• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤMANのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

第141回名車ソムリエ 今回の名車は『アウディ TT』

第141回名車ソムリエ  今回の名車は『アウディ  TT』ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

毎月最終週は車好きの有名人が思い出の名車についてご紹介!

今回は元宝塚女優 純名理沙 さんの思い出の名車『アウディ TT』を紹介しました。

まずはアウディの歴史から説明しよう!

19世紀末、メルセデスベンツで自動車製造のノウハウを学んだドイツ人エンジニア、アウグストホルヒが2つの会社、ホルヒ、アウディを創設した。
さらにドイツの自動車メーカー「DKW」と「ヴァンダラー」、この4つの会社が合併し誕生したのがアウディの前身、「アウトウニオン」である。
その後フォルクスワーゲンの傘下となり、1985年に名前を変えたのが現在の「アウディ」。
アウディの象徴である4つのエンブレムは、この4つ会社を表している。

「アウディ」はオフロードなどの悪路走破が目的だった4WDを「クワトロシステム」の開発によってオンロードでの高速走行も可能にするなど、次々と革新的な技術を開発。
レース、ラリーの世界でも後世に残る実績を残していた。



そして1998年に誕生した『アウディ TT』で、アウディはスポーツブランドとしての評価を得るとともに、そのデザイン性で世界を驚かせる事となる。
『TT』のデザインは円をモチーフにし、ノーズからテールまで全体を通して丸みを帯び、フォルクスワーゲンのビートルをも思わせる斬新な流線型。
これは、リヤを落としたカットオフのスタイルが自動車デザインの王道、常識となっていた中では驚きであり他社のカーデザインにも影響を与え、歴史に残るとまで言われる造形美を誇った。
そんな柔らかな印象の見た目とは裏腹に、搭載された1.8リッター直列4気筒ターボエンジンは最大出力225馬力のパワーを発揮。
トップモデルには3.2リッターV型6気筒エンジンを搭載。
こちらは250馬力を記録するなどスポーツカーとして余りある加速性能を誇った。

アウディならではの革新的な技術と、後世に名を残すデザインがひとつになることで生まれた名車。
それが、『アウディ TT』なのだ❗️

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

おはようございます❗️

今回の名車はアウディのTT!
あれれ?
TTって確か2回目の登場じゃないか?

...まぁいいや( ^ω^ )

タイヤMANは外車にはほとんど乗ったことがないしTTについても知ってることはほとんどないものだから、今回はただの思い出話でもするとしようʕ⁎̯͡⁎ʔ༄



5年前くらいだったかな〜
中学生の時に仲よかった倉石から何年ぶり?に電話がきてメシでもいこーやってなったわけだ

(もうわかる人もいるだろうが、いわゆるアレだw)

後日久しぶりの再会にお互いテンションが高かったが、奴はちょっと普通とは違ったのを覚えている
将来が不安じゃないかとか、働かなくても収入を得られたら楽じゃないかとか、そんな話ばっかりしてきたんだよな(´・_・`)

当時の俺もアホーだったからw
翌週言われるがままにセミナー?とやらに参加し入会金5,000円くらい支払ったと思う
ご存知、ア●ウェイだw
⬆︎こんなタイヤMANを笑って欲しいw

なんだっけな?
鍋とか空気清浄機とかサプリとかを友人に紹介して、買ってもらうと自分にポイントがついて、一定ラインを超えると3万、10万、50万、200万......と増えていき、働かなくても収入を得られるとかいうものだった気がする。

残念ながら?わたくしは勧誘活動をするまえにメンドクサクなった&悪い噂を耳にしたために片足突っ込んだ位でフェードアウトしたが、倉石だけはしばらく熱心に活動していたな〜

そんな倉石の家に遊びに行った時に、壁に雑誌の切り抜きのようなものが貼ってあった

その貼ってあったものというのが『アウディ TT』である
「絶対に成功してTTに乗るんだ❗️」
「目標を目につく所に置くことでモチベが向上し成功につながる❗️」
と言っていたのだが...
現在、
彼は車を持っていない...



今回の放送を聞いて数年前の出来事を思い出したタイヤMANでありました(^^)



そんなことより❗️
近況コーナーの時間がやってきたぞ( ・∇・)
いつも最後まで読み、いいね&コメントくださるみんとも様に本当に感謝しております!
クソブログだけど書くのがどんどん楽しくなってきたかも〜 笑

⬇︎これは息子の誕生祝に買って頂いたオモチャである(*`・ω・)ゞ キリッ



リモコンで操作すると、音楽がなり、上・下の皿がクルクル回転するのだ(゚∀゚)

しかし❗️
先週から音楽は鳴るのだが全く回転しなくなってしまった

息子の機嫌がよろしくないと聞いていたが、どうやら回転しないのが気に入らないようなのだ(゚o゚;;

嫁の話によると電池が終了しているのではないか、との事

と、いうことで!
電池交換をしました (`・ω・´)シャキーン
⬇︎使用した工具がコチラ



Pro Auto
ビットセット



延長と先っぽを組み合わせることでトルクスネジやドライバーはもちろん星型にも対応できる、タイヤMANお気に入りのコンパクト工具セットです( ̄∀ ̄)

今回はサイズのあうプラスに組み替えて







電池交換完了‼️

その結果⁉️





回ってる回ってるwww



⬆︎これには喜んでくれた⁉️みたいです☆

明日31日火曜日は4ヶ月検診♪
仕事で一緒に行かれないのが残念だけど、どの位成長しているのか楽しみですε=ε=(((((((( *・`ω・)っ



以上❗️
タイヤMANの近況コーナーでした (`・ω・´)シャキーン
それではまた来週名車ソムリエで❗️



あ、久しぶりに友人から電話がきた時は、要注意ですよ〜( ̄∀ ̄)
Posted at 2017/01/30 08:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ヶ月くらい?
乗ってなかったのでこちらも出勤❗️
青い空とSPタダオマフラーが素敵です☆」
何シテル?   11/07 17:20
更新:2024/5/25 ■タイヤMANといいます。当方のフォロー・フォロー解除は自由ですが、ワケの分からんメッセージはご遠慮ください。みんカラにはヤベーやつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

キャリパーグリスの使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:09:27
カラオケに無いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 16:38:35
豆か牛乳か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:13:00

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト USAからやってきた鉄馬、鉄朗 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
2014年モデルXL1200x forty-eight ハードキャンディークロームフレ ...
ホンダ CR-V ゴキブリじゃないよ?カブトムシのメスなRE子ちゃん (ホンダ CR-V)
■2009年式(平成21年)CR-V RE4型後期です。21歳の時に新車で購入し20代は ...
ヤマハ シグナスX SR 超絶怒涛の通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA シグナスx SR という盆栽を持っています w 2020年は150㌔しか走 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ嫁車号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2022.8.29 115,984kmにてトヨタ・ルーミーへ乗り換え。 買い物、子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation