慣らしがでら信州を走ってきました。
天気予報では、この週末しか晴れが無いような感じだったので他の予定をムリクリ調整です。
スタート
関西から長野県へは名神→中央道が定番ですが、今回は新名神→東名阪→伊勢湾岸→東海環状→中央道にしました。
途中、刈谷PAで食事中、突然の夕立に遭遇。
「休憩中でヨカッタ」とやり過ごして走り出したら雲に追い付いてしまいワイパーも役に立たない降りに泣きながら運転(^^;
涙を拭きながら辿り着いたのは友人のペンション。
今回はコチラが拠点。
カントリーロッジ木の実
翌日、土曜日は予報通りの快晴です!
いざビーナスラインへ(^O^)
気分爽快のビーナスライン

ベージュ内装が映り込んで見辛い(;´Д`)

曇ってたりもしますが日焼けしました。
ヤマツツジのオレンジ色が綺麗です。

風が気持ち良い~

週末の割には空いてる。

今回、唯一会ったクルマの集まりの方々。

諏訪大社にお参り。

昔ながらのガソリンスタンド。
出てきた親父さん曰く
「ここらじゃハイオク売れるのは月に2、3回じゃぁ」
(をぃをぃ品質ダイジョウブなのか)
店構えの渋さに思わずパチリw
日曜日は仲間で手打ちうどん遊びです。味は・・・(;´Д`)

帰りのR19で記録。
3日間1000kmを走って人間もクルマに慣れてきました。
今回はケイマンの素晴らしさの一端に触れられたように思います。
フロントウィンドウに映る景色がヨーロッパに見えて来るぐらいw
次は何処に行こうか・・・家に着く前から考えてました(^^♪

Posted at 2015/06/15 13:55:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記