• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤMANのブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

#33 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#33 夢のマイホーム・マイガレージ計画#33 住み始めて気付...傷⁉︎

皆様こんにちは。
燃費記録のほうにも書きましたが静かなGWが始まりましたね~
嫁が仕事なのでウイルスだとか自粛とか関係なく家で子守なタイヤMANですw
チャンスがあればシグナスで1人走りってのも有岡なんですがねぇ(ಠ益ಠ╬)

さてさて、外構工事🏍の開始予定ですが更に遅れることになりまして5月6日(木)からの着工となりました。
連休前からスタートできそうとの話でしたが天気の都合で他の現場がうまくいかなかったようです。

そんなもん知らんがなと思いつつも超絶寛容なワタクシは「全く問題無いです、急がずに間違いのない丁寧な作業をお願いします」とだけ申しておきましたよ(´・ω・`)
マイホームは完成しましたが、マイガレージが未完成なのでこのブログはまだまだ続きますwスンマセ-ン

前回ですが、引き渡しのブログを書きましたが実際住み始めたのは4月25日の夜からなので、今日で1週間となりました(^^)

で、入居前に一通り確認したつもりなんですが...
細かな施工不良を発見!
GW明けに早速対応してもらいます。
(タイトルは引き渡し前に発見して修繕してもらった外壁death)
(引き渡し前とはいえガッツリ壊しとるやんか!)
(足場を取ったときにぶつけたんだろ)

①フローリングに謎の汚れ?多分接着剤とかそんな感じだと思います。子供がトミカを持って暴れ回るのでリビングとキッチリまわりだけにはジョイントマットを敷き詰めています。
そのときに、ん?と気付きました。↓


②風呂のリモコンですが、微妙にナナメってます。水平器を取り付けてみるとやっぱり少しナナメってます。初めはやり直して欲しかったですが、コーキングを剥がして付け直すわけですから、逆に傷の原因になりそうなんでこの程度ならスルーします。↓


③脱衣所の扉の下部に剥がれ、これは納得いかないので対応してもらいます↓(ꐦ°᷄д°᷅)


④洗面台のコーナー部のコーキング不足、反対側は綺麗ですが境目が黒くひび割れのような感じになってます。↓



⑤純正装着の連絡ボード(エアコン、インターホン、床暖房、エコキュートのスイッチ類とマグネットボード一体)とクロスの隙間に穴。


気にしすぎかな?(´゚д゚`)
Posted at 2021/05/02 17:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年04月29日 イイね!

設問の答え⁉︎

設問の答え⁉︎先日の問題にはたくさんの方から反応を頂きましてありがとうございました😊
ココは車バイク関係のコミュなので技術的な内容のほうが盛り上がりますよね!
( `・д・)っ))ソリャソウダ
マイホームマイガレージブログがGW明けに最終回となりそうなんで代わりにこんなのをやっていきたいと考えてますw


新入社員が誤ってボルトを折損!
代替品の在庫が無く県外支店に手配をかけるも確実に到着するかわからない...
その機械は間も無く納品というピンチにどう対応するか?

と言う設問でしたが、
取引先にとの関係性や折損部の強度、重要度等の"背景"がイマイチ読めないものでしたね(^^;;
これは問題が悪いですがw
回答としては(イ)(エ)(オ)が正解ですよね♪

(ア)超強力接着剤で強固に固定、納品する
→これは1番ヤベェやつかとw
先輩の話によると私の入社と入れ替わりで辞めた人がコレやってバレて大事になったとかです。

(イ)微妙に素材が違うがホームセンターで買ってきたものを取り付け、納品する
→締付けトルクや強度の指定があったりするとNGですが、そうでなければホムセンでそっくりなやつを買ってくるも◎と考えます。

(ウ)私は関係ないので、「テメェで何とかしろやヴォケ!」と放置する
→保身の強い人はきっと関わらないでしょうw
あいつを育てたのは俺だ!と言うけどミスのケツを拭かない人は大嫌いです。

(エ)九州→長野は通常2日で到着するので金曜日着を祈る
→結論、部品到着したので無事納品できましたが!
そもそもトラブルが発覚した時点で取引先に連絡して納期を延ばしてもらうが大正解なのかもですが、相手によっては言いにくくなんとかしろとなる場合もありますね。
この場合に(イ)となるのかなぁ。

(オ)金曜日着を祈りつつ、袋ナットに残ったボルトを摘出する
→3流技術者のタイヤMANは今回の報告を受けてからまず考えたのはこれでした。
でも工具が無くて手が出ず(^^;;
結果的に無事新品部品を取り付けることができたのでモーマンタイでしたが...

3流技術者から2流技術者にステップアップを目指している当方 笑
折損したネジの摘出手術にチャレンジしてみました。
(昼休みに)

①まず折れたネジの中心にポンチを打ちます。使用工具はアストロプロダクツのオートポンチ、1000円以下で買えます(^^)



②HITACHI(今はハイコーキ)の電動インパクトを使用し、3mmドリルで穴をあけます。
このドリルもアストロプロダクツで1280円で購入(^^)



③次は5mmに拡張(^^)
切削油がないので代用で潤滑油を使用ですw
無いよりマシか?




④持ってないので買ってきました!
今回の主役、逆タップ!
この道具はドリルで下穴を作った後で、ネジ部をねじ込み回転させることで、潰れたネジを外すことができます。(^^)



⑤コイツをタップホルダーに立てて...




⑥グルグル回していくと...




⑦摘出成功ッッ❗️






もう不要となった袋ナット君ですが
万が一のために工具箱のストックコーナーに入れときますw

今回はたまたまうまくいったエキストラクターですが、ほかにもっと効率の良いやり方ないですかね?

皆様良い道具、良いやり方のご提案お待ちしとります(^^)
Posted at 2021/04/29 00:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月21日 イイね!

タイトル画像を見て、適切なものを次の(ア)~(オ)の中から選び、また、その理由を答えよ (10点)

タイトル画像を見て、適切なものを次の(ア)~(オ)の中から選び、また、その理由を答えよ (10点)これは、某機械の縦軸である。
縦軸には回転部品が取り付けられ、M8袋ナットにより固定されている。

この軸部品が取り付けられる機械設備は4/24(土)に納品される予定であるが、4/21(水)午後19時頃、入社21日目の社員がM8にも関わらずインパクトレンチで締め込んだため、折損させてしまった。
もともと生産が遅れており取引先をお待たせしている状況であり、これ以上の遅延は許されないものと考えられる。

偶然にも縦軸の在庫はあったが、袋ナットの在庫は無く、弊社鹿児島支店より至急長野支店へ発送してもらった。
しかし確実に金曜日に到着するという保証はない。

この場合、取るべき行動は次のうちどれか。

(ア)超強力接着剤で強固に固定、納品する
(イ)微妙に素材が違うがホームセンターで買ってきたものを取り付け、納品する
(ウ)私は関係ないので、「テメェで何とかしろやヴォケ!」と放置する
(エ)九州→長野は通常2日で到着するので金曜日着を祈る
(オ)金曜日着を祈りつつ、袋ナットに残ったボルトを摘出する

(10点)
Posted at 2021/04/21 23:47:36 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年04月18日 イイね!

#32 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#32 夢のマイホーム・マイガレージ計画#32 引き渡し

皆様こんにちは♪
コロナ関係なくGWがチラつくと、仕事に集中できませんよね~?
まぁそんな時は休憩でもして、~~■P(・ω・`)コーヒーでも、どぞ。

さて本日、4月18日(日)は、待ちに!待ちに!待ちに待った!
マイホーム🏠の引き渡し日でした!



家のカギを受け取り、キッチン回り、食洗機、床暖房等の設備の説明を受けました☆

もちろんもう今日から住んでもいいのですが、冷蔵庫と洗濯機がまだ納品されないので(^^;;
アパート暮らしもあと1週間です。

隣近所へご挨拶にも行きました。
町内会組長さん含めて6件ほどピンポンしてきましたがどの家も愛想が良くて 多分 うまくやれるのかなと思います(o´∀`o)ニコッ

残念なのは外構工事で、着工が最速でも来週末との話です。
駐車場の状態が最悪で、靴についた泥が全部玄関に入ってきてしまって引き渡し日の第一歩目からグッチャグチャにしてしまいました(;´д`)トホホ…



ま、そんなこともあろうかと!
蛇口を庭と駐車場側に1箇所ずつ配置するという神采配な当方(嘘)
完成したらホースで水洗いしてやります( ͡° ͜ʖ ͡°)

次回からはやっとみんカラらしい?
カーポートとバイクガレージ🏍の工事をネタにできそうです。
バイク好きな誰かの為になればいいなぁ~(^^)

それでは、また明日!
Posted at 2021/04/18 22:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月11日 イイね!

#31 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#31 夢のマイホーム・マイガレージ計画#31 外構工事の仕様決定

皆様こんばんは♪
長野の桜もかなり散ってきて近所では山の影になってるようなところでしか見れなくなりました。
毎年のことですがちょっと悲しいですよね~
まぁ気を落とさずに~~■P(・ω・`)コーヒータイムシマショ

トップ画像ですが外構の打ち合わせがありましたので住宅展示場へ行ってきました。
外構に関してハウスメーカーはノータッチですが、打ち合わせ場所として展示場を提供頂きお借りしております(^^)
おそらくもう二度と?
住宅展示場にくることは無いでしょうw

そんで打ち合わせですが最終的な仕様の確認を行いました。

①カーポート🚗とカラーバリエーションを選択
カーポートは三協アルミのG1、対積雪100cm特大梁仕様で、カラーはアーバングレーをチョイス!
本当は車庫が欲しかったですが立地的に厳しかったので、夢だったマイガレージは"バイク保管庫兼、倉庫"という形で実現することになりました(。´・ω・)

②ポスト📮
ポストは一条工務店のオプション品ではなくて、楽天で人気だったLIXIL(3万)のを買ったのでこれを玄関先に埋めてもらいます。
結局壁付けは辞めました(^^;;
縦長なのでハガキは取り出しにくそうな感じですが帰宅時間的に当方は触らないのでw
まぁ...ヨシ!w



取り付け場所は動線を考慮した↓こんな位置にしようと考えてます。
図中の左の2台がカーポートになりますのでこの辺が最短距離(と、いっても1~2mなんでどっちでもいいがw)で郵便物を取り出せるはずです。



③芝🌿はセルフにて
芝スペースは43m2あります。
広すぎない理想な庭。
芝のある庭も夢見てましたが。。。
職場にコンビニ2件分くらいの芝がありますがもう雑草が生えてきて堪りません。
毎週月曜日の朝は少し早く出社して全員で草取りから始まりますw
取っても取ってもたった1週間でまた伸びてきます。
特にタンポポとスギナ。
あいつらヤヴァイよ!
根が深いのでブチッ!と切れるだけでまた生えてくるんだな。
リアル雑草魂を知っている当方はこの43m2を1人で管理しきれるとは到底思えません‼︎
なので芝は辞めて畑作に転じる、というのも考え中ですw
さつまいもとブルーベリーやりたい!
芝のある庭をお持ちの貴方!
今どんな感じですか?

④バイクガレージ🛵のサイズアップ!
当初の見積もりでは稲葉バイクガレージのFXN-2630Hでしたが、現地を確認した結果イケる!と判断、シリーズ最大サイズのFXN-2634Hに変更しました!
これによりハーレーとシグナス、車2台分のタイヤや将来の子供らのチャリンコ(ちっとキツいか?)も収納が可能となります😎

シャッターカラーはアーバンGMというグレーな色をチョイス❗️
とてもカッコいいですよ(^^)

※2630とは、間口2600㎜、奥行3000㎜
2634とは、間口2600㎜、奥行3400㎜
となり、Hはハイルーフ仕様を意味します。
当方183cmの身長(無駄)ですので天井高仕様を強く勧められました。
外構屋の営業さんはバイク(CB1300)乗りで同じ保管庫を使ってるそうです(^^)

バイクガレージは土間(コンクリート舗装床)と床付け(ブロックの上に置く)タイプとありますが、当方は土間一択です。
駐車場をやってもらって、そのままバイクガレージまで舗装してもらいます😎
(かなり費用がかかってますが最大の夢なのでブッ込みましたw)

工事費用や工事経過についても、バイク好きな誰かの参考になればと思うので工事が始まったらネタにしますよ☆

で、かなり残念なお知らせです。。。
燃費記録を更新しましてそこでも書きましたが、外構工事が4月内の完成は絶望的だと外構業者から連絡がありました。
今やってる工事が遅れていて、我が家に入れるのが未定なんだとか。
天気次第ではGW明けの10日頃?
だってさ~~~ (;´д`)トホホ…
まぁしゃーないですねと言って電話切りましたがこれをネタになんかサービスさせようかと思ってますww

マイホーム、マイガレージ計画はまだまだ続きそうですね┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨
Posted at 2021/04/11 00:22:39 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ヶ月くらい?
乗ってなかったのでこちらも出勤❗️
青い空とSPタダオマフラーが素敵です☆」
何シテル?   11/07 17:20
更新:2024/5/25 ■タイヤMANといいます。当方のフォロー・フォロー解除は自由ですが、ワケの分からんメッセージはご遠慮ください。みんカラにはヤベーやつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャリパーグリスの使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:09:27
カラオケに無いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 16:38:35
豆か牛乳か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:13:00

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト USAからやってきた鉄馬、鉄朗 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
2014年モデルXL1200x forty-eight ハードキャンディークロームフレ ...
ホンダ CR-V ゴキブリじゃないよ?カブトムシのメスなRE子ちゃん (ホンダ CR-V)
■2009年式(平成21年)CR-V RE4型後期です。21歳の時に新車で購入し20代は ...
ヤマハ シグナスX SR 超絶怒涛の通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA シグナスx SR という盆栽を持っています w 2020年は150㌔しか走 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ嫁車号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2022.8.29 115,984kmにてトヨタ・ルーミーへ乗り換え。 買い物、子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation