• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイヤMANのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

#16 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#16 夢のマイホーム・マイガレージ計画#16 ついに!着手承諾書へサイン!

第16回になりました、マイホーム・マイガレージ計画ですが!
ついに着手承諾書へサインしましたッ‼️

ここまで沢山のコメントを皆様から頂きましてありがとうございました😊
初めての家作り、本当に参考になりました。

2F洗面台、バルコニー、照明、コンセントなどなど皆様からのアドバイスを、家族と話し合い採用させていただきました L(・∀・。)
改めて感謝申し上げます m(_ _)m

※あ、指導料は発生しませんのでご了承を w

そんで着手承諾書ですが、これは?
外構工事を除く、打ち合わせしてきた全ての仕様に間違いがないことを確認し、資材及び材料を発注してよいですヨという承諾書になります!

おそらく私の人生において、最高額の買い物になったでしょうね~
(いや、アストンマテーン買う予定だから2番目かなw)

緊張するかと思いましたがサイン&押印が全部で10枚あったんで w
淡々とハンコを押し、自分の名前をサクサク書いていきました w

で、計画ですが年内に基礎の工事を終えて、年明けから本体着工、4月末完成、GW引っ越しを予定してます。

あとは外構工事の打ち合わせ。
小さくなったけどマイガレージ購入で夢を実現させたいと思います ( •̀∀•́ )

完成するその日まで
当ブログを
よろしくお願い申し上げます (ヾノ・∀・`)ムリムリ
Posted at 2020/09/30 22:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

#15 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#15 夢のマイホーム・マイガレージ計画#15 夢のマイガレージを建てたい❗️

トップ画は去年に新築した友人宅。
ちょっと良いカーポートに、夜でもバッチリ明るいセンサー照明を3つ装着してました (・ε・` )

山を削って開発された住宅地なんで高低差がある関係で、雨が足元に垂れてこないよう雨樋を工夫して排水溝へ直接流れるようにしたんだとか。

家の外周には砂利を敷いて大雨での水の跳ね返りを防いで基礎の汚れを防ぐ。
音が出るんで防犯も兼ねてるんだって。

お隣さんから丸見えなんで目隠し度の高いフェンスを設ける。
コレがすっごい高かったらしい。
まぁアルミのごっついのだったからこんな良いやつじゃなくて良くね?と思ったが。。。

どこまで外構にお金をかけられるかわかりませんが、健康に生きてる限りは住み続ける家なんで使いやすく見栄えのよい外周りにしたいと考えてます。

そんでどうしても欲しいのがガレージ。



まだ住宅展示場なんて行ったことない時にマイホーム建てる時は絶対ビルドインガレージだ!とかいってた自分を引っ叩いてやりたいです。
あれ、すごく高いですよ ((゚Д゚ll))ガタガタ

見積もりも出さず話だけでしたが、我が家に必要な間取りを取った上でビルドインすると5xxx万を超えてきます w
そして嫁がすごく嫌がります (メンドクセー)
なのでソッコー諦めました (ヾノ・∀・`)ムリムリ

ならば普通のガレージや!



と思ってたのだが...
ウチは正方形に近い縦長の土地で、そうなると家の前に置くことになるんでせっかくの新築が見えなくなる&家に入りづらい (´゚д゚`)
これもpass。。。

で、どんどん小さくなっていき w
やるなら現実的に可能なバイクガレージとなりそうです。



アンチバイクな嫁がいますが、何とか説得する方向で頑張ってます w

その説得ですが、

『結局バイクガレージでなくても倉庫は必要。
ネットで見たのでも、CR-VとワゴンRのスタッドレスタイヤと除雪機、その他スコップや子供達の遊具等を入れられるものは安くても10万~。
送料や設置費用を考えたら??
バイクガレージで上記条件を満たしたものは稲葉ガレージで約30万。
ただバイクを仕舞うだけじゃなく、倉庫としても兼ね、且つパパの夢を実現するのがたった30万で済むなら安いのでは?』

どう❓
いい感じでしょ❓ (゚Д゚≡゚д゚)

そんで家の寸法、配置図なんですが
境界と家の間が
右 1990㎜
左 1500㎜
となっています。

これなら物置スペース(バイクガレージ)の場所に設置で良いかなと考える。
フォーティーエイトはハンドル変えてるんで通行するには広い方がいいし。
カーポートは西側(左上)に2台用を設置予定なので、東側(右上)にバイクガレージも有りなのかな。



駐車場にアプローチ?
レンガ敷き詰めたようなデザインがありますが、高かったら辞めます w

庭は芝にしようと思ってて、外注したら15万以上すると言われました。
ホームセンターだったら2万以下で買えるんで来年GWあたりは芝張りブログになるかもw
Posted at 2020/09/22 00:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年09月16日 イイね!

モンキーバスターズ

モンキーバスターズ農産物を食い荒らす猿に対抗すべく、美女3人、通称『モンキーバスターズ』が話題となっています w

サル出没の情報があれば夕飯の支度を中断、連絡を取り合い、エプロン姿のままエアガンを携えて駆けつけ、発砲し追い払う!



右が最高に w
カッコ良すぎです w
Posted at 2020/09/16 16:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月11日 イイね!

#14 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#14 夢のマイホーム・マイガレージ計画#14 太陽光パネル搭載

一条工務店では太陽光パネルの搭載を強くオススメしてます。
雪が積もると全く発電しないので豪雪地帯ではメリットないし、晴れ率や日照時間が低い地域ではあまり意味がないですよね。

気になる長野県の日照時間ランキングは何位なのかググったら、サイトによってバラつきがあるものの大体20位。
佐久、上田、松本あたりは上位なんだがタイヤMANの生息地、北信地域は普通orチョイ良し。
やっぱり冬になると日本海からの雪を降らせる雲がかかるんで日照時間が減るらしいね。

そんでこの太陽光パネルですが設置に約200万かかります (汗)

ここで誰もが疑問に思うはず。
当方も勧められた時に開口一番、

『回収できんの❓』((゚Д゚ll))ガタガタ

太陽光パネルといえば売電です。
数年前までは売電価格が良かったみたいですが、今はだいぶ下がってきて昔ほどのメリットは無いようですね。
(パネルの性能は上がり、価格が下がってるとかでのせやすとか何とか?)

で、売電で200万をpayできるか問題...



メーカーのカタログ値ほど信用ならんものはないですが w
どうやら損はしなそう。

コロナ前に築2、3年のお宅を3件訪問したんですが3件とも太陽光パネルを搭載してて、どんな感じが教えてくれましたが~
まぁまぁシミュレーション通り、らしい。

ウチは屋根いっぱい、というか太陽光パネルを屋根にする予定なんでこの辺のカラクリを良く理解してないといけないんだが❓

着手承諾の日が近づいてきたァッッ ┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨
Posted at 2020/09/11 22:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

#13 夢のマイホーム・マイガレージ計画

#13 夢のマイホーム・マイガレージ計画#13 クロスの選定

家作りも終盤で9月上旬には施工承諾書にサインをし、着工となります。
今回は6回目の打ち合わせ。

一条純正、一条オプション、社外品のクロスカタログをいくつかレンタルして自宅で選択しました。
一条純正だと追加費用がかからないシステム(標準)で、そればっかり見てたんですが!
超シンプルでデザインも超普通。
まぁそれがいいんだが。

しかし社外のクロスは厚みがあって防菌防カビ耐火性能も良く、色々なデザインがあって魅力的。
なんだがとにかく高い。
ひどい(良い)やつは一部屋の1面で10万だよ?
どこのセレブですか。

営業君の過去の実績によると基本は標準仕様にしてリビングのテレビ裏や、玄関入った正面、寝室の1面にアクセントとしてガラものを入れる人が多いそう。

で、どうやらウチもその類いに入りそうです w



基本がコレ。
白ッッ!ピカーッッ!
って感じよりも柔らかい白が良くて、結果コレを選択しました。
近くで見ると四角になってますが、2m離れるとよくワカランし、角度によって見え方が少し変わる。
一条オプションで少しだけ拘ってみました。
1階も2階も基本的に白。



↑和室は白をやめて全面に茶系を導入。
落ち着いた空間にしたくて。



↑寝室のアクセント。
テレビを壁に埋め込む予定で、テレビの背景1面のみ変更します。
本当は紺系が良いな~と思ってましたが嫁と意見が真っ二つ w
何度か見てるうちに?
まぁ~いいか、となりました (;´д`)



↑トイレ❗️
これは嫁が住宅展示場のトイレについてたやつで、コレがいい!
と言ったやつです。
タイヤMANは一言も口を挟めず決定してました。
ちなみに単価が1番高いです w

あと1階のリビングでテレビの背景1面にもアクセントを入れる予定。

なんやかんやで?
全部標準仕様のモノを選べば無料だったのに?

クロスで15万円追加となりました (爆)
Posted at 2020/09/04 23:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ヶ月くらい?
乗ってなかったのでこちらも出勤❗️
青い空とSPタダオマフラーが素敵です☆」
何シテル?   11/07 17:20
更新:2024/5/25 ■タイヤMANといいます。当方のフォロー・フォロー解除は自由ですが、ワケの分からんメッセージはご遠慮ください。みんカラにはヤベーやつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
678910 1112
131415 161718 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

キャリパーグリスの使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 10:09:27
カラオケに無いじゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 16:38:35
豆か牛乳か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 22:13:00

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト USAからやってきた鉄馬、鉄朗 (ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト)
2014年モデルXL1200x forty-eight ハードキャンディークロームフレ ...
ホンダ CR-V ゴキブリじゃないよ?カブトムシのメスなRE子ちゃん (ホンダ CR-V)
■2009年式(平成21年)CR-V RE4型後期です。21歳の時に新車で購入し20代は ...
ヤマハ シグナスX SR 超絶怒涛の通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA シグナスx SR という盆栽を持っています w 2020年は150㌔しか走 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ポンコツ嫁車号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2022.8.29 115,984kmにてトヨタ・ルーミーへ乗り換え。 買い物、子供たち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation