• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走るおやじ7のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

147GTA サーモスタット交換 覚え書き

147GTA サーモスタット交換 覚え書き









記憶力が悪いので覚え書きとして書いています。

経験豊富な方にとってはバカバカしい話だと思いますので笑って読んで下さい。

(最初に起きた現象)
今年の冬POSSIBLE ICE ON ROADと表示が出る気温3度以下の時ガレージから出発して近くのイ

ンターから高速を走ること数㎞突然ピィーっと警告音が鳴ってMOTOR COTROL SYSTEM

FAILUREが表示されてラジエーター冷却ファンが2機とも全開でファーンと回り出しました。

メーターを見ると水温計の針が0(一番下)になっています。

ギョギョッっとしましたが高速を降りてとりあえずファンのヒューズ(40A)2個を引っこ抜いて帰ってきま

した。

みんカラやネットで情報を探したところ水温センサーからの信号が来なくなるとオーバーヒート防止

の為ファンが全開で回るようになっているようです。

(最初に取った対策)
まずはセンサー異常を疑いセンサーを自分で交換した。



(対策後)
やはり気温が3度以下の日ガレージを出て国道を走っていると同じ現象が起きる!! ピィーでMOTOR COTROL SYSTEM FAILUREが出てファンが全開になる。

(次の対策)

信号が来なくなるのはセンサーのコネクターがダメなのかと思いコネクターを取り外して配線をセン

サーに直にハンダ付け!! 元の配線とはギボシで接続してコルゲートチューブでカバーした。




(対策後)
またまた、同じような気温の時同じ現象が起きる・・・こうなると頭が???となる・・・センサーに異常はないし怪しいコネクターは取り外して接触不良もないし・・・・ウウウッ・・なんじゃこりゃ

(現象の再現)
少し冷静に現象の再現を試みてみることにした。気温が3度以下の時にスタートして国道を走ってみ

る・・・水温計が少しずつあがってくるがまだ一番下(50度)と90度の中間の目盛り(70度位かな)あた

りを指している。水温の上がり方が遅いような感じがする(これがくせ者!!)

ここまで家を出て7.8㎞くらいの距離を行ったところ。交通の流れが良くなって60㎞ぐらいで走行し

ていると・・水温計の針がなかなか中間から上に上がらない・・・・そうこうしているうちに・・・・

水温計の針が中間よりやや下回ったとき・・針がストンと下(0度)へ落ちてピィーっと警告音が鳴り

MOTOR COTROL SYSTEM FAILUREでファン全開!! (針が落ちる時、一瞬90度あたりまで上がる フワァッと針が上がってからストンと落ちる)

どうも走り出してから一定時間か距離なのかは解りませんが水温が一定以上に上がらないとECUが

異常と判断してMOTOR COTROL SYSTEM FAILUREを出すようです・・

街の中を走っているときは信号待ちやゴーストップを繰り返している間に水温が上がり90度になる

のでMOTOR COTROL SYSTEM FAILUREは出ないようてす。

車が冷えた状態からスタートして2~3㎞ぐらいで60㎞以上の一定速度で走ることになる国道や高

速道路の場合水温が上がらず水温計の一番下と90度の中間の目盛りを下回るとMOTOR

COTROL SYSTEM FAILUREが出るようです。

これはどうやらECUが判断しているのではないかと思います。

ゴーストップを繰り返す街乗りや気温の高い日には現象が起きないので頭が???となりました。

(対策)
水温の上がりが遅いと言うことはサーモスタットが(あんぽんたん)に成ったのだろうと思いサーモスタ

ット交換してみることにしました。

ところが3月中旬にサーモスタット交換の予定が消費税駆け込み需要や年度末の繁忙期に成ってし

まい修理完了が今日になってしまいました。

もうすっかりと気温が高くなってしまい・・・現象が直ったのか検証できません・・・トホホ

ことしの12月まで検証はお預けと言うことになりました。

お願いだから直っていてねGTAちゃん

みんカラの諸先輩方でこのようなトラブルをご存じの方がおられましたら教えて頂けませんでしょうかよろしくお願いしいたします。

交換した、サーモスタットの画像がお店から届きましたのでアップしました。

やはりサーモスタットが閉じきらずに隙間が空いた状態になっていました。
Posted at 2014/04/22 19:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147GTA | クルマ

プロフィール

「[整備] #MR-S SMTポンプ部とアクチュエーター一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/238213/car/131040/8116571/note.aspx
何シテル?   02/15 17:01
免許取得以来、セダンで過ごしてきました。 初めてのオープン2シーターミッドシップの楽しさを満喫しています。 できるだけ長くこの車を楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高調調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 14:00:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2002年前期 5SMTです。2006年6月TTEターボをつけました。 街乗りとドライブ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2016/4~ 初めてのフランス車 直噴エンジンは燃費良さそうです。 フランス風味をたっ ...
ビューエル XB9SX ビューエル XB9SX
カワサキZ1000から乗り換えました。 Vツインの鼓動と軽いフットワークが魅力です。 楽 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
ツーリングから街乗りまで気軽にまたがれるリッターバイク とてもフレンドリーですが回せばワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation