• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤMANのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

第131回名車ソムリエ 今日の名車は『ダイハツ シャレード デ・トマソ』

第131回名車ソムリエ 今日の名車は『ダイハツ シャレード  デ・トマソ』


トヨタとの業務提携後、初となる完全オリジナルの自社開発車となった「初代シャレード」。
コンパクトカーながら安定した乗り心地と快適な室内空間、そして低価格と、三拍子揃ったシャレードは、1977年のデビュー以来、ダイハツを代表する車種となる。

1983年には2代目シャレードもデビュー。
そんなシャレードが、エンジンの供給を通じて交流があったイタリアの自動車メーカー、「デ・トマソ」とのコラボで誕生したのが、『シャレード デ・トマソ ターボ』である。

2代目「G11シャレード」をベースに、搭載されたエンジンは、世界初となる直列3気筒1リッターのターボエンジンで、最高出力は80馬力。
しかし、わずか690キロという車重もあり、その走りは軽快そのものであった。

ただ、「シャレード デ・トマソ」の真価はその走りではなく、装備にあった。
外観は目を引くフルエアロ、ピレリ製の14インチタイヤ、MOMO製のステアリングホイールなどイタリアの一流ブランドのパーツを惜しげも無く投入。

デ・トマソの名車、パンテーラを意識してか、赤と黒のカラーリングも目を引いた。
内装も専用のシート、ダッシュボードパネルなどを用意、後期にはガンメタリックのボディーカラーの追加や白と銀のツートンカラーの特別仕様車「ビアンカ」が発売されるなどして、よりスペシャル感を演出した。

こうして、日本と海外メーカーとのコラボの先駆けとなった「シャレード デ・トマソ」は、若いカーマニアたちの憧れの1台となったのである。
その後も1993年に発売された4代目シャレードに、市販車では2度目となるデ・トマソモデルをラインナップ。
ピレリ製のタイヤ、ナルディ製のステアリングホイール、こちらもイタリア仕様のパーツでチューンナップした。

他にもクリスタルヘッドライトやデュアルマフラーなど、その装備の数々は多くのファンを喜ばせたのであった。

海外メーカーとのコラボによって生み出され、日本車の新たな魅力を感じさせてくれた名車、それが、『ダイハツ シャレード デ・トマソ』なのだ❗️





















1リッターターボですかぁ (゚∀゚)
具合よさそうですね!
旧車フェス等で会えたらいいなぁ (^^)





さて話変わりますが、11/1、タイヤMANは息子のお宮参りということで、嫁実家がある超S級田舎の神社に行ってきました (^^)
雨降らなくて良かったです!





⬆︎3週間前の写真、、、息子が小さいなぁ〜
1ヶ月検診で4100gだったのですが、もう確実に5000gあると思われます (゚∀゚)
いいぞ、もっと大きくなれ〜



タイヤMANは生粋の長野県民であるが、お宮参りを無名神社 (ごめんなさい) で終わらせるわけにはいかないので❗️
ちょっと遅れて行って参りました (゚∀゚)



信州・善光寺 (*`・ω・)ゞ キリッ



安産祈願のお札をお返しします (^^)
無事に生まれました。
ありがとうございました☆





本当は正装でお参りしたかったけど...
気持ちが大事ってことで❗️



64,000円のチャイルドシート(高杉内?)、大活躍です (`・∀・´)




Posted at 2016/11/19 22:22:24 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ヶ月くらい?
乗ってなかったのでこちらも出勤❗️
青い空とSPタダオマフラーが素敵です☆」
何シテル?   11/07 17:20
更新:2024/5/25 ■タイヤMANといいます。当方のフォロー・フォロー解除は自由ですが、ワケの分からんメッセージはご遠慮ください。みんカラにはヤベーやつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415 161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

キャリパーグリスの使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:09:27
カラオケに無いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 16:38:35
豆か牛乳か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:13:00

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト USAからやってきた鉄馬、鉄朗 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
2014年モデルXL1200x forty-eight ハードキャンディークロームフレ ...
ホンダ CR-V ゴキブリじゃないよ?カブトムシのメスなRE子ちゃん (ホンダ CR-V)
■2009年式(平成21年)CR-V RE4型後期です。21歳の時に新車で購入し20代は ...
ヤマハ シグナスX SR 超絶怒涛の通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA シグナスx SR という盆栽を持っています w 2020年は150㌔しか走 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ嫁車号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2022.8.29 115,984kmにてトヨタ・ルーミーへ乗り換え。 買い物、子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation