• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月22日

これで心置きなく乗れる?

我が愛車MR-Sが製産終了になったらしい。
私は一年落ちの中古を購入して4年目になります。
買ったときから不人気車と言われていて後何年TOYOTAが
作るか解らないと聞いていました。
気に入って買った車なのでそんな事はどーでも良かったのです。

MR-S買うときにMGF、バルケッタ、エリーゼなども候補に考えたのですが
価格と性能、品質、故障率などを考慮してMR-Sに決めたのでした。
もうちょっと若い時か逆にリタイヤするぐらいの歳だったらエリーゼ
にしたかもしれません。
あの当時のエリーゼはローバーエンジンだったのでMGFに積んで悪評だった
ローバーエンジンと同じ物が載っているのがネックでした。
今はエリーゼSが1ZZでRが2ZZとなり信頼性も良くなったようです。

製産終了でモデルチェンジが無くなった訳で長く乗ろうと思っている私には
とてもありがたいことです。
ロードスターの初期NA型などは10年以上乗り続けている方も多いと聞きます。
HPなどもにぎやかそうです。
MR-Sもそんな風に盛り上がっていけば良いなぁと思っています。
ブログ一覧 | MR-S | クルマ
Posted at 2006/11/22 14:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100
.ξさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

2025.07.30 今日のポタ
osatan2000さん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2006年11月22日 20:50
絶版車になることは、それはそれでちょっとうれしいかも。

パーツ供給だけは先々まで続けて欲しいですね。
コメントへの返答
2006年11月23日 10:24
はじめまして、

>絶版車になることは、それはそれでちょっとうれしいかも

私も同感です。レア物?になったようでラッキー?

>パーツ供給だけは先々まで続けて欲しいですね

天下のTOYOTAを信じるしかありませんが1ZZエンジンは他車種にも沢山使われているので大丈夫でしょう。
2006年11月22日 23:06
こんばんわ。
生産終了残念ですが末永くかわいがってあげてください。
MR-Sかっこいいですからね。
コメントへの返答
2006年11月23日 10:31
製産終了は気になりません。
過去に乗っていた車はほとんど絶版車みたいな車ばかりだったのでMR-Sに乗り出してからはアフターパーツ、純正部品などの豊富さと価格の手ごろさに喜んでいます。

まだまだイジッて自分好みに仕上げて行くつもりです。

プロフィール

「[整備] #MR-S SMTポンプ部とアクチュエーター一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/238213/car/131040/8116571/note.aspx
何シテル?   02/15 17:01
免許取得以来、セダンで過ごしてきました。 初めてのオープン2シーターミッドシップの楽しさを満喫しています。 できるだけ長くこの車を楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高調調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 14:00:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2002年前期 5SMTです。2006年6月TTEターボをつけました。 街乗りとドライブ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2016/4~ 初めてのフランス車 直噴エンジンは燃費良さそうです。 フランス風味をたっ ...
ビューエル XB9SX ビューエル XB9SX
カワサキZ1000から乗り換えました。 Vツインの鼓動と軽いフットワークが魅力です。 楽 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
ツーリングから街乗りまで気軽にまたがれるリッターバイク とてもフレンドリーですが回せばワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation