あれからもう1年ですね。
早いものです。。。
去年のを振り返りつつ、今年あったことと来年の抱負をブログにしたいと思います(^^)
_____________________________________
12/28(火)は本年の仕事納めでした。
営業車のトラックを洗車したり事務所の清掃、連休中の大雪対策で除雪機の整備&ガソリンの買い出しなどなどを行った。
午後は社内をプラプラしながら隙を見てコッソリ工場に侵入し機械の影に隠しておいたハーレーのマフラーを丁寧に磨きました(笑)
これははマフラーエンド部?のサビ落とし用に買った【SK11 サビとりアフロ君ジュニア】です。価格は¥1000ほどですが気になる方はAmazonで各自調べてくださいw
電動インパクトに取り付けて回転させますが紙ヤスリでゴシゴシしてたのが本当に時間の無駄でした。15秒くらいで綺麗になりました😅
皆さん、道具って大事ですよ!
適切な道具選びは時短&疲労軽減に貢献します😄
↓2014年式ハーレーダビッドソン・スポーツスターに装着可能な北米スリップオンマフラー♪
これを売却し頭金とし、バンスのフルエキを導入しようか検討中ですφ(≖ω≖。)ニヤリ
燃費記録を見てくれている方はわかると思いますがw、例の彼は最終日にも関わらず午後休を取得😅
12:00:05にパソコンを閉じ、12:00:55にご帰宅されました。
まぁ有給は権利なので法律的には問題無いし暇だし邪魔なのでそれはそれで良いですw
取引先も全部休暇に入ってるので電話も問い合わせも全無しで皆でのんびり最終日を過ごしました。
年内最後の営業を終了し全社員に年末のご挨拶をし帰路につく当方。
家に着くまでにコーヒーでもと思いファミマに立ち寄るも"あること"に気づく...
2021年、最後の最後に...
財布を落としました。(爆)
財布には現金1万8000円とクレカ2枚、健康保険証、銀行のカード、運転免許証、会社のセキュリティカードが入ってます。
最終日とはいえ勤務中にプラプラしてたからバチが当たったのか⁈
よく考えたら朝に会社に入る際にセキュリティカードを使ってるので朝はあったはず。
よ~く思い出してみると...
昼休みにこのファミマに来て荷物を発送している!
すごく恥ずかしかったですがw
レジに並んで 財布をレジに置き忘れた 旨を店員に告げると...
なんと、ありました❗️
もうダメかと思いましたが現金、カード類全てそのまま返ってきました!
本当に良かったですm(._.)m
日頃の行いが良かったから...??笑
皆さんは勤務中にマフラーを磨くのはやめといた方がいいですよ カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ、ダレモヤラネーカ
_____________________________________
2021年4月25日は念願のマイホーム🏠&マイガレージ🏍が完成しました。
雪が降ってこのようなことになりましたが、家の中は暖かい、というか、寒くない!
外は氷点下ですが家の中で白い息が出ることはまずありません。
床暖房が標準装備ですがもしかすると使わずに春を迎えるかも、そのぐらい気密性が高くガラスの結露もほとんどしません。
【家は性能】と謳っているハウスメーカーで購入しましたが買って良かったと思っています。
マイガレージには息子の自転車やタイヤも追加されてかなり窮屈に😅
年末に記念写真を撮ろうとしてましたが道路状況があんな感じなんで断念しました。
小さいガレージですが私には夢のマイガレージです(^^)
バイク2台体制がいつまでできるかわかりませんが大切にしていきたいと思います。
_____________________________________
9月、なんとリアル友のサーガレージ君が仕事を休んでくれて、タイヤMANのユーザー車検を代行してくれました。
これにより車検を取得することができたので3年ぶりに公道走行が可能となりました!
持つべきものは友達です( •̀∀•́ )b
2022年は県外ツーリングに行きたいですね♪
_____________________________________
実は春からランニングをはじめてました。
月間100kmを目標にランニングしてましたよ。
3月の19kmですが2km走るのが限界では足がパンパンになってたんですが、11月には20kmを2時間で走れるレベルまで走力が向上しました。
独自の練習法(youtubeチャンネル タカヤマラソンを見るw)で自分なりに研究し練習しています(^^)
9月は8月末に手術をしていたり長雨の影響で少なめ😅
12月に至ってはゼロですww
だって寒いんだもん~
と、言い訳してましたが~
もうそんなこと言ってられません。
来たる2022年4月17日、長野マラソンに挑戦することになりました☆
やっぱりただ走るだけだとマンネリするので目標を持たないと( ・`ω・´)
年明けから練習を再開❗️
フルマラソン初出場、初完走を目指します❗️
_____________________________________
仕事では今までに無かった新しいシステムの構築に取り組んできました。
システムと言っても大それたモンじゃないですが、これがあることにより取引先との仕事がスムーズになると思われます。
問い合わせが減り営業効率の向上が見込めますが結果は来年の今頃となるでしょう。
その取り組みが評価されたのか?冬の賞与は4.15ヶ月分をいただきました。
減給されることのないよう、業務に取り組んでまいります。
_____________________________________
子供達は5歳と2歳になりました☆
先日、保育園でお楽しみ会がありました。
娘(2)のクラスでは音楽に合わせてジャンプするとか手を叩いたりするだけでしたが、娘は緊張したのか立ってるだけでした😅
泣かなかっただけ良かったと先生に言われましたが~
家では歌って踊って大騒ぎなくせに何してんだよ!
がホンネです 笑笑
息子(5)のクラスになると、本格的な演劇となります。
内容は"電車に乗って、春夏秋冬の虫たちに逢いに行き、ムシムシランドを作ろう!"といった創作演劇です(^^)
で、その電車役が息子!
しかも1発目から登場でビビりました。
前回のお楽しみ会では先生と手を繋いだまま何もしてくれず残念で恥ずかしい結果だっただけに心配でしたが...
「今日はいい天気だね!どんな虫に会えるかな?出発、進行!」
と大きな声でやり切れてました。
この時点でもう泣きそうでしたが我慢我慢w
子供達の成長を大きく感じることがてきた1年となりました。
_____________________________________
去年のブログで目標としていた工具箱をついに購入!
↓工具箱注文時に撮りましたがスナップオンバンの中身はこーなっております。
ここに写ってる工具・道具だけで定価ベースだと100万オーバーかもしれません(^^;;
中にはこのメーカーで全て揃えるツワモノがいるから驚きです。
当方は日本製、アストロ製、ダイソー工具と色んなものを採用してます(^^)
DIYやらん人には全く理解できない趣味ですが、
工具沼、悪くないですよ😎
皆さんも是非ラチェットやドライバーセットからはじめてみませんか?笑笑
_____________________________________
↓昨年末のブログから抜粋
《2021年の目標》
・公私関係なく5s徹底
・毎日の筋トレ&ストレッチを行いぽっこり3 段腹を解消
・朝昼晩メシを作れる技術を習得
・工具箱の新調(KRL756+ステンレストップ)
・マイガレージを設置し、フォーティーエイトを実家から移動させて車検を取得❗️
↓↓↓
結果は工具箱の新調とフォーティーエイトの車検取得のみの達成となりました。
《2022年の目標》
・長野マラソン完走(これを達成するには筋トレ&ストレッチが必須であり自ずと体を絞れるだろう)
・料理ができるようになる(味噌汁と煮込みうどんだけじゃねぇ?)
・仕事で新システムの立ち上げをやり切る(最重要!)
以上を目標とし1年間をがんばりたいと思いますL(・∀・。)
最後になりますが今年もたくさんのコメントをありがとうございました😊
それでは、良いお年を!