• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走るおやじ7のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

備忘録的真空管アンプ ⑦

備忘録的真空管アンプ ⑦
300Bシングルステレオアンプ(お気楽アンプ) さて、自分なりに気合?を入れて300Bに取り組んできましたがもっと気楽に300Bアンプを作ってみたらどうだろうか?手元にある真空管とトランスでバラックセット的なアンプを作ってみて今まで作った300Bアンプと聴き比べて見たらどうなのか・・・ 3 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/06 15:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年08月06日 イイね!

備忘録的真空管アンプ ⑥

備忘録的真空管アンプ ⑥
300Bシングルステレオ、トランス結合方式アンプ CR結合方式の300Bアンプをシングル、プッシュプルと製作して300Bの音質の良さをはじめて知り満足していたのですが・・・・ 自分の考えた結合回路で300Bを聞いてみたいと素人の浅はかな野望?が頭をもたげて来てその妄想をアンプにしてしまった ...
続きを読む
Posted at 2016/08/06 14:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年07月23日 イイね!

備忘録的真空管アンプ ⑤

備忘録的真空管アンプ ⑤
300BプッシュプルモノラルX2アンプ 前出のWE300Bシングルステレオアンプから暫くして違った300Bアンプを作ってみたいと言う思いが強くなってきた時期になんと共産国から300Bのコピー品が輸入販売され始めました。 生産国は中国、ロシア、チェコなどですが中国製はスバ抜けて安くこんな ...
続きを読む
Posted at 2016/07/23 16:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年07月23日 イイね!

備忘録的真空管アンプ ④

備忘録的真空管アンプ ④
WE300Bシングルステレオアンプ 真空管アンプに興味を持ち製作を始めた30数年前にはこのWE300Bと言う真空管は希少で地方都市ではなかなか手に入らず秋葉原まで出かければ一本10万円ほどで買えるといった時代でした。 20数年ほど前だったと思うのだけれどその頃にアメリカ ウェスタン エ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/23 15:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年07月12日 イイね!

備忘録的 真空管メインアンプ ③

備忘録的 真空管メインアンプ ③
6AC5プッシュブルアンプ。 ちょっと変わったダイナミックカップルド・チューブ6AC5を使ったアンプです。 76のカソードと6AC5のグリッドをつないで使うことが指定の変わった真空管・・・相棒が指定されているなんて・・・・しかし3極菅としては電源が小さくそこそこのパワーが出て音質も悪くない私の ...
続きを読む
Posted at 2016/07/12 22:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年07月10日 イイね!

備忘録的 真空管メインアンプ ②

備忘録的 真空管メインアンプ ②
2A3シングル・ロフチンホワイト・アンプ 真空管の直結増幅回路では古典とされていますが2A3や'50などクリッド電流が流れやすい三極間には良い回路とされています。現在では性能の良いインターステージトランスが手に入るので直結回路にこだわる事はないのかもしれません。 初段菅は75でプレートと2A ...
続きを読む
Posted at 2016/07/10 22:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年07月10日 イイね!

備忘録的 真空管メインアンプ ①

備忘録的 真空管メインアンプ ①
アンプ製作を始めてなんとなく30年以上たってしまい、いつの間にかアンプがたまってしまった。 ボケが始まる前に備俸禄的に記録しておこうとあやふやな記憶をたどり製作順()に画像記録してみました。 第一弾は'50シングルステレオタイプ、初段菅は6SF5で'50をドライブするのは6AH4整流菅に5U ...
続きを読む
Posted at 2016/07/10 13:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2007年06月03日 イイね!

フロントロードホーンとJBLと300B

フロントロードホーンとJBLと300B
3週間ほど前から取りかかっていたホーンスピーカーのレストアがようやく完成!! ホーンの修復とスピーカーボックスの製作、パテ塗りから塗装まで仕上げている間にオークションでJBLの38cmフルレンジD130と075ツィーターを狙うが予算内では075ツィーターは苦しくD130のみゲット!! 昨日、D13 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/03 18:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2007年05月22日 イイね!

平成の大改修 ?

平成の大改修 ?
25年ほど前の若き日の大作 ? いや偉大なる駄作ですが・・・ これはフロントロードホーン型スピーカーです。 サイズが高さ140CM 幅74CM 奥行き95CM 重量は一人では持てない重さがあります。いや今はありました、です。 その頃自作オーディオに熱中しており(今もやってますが)どうしても大 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/22 13:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S SMTポンプ部とアクチュエーター一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/238213/car/131040/8116571/note.aspx
何シテル?   02/15 17:01
免許取得以来、セダンで過ごしてきました。 初めてのオープン2シーターミッドシップの楽しさを満喫しています。 できるだけ長くこの車を楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高調調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 14:00:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2002年前期 5SMTです。2006年6月TTEターボをつけました。 街乗りとドライブ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2016/4~ 初めてのフランス車 直噴エンジンは燃費良さそうです。 フランス風味をたっ ...
ビューエル XB9SX ビューエル XB9SX
カワサキZ1000から乗り換えました。 Vツインの鼓動と軽いフットワークが魅力です。 楽 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
ツーリングから街乗りまで気軽にまたがれるリッターバイク とてもフレンドリーですが回せばワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation