• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤMANのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

#19 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#19 夢のマイホーム・マイガレージ計画#19 地鎮祭

トップ画は土曜日に行ったタイヤ交換終了時に撮ったものです。
秋晴れが爽快で今すぐバイクで出かけたいお天気でしたね~~~。
ハーレーはいつ車検が取れるのやら。

で、月曜日は計画有給を取得し4連休な当方でしたが、予定していた地鎮祭を執り行いました。
草刈りしといて良かった!

私服で良いと言われたので本当に私服着てきました↓w









11時からの予定で、天気予報は午後から雨でしたが...
10:30から小雨が。

うわ最悪やー
と思っていたら?
「雨降って地固まる」とかで逆に縁起がいいんだとか。

そんでお供え物にしていた、鯛、大根、パイナップル、そして謎の野菜を頂戴しました。
(神棚やお供え物等全て神社さんが用意してくださいました、ウチらは行っただけ)

謎の野菜が何なのかがマジでわからず、何シテル?に投稿させてもらいました。
shi-shi- さん、回答ありがとうございました😊

縁起モノなので、魚とパイナップルは本日中に食べました。

次週、工事課と建設予定地の確認を行い、いよいよ着工となります φ(≖ω≖。)ニヤリ
Posted at 2020/11/02 23:18:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月21日 イイね!

#18 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#18 夢のマイホーム・マイガレージ計画#18 地鎮祭へ向けて草刈りをした

11月上旬に地鎮祭をやることになりました。
今時そんなんやるん?
意味あるんのかな?
と思ってた我が家。

地鎮祭とは土木工事や建築などで工事を始める前に行いその土地の守護神をまつり、土地を利用させてもらうことの許しを得ること。
要は安全祈願祭だな。

担当営業君曰く、今時はやらない人も増えてると聞いてたのでやらない方向でいたんですが、もし住んでて何かあったら地鎮祭やらなかったせいにしそうなんで(笑)
結局お願いすることにしました。

そんな地鎮祭ですが、土地の真ん中に祭壇を組んで、お供え物して、神主さんにナンマイダーm(_ _)mしてもらう儀式らしいですね。

祭壇。。。
こんなに草ボーボーなところにか?w



バッタ🦗がピョンピョンしてるんだが?w

そんなところで神様にお願いしたって聞いてくれる気がしないし (ヾノ・∀・`)ムリムリ
そもそも神主さんのやる気も失せると思う。

なのでこの大量なネコジャラシを草刈りをすることにしました。

↓実家の倉庫から引っ張り出してきたスーパースペシャル草刈りマシン❗️
見た目はおもちゃ、
でもしっかり仕事する❗️
共立 スパイダーモアを召喚だッッ❗️
┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨



彼は本来、水田の草刈機なんですが、平地も刈れるので今回も大活躍です☆



約80坪の土地をグルグル回って行きます。
途中で拳サイズの石が何個かありましたが木っ端微塵にしてやりました (´・∀・`)ザマァ



そんなスパイダー君ですが約30分で草刈り終了しました L(・∀・。)
面積が小さいんで刈払機(通称:ビーバー)でやるより早いかはわかりませんが、自走式でしかも4WDなんで、すんごく楽に草刈りできますよ。
ヤフオクで10万くらいで売ってたかな🤔

で、そんなことよりどうです?
綺麗になったでしょ?
これで安心して祭壇が組めるし、
神様に安全祈願をお願いできますね☆

...いや、あと2週間で草伸びて来たりして w
Posted at 2020/10/21 22:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

#17 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#17 夢のマイホーム・マイガレージ計画#17 もう後戻りはできない!着手金のお支払い

突然ですが皆さんのご家庭ではお小遣い制を採用してますか?
私の職場の人達はお小遣い制で月3万円、付き合いで飲み🍺がある時や急な出費がある場合に要相談で奥さんから追加支給されるようです。

しかし我が家は全く違います。
一応お小遣い制ではあるけど、有って無いようなもの。
財布がキッチリ、ではないですが分かれております。

そんでその分け方ですが?

生活費や光熱費等の出費は全てタイヤMANが支払います。
電気 ガス 水道 灯油 ガソリン 車検 自動車保険 自動車税 スマホ 食費 日用品 保育園 病院 駐車場代 美容院 などなど。

そんな暮らしを結婚してから続けてるんですが、何もしてないのに給料の8割がなくなるんだよ w
で、その余ったのが当方のお小遣い。
車の故障修理とか保険料や自動車税が被ったら最悪、マイナスですよ。
通帳の残高が2桁を維持できるようになったのは今の職場になってからです。

なので奥様には家賃(職場の家賃補助50%適用)のみお支払い頂き、残りは全て貯金。
奥様は年収の90%以上を貯金できている、はずです w
ちなみに奥様のお小遣いについては本人に任せてます。

ではどうしてそんなやり方に?
いつか必ず家を買おうと思ってたからですツツ‼️

きっかけは単純で奥様はクレジットカードを持っておらずw、楽天カードを持ってた当方がカード払いすればポイント貯まってお得なのでは?と支払い担当を自ら立候補しました。
独身時代から浪費癖もあったし残高なければ浪費もできないし。

で、そんな生活を5年続けた結果、、、

マイホーム建設費用の一部
1000万円を現金振込みでお支払いすることになりました(爆)

住宅ローンは着手金、上棟金、中間金、最終金などと分かれていて、本当ならひとつずつ払っていかなきゃならないらしい。
でも数千万円する家を一括で、なんて人はいないです。

なので、つなぎ融資といって着手金や上棟金のお金を一旦、融資を受けます。
住宅ローンを組むためにローンを組むみたいな感じかな?
で、そのつなぎ融資の金利がクッソ高い。
2%~3%も取られる。

例えば中間金1,000万円の支払いができないのでつなぎ融資を
【金額1000万円 金利2% 融資期間180日間(6ヶ月)】
で受けた場合、
1000万円×金利2.0%×180/365日=98,630円の利息を支払うことになります。

気づかぬうちに約10万円を失う。
家の打ち合わせをしていると100万200万という言葉が平気ででてくるので麻痺してしまいます。

担当営業、ファイナンシャルプランナー機能付きの設計士と話あって、我が家はこの金利が無駄だと判断し、1000万円を手出しする事を決断しました ┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨

レクサスLXが1100万円なので、どれだけの高級車なのかとても良くわかりますね (爆)
当方にはCR-Vで十分充分、身の丈に合っているんだと納得しました (笑)

さて、もう後戻りはできません‼️
ゴチャゴチャ言わずに一生懸命働かなくては‼️
Posted at 2020/10/18 14:03:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月13日 イイね!

あれから1年

あれから1年2019.10.13 早朝
土日月の三連休で日曜日だったな~

娘が産まれて約1ヶ月経ったところで嫁の里帰りが終わって、アパートに帰ってきたところ。

ニュースでは過去最大級の台風が近づいてるから、ヤベーよヤベーよと何日か前から騒いでた。

私は長野生まれ長野育ちなもんで、台風で被災したり家や車を壊されたことが1回もないし近所でも大きな被害は聞いたことがなかったです。

親からは毎年台風シーズンになると「長野の山は高いから被害が少ない」と言われて育ってきたんでヘーキヘーキって感じ。

前日の夜に雨風の具合を見ましたが、正直騒ぐほど大したことねーじゃん、と思って寝た。
確かに風は吹いてたけど窓が揺れるほどでもないし、雨だって梅雨+@程度だったし。

そんで深夜2時か3時頃だったか、
スマホの緊急警報が鳴り出した。
メッセージには千曲川氾濫警戒レベルがMAXで全員避難せよ的な。
その後は5分おきにキュンキュン鳴るもんだから、娘が起きるじゃねぇか!
と、夫婦揃って電源切った。
※夜泣き対応でイラついた嫁にイラついた当方は布団被って、寝た。

で、朝起きたのが8時くらい。
タイマーで付くはずのテレビが付かない。
日曜の朝なのに、なんだか外が騒がしい。

とりあえず茶を飲もうと思ったら、冷蔵庫の電気がつかない。
停電してました。

なんかやたらとヘリコプターが飛んでる。
なんかあったか?
と思いながらスマホの電源を入れると親、会社、友人からのLINEと着信履歴が多数!
そこで初めて、

千曲川の堤防が決壊したことを知りました。

私の自宅は高台+ちょっと遠いので被害は全くありませんでしたが、職場がガッツリ浸水。。。
会社で買ったばかりのトラックはたった6ヶ月で廃車となりました /(^o^)\ナンテコッタイ



1階の奥の部屋は書庫兼ロッカールームとなっていたので私物や保管期限内の書類も全てゴミに。。。
水を含んだ紙はめちゃめちゃ重く、そして泥でスベるし、落としたらペチャ‼︎ってなって服が汚れる w
考えることは皆同じで最寄りのホームセンターは合羽が売り切れ、隣町まで行って買いに行きました。



そしてタイヤMANの宝物 (。´・ω・)
100万はかけたであろう工具達もどっぷりと。。。





snap onの1/2電動インパクトレンチ、ドリル、LEDライト。
これだけで10万じゃ買い戻せないよ。
GO TO 工具キャンペーンとかないの?

地味にカイセのテスターも7000円前後してて困る。
まぁ今はテスター必要になりそうな仕事から逃げてるのでまだ大丈夫ですが w





で、あれから1年が経ちました。
近所はそれなりに復興しましたが、この町から出て行った企業や人も多く、ちょっと寂しく思いますが仕方ないですね。

1年前を振り返り、結果的に被害は無かったけど緊急速報を無視したことを反省したタイヤMANでありました。

台風は来るのが分かってます。
テレビを付ければ速度や規模、今後の進路まで丁寧に教えてくれる。
しかも可愛い子が。
(zipの貴島明日香イイネ!)
対策グッズなんて3日あればAmazonでなんとかなるはず。

台風シーズンど真ん中ですがしっかり備えて出来る限り対応しましょう(^^)

ps.
憎きカラス共は "あの100均グッズ" により撃退することができました φ(≖ω≖。)ニヤリ
Posted at 2020/10/13 23:15:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月09日 イイね!

カラス🦜撃退&対策募集中

カラス🦜撃退&対策募集中 今年の春からなんですが
車に変なキズが増えたな~
と思っていました。

・ボディーとガラスの間の段差
・リヤワイパーの付け根

子供がいるんで変に触ったんか?
いや、そんな身長ないし...

雑草生い茂る農道を爆走した記憶もない。

隣の車にドアパンチされたか?
いやいや、縦方向の細かいキズ。
洗車機傷なら横方向だと思う。

で、ずっと不可解だな~と思ってましたがついに犯人を特定しました!

コイツだった。↓



月曜日のお昼休みに付近の電柱からCR-Vに着陸、窓ガラスをトントンしてるところ偶然目撃しました。

今度見かけたらブッ●ろす‼️
とは言っておきましたが
どうやら言葉は通じてなかったようです。

今日はルーフで何かしてましたよ。



以前から確認してますがサンルーフのゴムパッキンをかじられました。



ドアモールの段差に着地して窓を突いたせいでボディーとモール、ガラスもキズだらけ (ꐦ°᷄д°᷅)



リヤゲートもやられました (ꐦ°᷄д°᷅)
爪で引っ掻くんだな。



対策としては
果樹園とかにある鷹の偽物を飛ばすとか?

人間に捕まって殺されてしまった風のカラスのぬいぐるみを吊るしとくとか?

それにしてもあのキズ
どうしよう w
Posted at 2020/10/09 16:25:54 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ヶ月くらい?
乗ってなかったのでこちらも出勤❗️
青い空とSPタダオマフラーが素敵です☆」
何シテル?   11/07 17:20
更新:2024/5/25 ■タイヤMANといいます。当方のフォロー・フォロー解除は自由ですが、ワケの分からんメッセージはご遠慮ください。みんカラにはヤベーやつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャリパーグリスの使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:09:27
カラオケに無いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 16:38:35
豆か牛乳か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:13:00

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト USAからやってきた鉄馬、鉄朗 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
2014年モデルXL1200x forty-eight ハードキャンディークロームフレ ...
ホンダ CR-V ゴキブリじゃないよ?カブトムシのメスなRE子ちゃん (ホンダ CR-V)
■2009年式(平成21年)CR-V RE4型後期です。21歳の時に新車で購入し20代は ...
ヤマハ シグナスX SR 超絶怒涛の通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA シグナスx SR という盆栽を持っています w 2020年は150㌔しか走 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ嫁車号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2022.8.29 115,984kmにてトヨタ・ルーミーへ乗り換え。 買い物、子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation