頑張ってメインマシンを入れ替えることにしました。

ここからまた悩みまくり。

当初、人生初の「外車」にしようということでほとんど気持ちが傾いていましたが、オプションパーツをみると少し物足りない。スポーツ走行だけを考えたら問題ありませんが、どちらかというと街乗りがメインになるので、ここがなかなか決断できない足かせになってしまいました。

その上、サイズやスタイリングは申し分ないのですが、どちらかというとキレイな路面を走るのに向いているモデルで、自分の使い方からするとちょっと合わないかもとも思うように。詳しい友人に相談してみても、やっぱりもうちょっと荒れた路面でも強いモデルにしないと普段がしんどいだろうとのこと。

ここで人生初の外車計画は白紙にし、今度は国産車を探すことに。

なかなか自分好みのモデルが見つからないな~と思っていたら…ついに先日、見つけてしまいましたΣ(゚д゚* )来年1月に新発売のモデルを。

オプションパーツもシリーズ・グレードごとにラインナップされるようなんで、一気にテンションアップ!お値段も思いのほかボッタではないため、ほぼこれで決定しようと思います。年が明けたら早速注文しに行きたいです。

現在のメインマシンとのお別れについては、後ろ髪を引かれる思いはありますが、それ以上の喜びを次期愛車がきっと与えてくれるでしょう。

 長年ありがとう、アルベルト
関連情報URL : http://www.ordina.jp/
Posted at 2009/12/29 18:22:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2009年12月03日 イイね!

ブレーキちゃん

|ヽ(*´ω`)ゞ ポリポリ

気がつけば半年以上放置…。ブログ以外はちょこちょこ更新してたんですけどね。

サボっていた間の出来事。
その1
 携帯機種変・・・ドコモPROシリーズのSH-04A購入
 ⇒ただし、普段ケータイなんてほとんど使わない
 新型PS3購入・・・発売日になんとなく某電器店のポイントでゲット(支払い0円)
 ⇒ただし、普段ゲームなんてほとんどしない

 結論:ただの無駄遣い

その2
 「気温が高いとネオバが減って勿体無いんで、涼しくなるまで走りません(キリッ」
 ⇒折りしも8月、ポテンザエキサイティングステージで灼熱の岡山国際サーキットを走る
  しかも、ポテンザだろうが関係なくネオバで参加

 結論:うそつきの上にひねくれ者


とまあこんな感じでした。さて、本題です。
この1年程、ブレーキ関係で頭を悩ませてます。なんせ①エンドレスのTYPE R、②エンドレスのCC-Rg、③プロμのLEVEL MAX900i、これらを全て炭にしています。もちろん同時にブレーキスッコ抜け。キャリパーも若干開き気味になっています。

一応ベストはじわじわ更新しているとはいえ、走る度にパッドを終わらせているのは非常に勿体無い!ちなみにこれらは全てアサンでやっています。ストレートの長い岡山国際では全く問題なしでした。ストップアンドゴーのミニサーキットはやっぱり車に厳しいって証拠ですね。

ブレーキングを変えると良いのかもしれませんが、根本的な解決とする自信がない…。ということで、今後のプランを考えてみました。

プラン1 エンドレスの6ポットキャリパー導入
 圧倒的な制動力・存在感が魅力。よっぽどのことが無い限りブレーキの容量が不足することはなさそう。ただ、パッドの選択肢は狭くなるか?フロントだけの導入だとバランスが難しそう。

プラン2 GDB純正ブレンボキャリパー流用
 GDA純正4ポットと比べると同じ4ポットでも容量的には結構違うため、現状より余裕ができるのは確か。純正ゆえパッドの選択肢もかなり広い。剛性面でいろいろと言われるところがあるが、それがどれ程のものか若干不安あり。

プラン3 純正4ポットで頑張る
 今付けているローター(パッドのオマケでついてきた一品)は間違いなく性能的には良くないので、熱処理済みで逆ベンチタイプのモノを導入。パッドも耐久レース用のモノにする。しかし、既にキャリパーの容量を超えているのであればこれらは全てムダ。

後々のことを考えたらプラン1&2だと思いますが、やっぱりある程度の資金が必要になってしまいます。もちろん安心には替えられませんが・・・そこまでやっちゃって良いのかな~なんて思ったりもします。イケるとこまでイク!ということであれば、モノブロックでも入れちまえば良いんですが、そこまでは全く考えていないので、落とし所をどこにするか・・・非常に悩ましいです。

せめてアサンを10周連続でアタックできるようになりたいです。そうすればバトルカップのレースクラスに出場できるので。なんせ現状は5周くらいでブレーキが抜けちゃいますんで(^^;

なにか良いアイデアがあったら教えてください!
Posted at 2009/12/03 21:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月02日 イイね!

ザオラル?


|・ω・)
…ジー


|`ω´ノ;)ノ
ハッ

|彡
ササッ!

| …

|ω・)
ソォーッ…
Posted at 2009/12/02 21:14:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
完全に分不相応… HKSの強化T/M等々…扱える日は来るのか???
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生活形態が変わったので、サブのハイラックスサーフをニスモノートに でかい⇒コンパクトで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車でGDAにするか、中古でGDBにするか悩んだ挙句、イジるつもりがなかったので、長い間 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ロードバイク積載用。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation