• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走るおやじ7のブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

GW ドライブ

GW ドライブGW 最後の6日に白山~九頭竜~白鳥、回りでドライブしてきました。

白峰温泉に入ってお昼を食べて九頭竜湖から白鳥へ抜けてぐるっと白山一周ドライブでした。






最後に地元の懐かしいカレーを食べて帰宅しました。


天気も良くてオープンドライブをたっぷり楽しめました。


Posted at 2018/05/07 14:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日 イイね!

備忘録的 2017金沢マラソン 

備忘録的 2017金沢マラソン 金沢マラソンに参加しました。台風22号の影響でスタート時は小降りの雨でしたが15k過ぎから雨が激しくなりゴールまで降り続けました。

十月になってから慌てて長い距離の練習をはじめ1日と15日にに20k走をしてその間は10キロを週1~2回という付け刃な練習でした。

15日の20k走の夜太ももに軽い肉離れが出て4日位で回復しましたが23日に台風21号の残した落ち葉掃除を小雨の中でしたら風邪を引いてしまい体調はイマイチで参加。

15キロからゴールまで合羽を着て走りましたが体調不良もあって走りにくかった。

タイムは5時間を越えて自己ワーストになってしまいましたが練習内容と体調不良からして当然の結果だと思います。

大会はボランティアの皆さん運営スタッフ、の素晴しい対応でとても気持ちよく素晴しい大会でした。
また雨の中沿道の市民の皆さんの暖かい応援がゴールまで続き背中を押してくれました。

来年参加抽選に当たったらまた頑張りたいと思います。

Posted at 2017/10/30 11:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2017年09月16日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:グリッタージャパン・ゴールドグリッター

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:ありません。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/16 14:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年12月15日 イイね!

DS3 ようやく冬支度

DS3 ようやく冬支度天気予報の画面に雪だるまマークが表示されるようになり、用心のためスタッドレスに交換しました。

当地方はたぶん今年も積雪は少ないだろうと思うのですが、スタッドレスに交換しておくのは冬のマナーでも
ありますので。

16インチに軽量ホイールとやわらかいスタッドレスなので乗り心地が良くなるかな~ なんて期待しましたが
ロードノイズが大きくなっただけでちょっとガッカリ(笑)

春まで我慢ですね~

春になったらサマータイヤ新しくしたいな~ 何が良いかな~ 妄想が続く冬になりそうです。
Posted at 2016/12/15 11:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2016年08月06日 イイね!

備忘録的真空管アンプ ⑦

備忘録的真空管アンプ ⑦

300Bシングルステレオアンプ(お気楽アンプ)

さて、自分なりに気合?を入れて300Bに取り組んできましたがもっと気楽に300Bアンプを作ってみたらどうだろうか?手元にある真空管とトランスでバラックセット的なアンプを作ってみて今まで作った300Bアンプと聴き比べて見たらどうなのか・・・

300Bと言う真空管は構成パーツの差によって音質に大きな違いが出るのだろうか? などと単に興味本位で肩の力を抜いて作ったアンプです。

初段は6ZDH3Aでドライブ菅は76です。整流は倍電圧整流です。電源トランスはぼろ隠しにFOSTEXのシールが貼ってありますが手元にあったメーカー不明品です。

チョークトランスはタムラ、出力トランスはISO(旧タンゴ)で出力トランスだけは他アンプとのバランスを考え似たようなグレードで作りました。

これを作った頃は300Bコピー品が花盛りでとてもお手軽に買えてオーディオマニア入門用アンプキットにまで300Bが使われていていました。(現在もあるようです) そんなこともあってこのアンプを作ったようなわけでもあります。

絶対にテレビに出ないと言っていた憧れのアーティストがあっさりとTVに出た時の様なうれしいよう悲しいような感じでした。

初めて本家WEの300Bを手に入れてアンプを作りドキドキしながら電源を入れた時の事を思うとちょっと寂しい思いもありました。

それならコピー品の300Bを使わなければ良いのですがあまりにお手軽価格なので本家WE300Bでは出来ない様なことをやってしまう小市民な私です。

さて、作った感想は結構良い感じです。笑 コピー300Bとは言えこんなに手軽に良い音質を出す真空管は無いと思います。

メインで使うアンプには成り得ませんがサブに使うには十分です。肩の力を抜いて気楽に大型3極菅アンプが作れると言う良い時代です。





Posted at 2016/08/06 15:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S SMTポンプ部とアクチュエーター一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/238213/car/131040/8116571/note.aspx
何シテル?   02/15 17:01
免許取得以来、セダンで過ごしてきました。 初めてのオープン2シーターミッドシップの楽しさを満喫しています。 できるだけ長くこの車を楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高調調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 14:00:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2002年前期 5SMTです。2006年6月TTEターボをつけました。 街乗りとドライブ ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2016/4~ 初めてのフランス車 直噴エンジンは燃費良さそうです。 フランス風味をたっ ...
ビューエル XB9SX ビューエル XB9SX
カワサキZ1000から乗り換えました。 Vツインの鼓動と軽いフットワークが魅力です。 楽 ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
ツーリングから街乗りまで気軽にまたがれるリッターバイク とてもフレンドリーですが回せばワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation