
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
説明しよう!
海外の高級GTカーを意識し、走行性能と高級感に加え、当時の最先端の装備を搭載する事でそれまでになかった高級パーソナルカーとして、1981年にデビューした初代「トヨタ ソアラ」。
バブル真っ只中にデビューした2代目も多くのユーザーの憧れとなり、大ヒットを記録した。
その後を継ぎ、1991年に登場したのが『3代目 ソアラ Z30型』である。
海外展開を意識し、エクステリアは北米のデザインスタジオが担当した。
ボディデザインは拡大されたが曲面構成を採用する事で、初代、2代目の角ばったイメージを払拭。
エンジンは、最上級グレードのGT-リミデットには、初代セルシオにも採用された4リッターV8の「1UZ-FE型」。
2.5リッターには、高出力280馬力を絞り出す、直列6気筒ツインターボエンジン「1JZ-GTE型」を搭載、ラグジュアリーカーらしからぬ走りも魅力だった。
サスペンションは新設計のダブルウィッシュボーン、4リッターのGTモデルには、電子制御のエアサスペンションを搭載した。
2.5リッターGTツインターボモデルにはコンピューターによって減衰力を切り替える、「ピエゾTEMS」を標準装備。
さらに、最上級の4リッターGTリミデットモデルにはコンピューターが路面状況を読み取り、車体を安定させ、快適な乗り心地をキープするアクティブサスペンション仕様車も設定、それに加え、車体の状況によって後輪の
向きをコントロールし、安定感をより向上させる「4WS」も装備されるなど、最新鋭のメカニズムは大きなアイデンティティとなったのである。
インテリアは、ソアラの代名詞、デジタルメーターを始め、本革のシートはホールド性にこだわるなど、スペシャリティカーにふさわしい上質なものに。
贅の限りを尽くされデビューした3代目ソアラは、日本国内での人気はもとより、歴代モデルで初めて日本国外に輸出されるなど、世界進出の一翼を担ったのである。
「ロマンと先進性の追求」。
そんなコンセプトにふさわしい名車、それが、『3代目 トヨタ ソアラ』なのだ❗️
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
皆様、あけましておめでとうございます!
...と、言ってからもう1週間が経ってしまいましたね。
早いものです。
新年1発目の名車は トヨタ ソアラ でした(^^)
う〜ん、正直長野県ではあんまり見かけない車ですが、エンジンや装備がかなり豪華だったみたいですね!
セルシオと同じエンジンですよ!
でも個人的には直6ターボの方が気になりますがね( ̄∀ ̄)
グーネット見てたら中古で60万くらいから?出てましたよ(`・ω・)
話変わって〜
去年の今日ぐらいからだったかなぁ
ゲスの極みベッキー問題でテレビは大騒ぎだったのを覚えてますか?
ベッキー問題を手始めに芸能界では不倫問題が相次いで発覚、お昼のバイキングやアッコにおまかせでネタにしない日はなかったですよねΣ(-᷅_-᷄๑)
個人的には芸能人の不倫とかどうでもよくて、他に取り上げるべきニュースがあるだろと思っていましたよ。
不倫といえばなんだけど、タイヤMANの上司も事務の女に手を出していてかなり深い関係になっているようですねww
どこの会社にもある事なんだろうけど...
業務に若干支障がでているので、こっちこそ何とかして欲しいものだよまったく(´・_・`)
えーっと詳しく聞きたい方はコメント下さいww
そんなことより!
タイヤMANは12月29日から1月3日まで冬休みを頂いておりました(^^)
上田アリオでトミカ買いたかったのに行かれなかったのは非常に悔やまれますね。
春にリベンジするかな(`・ω・´)
まぁ特に大きな事はしてないが、今日はこの休みにしたことをネタに少し書こうと思うφ(`д´)カキカキ
先日、庶民の憩いの場であるハッピードリンクショップが荒らされた!というブログを書きましたが〜まだ掃除をしていなかったから、ゴミ袋持って片付けに行ってきたんだ! ╬ •̀ ^•́ )

⬇︎⬇︎⬇︎
まぁまぁ綺麗になったぞ!
..............んん⁉️
いいちこ捨てたヤツ誰やねん‼️
しかも未開封じゃねーか ╬ •̀ ^•́ )
不法投棄ヤローは地獄に落ちやがれ♪
マジで色々なゴミが捨てられていますね。
仕方ないからこれも一緒に捨てます。
そして洗車しにいつものガソリンスタンドへ行く┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨
年末にもう手洗い洗車をやめるとかいう、どうでもいいネガティヴなブログを書きまして申し訳ございませんでした(o_o)
7年間手洗いやってきましたが、ついに洗車機に入れましたよ(^^)
※洗車機が悪という意味ではございません、気分的な...ものです
お初くらいはいいコースにと思って!
¥2400のジュエリーコートを選択( ̄∀ ̄)
ワァ〜〜〜〜
ワァ〜〜〜〜〜〜
ワァ〜〜〜〜〜〜〜〜
アリアナ・グランデ
超カワイイ
めっちゃ水弾いとるやんけ!
しっかしアリアナ・グランデかわえぇなぁ
⬆︎ 綺麗になりました(^^)
...あれ、もっと早く洗車機デビューしとけばよかった?笑
そして〜
毎年恒例、いつもの『手帳』を買いに行くε=ε=(((((((( *・`ω・)っ
⬆︎これはタイヤMANが2015年から気に入って愛用している手帳である(^^)
⬆︎予定はもちろんのこと、空いたスペースには一言でもいいから軽〜い日記を書くようにしています。
昔の記録を見ると意外とオモロイですよ!
一時期は手帳アプリを使用していたのだが
アプデしてから不調だったり、機種変更すると過去のデータが飛ぶ( *`ω´)
なので俺は手帳派だ。
貴方は手帳派❓
アプリ派❓
1月1日(^^)
息子は3ヶ月になりました!
(俺の親父ハゲとるやないかい!)
孫は目に入れても痛くないってのは本当ですねw
ありがたいことです。
首もすわった⁉️みたいです☆
寝相が悪いのは俺にソックリだ
UNIQLOの初売り (`・ω・´)シャキーン
半額ですよ❗️
半額‼️
今回は緑色を選びました。
やっぱり2着買えば良かったな〜と今更ながら後悔している(o_o)
とこんな感じの1週間でした(^^)
去年と違って今年は変なことでワイドショーをにぎわすこともなく、青学が3連覇したり、某国慰安婦像をめぐって日本が珍しく対抗措置したりと、悪くない話題が多かったですね。
以上、
タイヤMANの年末年始でした〜(*`・ω・)ゞ
さて、来週はどんな『名車』が紹介されるでしょうか(^^)
それではまた来週、名車ソムリエで!
ドント・ミスト・イット!