• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤMANのブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

冬ボGET

冬ボGET雪が降った訳ですが、



ここまで頑張りました(´゚д゚`)



ガレージまでの通路も作ったので、年内の走り納め(謎)でバイクらをほんの少しだけ引っ張り出して自宅から1分の農道で撮影する予定です。
もちろん路面凍結の恐れがあり危険ですので道路が乾燥してなかったらパスですが・・・('ェ')・・・

そんで12/20は冬ボを頂戴しました。
ありがたいことに私のような三流技術者でも会社が評価をしてくださり今回の賞与は4.15ヶ月をもらうことができました。
それなりの額ですごく嬉しいんですが...
税金もそれなりに引かれます🥵
1/3以上かもです。
賞与くらい、社長からのお小遣いってことにしてくんないかね?

そんな賞与を頂戴した当方、一部を軍資金としてついに念願のアレを新調することにしました!



今使ってるものを売却して会社のデスク貯金をひっくり返せば手出しは数万でチャレンジできます😎
どうしても工具箱だけはS社がいいンです❗️

ま、残った賞与は来年の自動車税と自動車保険と固定資産税でサヨウナラ👋なんですが。
2021年の締めくくりと2022年のモチベUPに貢献するものとして自分にご褒美です♪
Posted at 2021/12/21 22:43:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年12月18日 イイね!

除雪機が欲しい

除雪機が欲しい長野に冬がやってきました。



屋根に積もった雪や車のタイヤ半分くらいまで来ているのを見ると15cm~20cmはあるのかと思います。
サラッサラの粉雪で風が吹くと屋根から舞ってきたのが顔に刺さってま~冷たい😅

アパート時代は隣や上の家と協力して朝から除雪してたもんですが...

マイホームだと誰も手伝ってくれないのね。

まぁ駐車場だけなら最悪、除雪しなくてもいいか~と思ってたんだけど、

親が来ても車を置く場所がないのね。

しかも早めに除雪しないと昼間の雪解け水が夕方から凍結しだして、

翌日除雪不能となるのね。



で、町役場が早朝から除雪機を投入してくれたおかげで生活道路はかなり綺麗になってたんですが、除雪機からこぼれたやつが自宅前に壁のように(赤矢印)なるので、

家から出られないのね。

最初に粉雪と言いましたが、雪の壁は車が踏み潰したやつと解け始めのが混ざったやつなので、

これがクッソ重い。

今日はカーポートの前にある雪の壁を破壊してCR-VとワゴンRが出れるようにしましたが、

2時間かかりました。

車2台、バイク2台、ここに除雪機追加⁉️

土日なので良かったですが平日の朝からこんなのできませんよ。

やっぱ東京千葉埼玉あたりが過ごしやすくていいよな~
Posted at 2021/12/18 21:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月19日 イイね!

まだまだ走るぜ!愛車と出会って12年└(・∀・)┐ズンズン┌(・∀・)┘チャッチャッ

まだまだ走るぜ!愛車と出会って12年└(・∀・)┐ズンズン┌(・∀・)┘チャッチャッホンダDで新車買ってからもう?
12年が経ちました。
走行距離は136,730kmです😅

何かネタになるものはないか車検証入れを漁っていたら、
この車を買った時のホンダクレジットの申し込み書が出てきました。



専門学校新卒勤続2年目で5年60回払い
21歳でよくがんばりましたw

あれから12年
車は10年10MANキロと聞きますが、ナビが壊れ、エアコンが壊れ、パワステオイルが滲みだし、最近は足回りからガタガタ音がするようになりました(゚Д゚≡゚д゚)

整備工賃を節約して工具とかトミカとかハーレーのパーツとか買いたいのでw
先日ホンダDに行ってとある"部品"を買ってきました。
寒くなる前に家の大掃除をやりたいのでいつできるかわかりませんが雪降る前にこの"部品"を交換したいなと思ってます。
タイヤ交換のついでにが効率的なのだが...



不具合や純正部品交換については誰かの役にたつことを願ってここに記録してますのでRE3,RE4型にお乗りの方はよろしければ参考にしてみてください。

そんなポンコツ!ホンダCR-Vですが.....

実は特に不満がありません。

保育園の送り迎えもやってますがミニバンor軽ハイトワゴンなお家が多いです。
体感7割はあると思います。
その中で12年も前のSUVですからw
誰とも被っておらず駐車場に止まってたらすぐバレるくらいでこれといって使い勝手も悪くなく大きさ的にも扱いやすい?
息子(5)は乗り降りしにくそうですが自力でやりたがるので~
まぁいいかと😅

先日会社のハイエースをトヨタDに持って行った時に"スタッドレス&ドラレコ"付きで495万円なアルファードが店頭展示されてました。
すんごいお得感アピールでラスト1台。
前からミニバンならアルファード/ヴェルファイアしかないと見ていた当方は会社のハイエースの用事できたのを忘れて見入ってしまった!

見入ってしまったが...

月々7万円払って通勤と保育園の送り迎えと買い物に使うのって?

今の環境ではミニバン、というか他車に乗り換えるメリットが少ないと思ってしまいました。
毎月修理代に何万もかかるわけでもないし。

そもそも巨額な住宅ローンを抱えている我が家にマイカーローンは組めませんッッ!

て、ことで、
まだまだ頼むぜ!
ホンダ CR-V ❗️


Posted at 2021/11/26 21:08:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年09月25日 イイね!

鉄馬、再び

鉄馬、再び皆様こんにちは。
ま、コーヒーでもどうぞ ~~■P(・ω・`)

最近は燃費記録のメモ機能をブログ代わりに使うようになり、すっかりブログの更新頻度が減ってしまいました。。。
(燃費記録のメモ、画像無しコメント無しの超シンプルブログ書けておすすめですw)

工具好きとしてもパーツレビューで色々アップしてきましたが~
今年購入の未投稿工具が10点以上あってもうどうにもなりませんw
投稿しようと思うとなんか面倒になってしまってε-(´∀`; )
手術→退院後だと尚更(^^;;

まぁその辺はテキトーにのんびりマイペで細く長くやっていく所存です。
イイね不要コメント歓迎のページとなりますね ε=ε=(((((((( *・`ω・)っ

そんなワタクシですが、ホンダCR-VとYAMAHAシグナスx、Harley-Davidsonフォーティーエイトを所有しております。

CR-Vは家族と買い物・子供の送迎仕様で、シグナスは通勤仕様にするつもりで当時ZRX400からの乗り換えでしたが~
子供の送迎があるのでバイク通勤できず結局マイガレージ🏠の肥やしとなってます。

そして人生初の外車はHarley-Davidsonのフォーティーエイト❗️



どうです?
カッコいいでしよ?w
4年前の写真だがw

コイツは当時勤めてた会社の先輩がファットボーイに乗っててパーツを買いに行くとかで?
一緒にハーレーディーラーについてった時に展示車として置いてあったもの。
2014年モデルXL1200Xフォーティーエイトを2015年に購入しました。
(当時スポーツスターは9月に時期モデル発売となったのでちょうど売れ残り...ではなくラスト1台をGET!)

金無かったのにハーレーに一目惚れした漢の中の男なタイヤMANは、彼女(現妻)に内緒で金利無視&計画皆無の10年ローンで即決契約してやりましたw
(マイホーム契約時に繰上げ返済完了!)

あーれーかーらー 6年(←きみまろ)
アンチバイクな女性と結婚+子供が産まれて乗る機会が激減('A`)

当方嫁が唱えるバイク不要理論では、

【バイクとは、1人しか乗れない上に高速道路は軽自動車と同じ料金で且つ車検も車並みでしかもハイオク、積載もできず大した土産も買ってこれない、ツーリングとなれば観光地で割高な蕎麦喰って家に帰れば疲れたと長風呂を誘発し、どんな安全走行したところで他者に殺られるリスクが高いクソ機械】

なんだそうです(笑)

ま、そんな家庭環境なもんで(爆)
2020年3月
ついに車検が切れました。

当時の保管場所は実家の庭で砂利の上にコンパネ敷いてその上に置いてバイクカバーでしたので、ダンゴムシとクモとゲジゲジ、たまにムカデの楽園となってましたね。。。

ま、これはマイガレージで解決したんで良かったんですが(^^)

実家からマイホームへハイエースに乗せて移動してきたはいいのだが~
公道に出れなければこれこそガレージの肥やし😅

車検取得については何度もここで独り言を呟いてきましたよ、

9月21日までは!

なんと!
な、なんと!
みんともでリアル友なサーガレージ君が有給取って陸運局へユーザー車検を代行してくれました❗️



サーガレージ君が車検やってくれるから今なら半額以下なんだよ!
と言ったら嫁は え~ とかブツブツ文句は言ってましたが結論OK😁



先週末には北米マフラーを純正に戻してタイヤエアーを調整、車検対策整備に取り組んでおりました。
映ってませんがマイガレージに旧型のエアコンプレッサーも導入してます(^^)
車検切れる前から乗ってないので2年ノーメンテなはずですが、空気圧は1.5以上ありましたよ( ゚Д゚)

車検切れのバイクを公道で走らせる為に臨時運行許可証、いわゆる仮ナンバーを支所で発行してもらってます。
750円かかりましたが安いものです(^^)

サーガレージ君によるとヘッドライト検査で落ちたそうで😅
しかし最寄りのバイク屋で調整&再検査、見事当日クリアして見せてくれましたよ。
第4ラウンドの予約で残り時間が少ない中、彼の機転と冷静な対応のおかげで2年もの間、私はフォーティーエイトに乗る事ができます。
悪かったな、本当にありがとう😊

自分で持ち込んでないですが(笑)
車検の切れたバイクを自走で陸運局へユーザー車検したことについては整備手帳に記録したいと思います。
誰かの役に立てばいいな( •̀∀•́ )b

と、言う事で、我が鉄馬、
フォーティーエイト🏍
車検取得で完全復活だ‼️



と言っても家庭環境が変わるワケでもなく県外TRGなんてあと年内に1回できるかどうかだけど(^^;;
Posted at 2021/09/25 16:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月29日 イイね!

健康が一番

健康が一番皆様こんばんは。
まぁ( ^-^)_旦""お茶でもどうぞ。

え~ワタクシ事なんですが~
実は心臓の不具合修理のため入院しておりましたw
おととい退院しまして今は自宅療養となってます。
普段の生活面では特に制限無く、軽い運動はしても良いという程度なんで全く問題ありません。

人生初の入院&手術で色々経験したんですが.....

やっぱり健康が一番だ。

入院中に術後で夜眠れず起きてたんですが~
ブンブンブンブンブーーンッと🏍珍走団🏍の音。。。
長野では風鈴,スイカに次ぐ夏の風物詩ですな。
こんな夜中に暇な奴らだ。
直管なんてエンジンに良くないし。
腹立つので、

ブレーキホースみたいな太さの管を珍子から膀胱までブッ刺さして、スロットルワイヤーみたいな管を足の付け根から心臓まで入れてやろうか?

やっぱり体が一番大事なんだなと実感しましたよ。
今年から缶コーヒーやジュース、菓子パンをあまり買わないようにしてましたが、これを機に辞めようと思います。
仕事でお客さんからコーヒーもらうこともあるから100パーは無理だけどε-(´∀`; )

月曜日まで有給を取ってるのでもう少しだけ休みます。
やる気が出ずコメント漏れなブログがたくさんあるのでまたお邪魔するかもです|ω・)

娘がもうじき2歳となり徐々に手がかからなくなってきました。お兄ちゃん(4)と遊んでくれるのでその間は自分のことが出来ます(^^)
そうなれば自分ばかりが大変な目にあっていると主張する嫁(笑)の頭も少しは柔らかくなりコイツ↓



の復活も見えてきます(。-`ω-)ンー
みんともでリアルともなサーガレージくんが隼を買ったらしくしつこくツーリングに誘われてるんで...
ガチで年内車検取得を目指すぞ❗️
Posted at 2021/08/29 22:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ヶ月くらい?
乗ってなかったのでこちらも出勤❗️
青い空とSPタダオマフラーが素敵です☆」
何シテル?   11/07 17:20
更新:2024/5/25 ■タイヤMANといいます。当方のフォロー・フォロー解除は自由ですが、ワケの分からんメッセージはご遠慮ください。みんカラにはヤベーやつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャリパーグリスの使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:09:27
カラオケに無いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 16:38:35
豆か牛乳か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:13:00

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト USAからやってきた鉄馬、鉄朗 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
2014年モデルXL1200x forty-eight ハードキャンディークロームフレ ...
ホンダ CR-V ゴキブリじゃないよ?カブトムシのメスなRE子ちゃん (ホンダ CR-V)
■2009年式(平成21年)CR-V RE4型後期です。21歳の時に新車で購入し20代は ...
ヤマハ シグナスX SR 超絶怒涛の通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA シグナスx SR という盆栽を持っています w 2020年は150㌔しか走 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ嫁車号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2022.8.29 115,984kmにてトヨタ・ルーミーへ乗り換え。 買い物、子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation