• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuniok2220のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

クリスマスにポチってしまいました(^_^;)



TERAISMさんのクリスマススペシャル4点セット。あー何か安いなぁ!と・・・

自分自身にクリスマスプレゼントと言うことで(^_^;)

まだ取り付けてはいません。
そのうち少しずつやって行きます(^^)
Posted at 2025/01/11 10:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月14日 イイね!

TERAISM EC-13 を購入しました(^.^)



有限会社ライトテクニカルさんのTERAISM EC-13を購入しました❗
たくさんのみん友さんがリアクターを使用されておりまして、どんなんかなぁ?効果ありそうやなぁ?でも、ちょっと割高やなぁ?自分で作製するのもちょっと難しいなぁ?と思っておりました(^_^;)

初めて見たのはトゥインゴ乗りのkzo3さんのパーツレビューでした。レビュー内容を見て「これはお姉ちゃんのトゥインゴちゃんの電装系の御守りに買ってやろうかなぁ?機械的な静電気はだいぶ施工しましたが、車両が手元に無い分、なかなか電気系は弄れ無いから丁度良いのではないかなぁ?ソケットに差し込むだけなので簡単だし!お値段もお手頃ですし(^^)」と思ってしまったので、早速ポチってしまいました。

現在はトゥインゴちゃんが帰って来るまで、64エブリイくんで検証中で~す❗
Posted at 2024/09/14 13:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月23日 イイね!

あら?スニーカーに(^_^;)



歩いていたら足裏が何かしらおかしな感じがしましたので、スニーカーをひっくり返してみると「グサッ❗」と釘が刺さっておりました。そんなサバイバルなところへは行ってはいないのですが、どこで刺さりましたかねぇ(^_^;)



早速ラジオペンチで引っ張り出してみますと、意外と長い?真っ直ぐかと思いましたらここから・・・



もう一度曲がったのが出て来ました。
どうやって刺さって、曲がって入ったのかなぁ?真っ直ぐ刺さってたら足裏に届いていたんでしょうが、幸いにも曲がってくれましたので、ケガをせずにすみました。
お天道さんのお陰ですね!
ありがとうございますm(__)m

皆さんもお気をつけくださ~い(^^)
Posted at 2024/08/23 13:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

電動自転車のモーター部分にシリコンチューブを巻いてみました(^.^)




もうかれこれ7年使っています、我が家のパナソニック製の電動自転車。そろそろヤレて来たりバッテリーの持ちも少しずつ悪いかなぁ?と思います。
電動自転車にも何かしら弄って性能維持は出来ないかなぁ?とちょいちょいは思っておりましたが、ヒントを頂いたのは、noriアルさんのこのブログ記事からです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/blog/47818008/

ありがとうございますm(__)m

このブログ内にあります、リアクターを装着された画像を見まして「そうかぁモーターって丸いんじゃった、本体部分がアルミ?みたいじゃし、シリコンチューブを簡単に巻けそうじゃのぉ?」とズボラな弄りのkuniok2220は単純に思ったのです(^_^;)



そして実際に自転車とご対面してみますと、思いはドンピシャでした~!
あはは作業時間30秒!上側のカバー部分の奥からシリコンチューブを通して均一に伸ばしながらほどけないように固結びをして止めました(^^)
ちょっと用事があったので、乗ったのは約2時間後でした。
この電動自転車にはパワー、オートマチック、ロングの3パターンのモードがあります。オートマチックではスピードが出て来ますとアシストしてくれるトルクが低下してちょっとかったるく感じてしまいますので、いつもはパワーモードで走っていました。
作業後にオートマチックで走ってみますと、出足の軽快さが増し、スピードが出て来てもアシストトルクが低下する感じが少なくなり、パワーほど力強くはありませんが、とりあえずオートマチックで十分じゃない?くらいになりました❗
また、パワーは少し力強くなって、スピードに対するトルクの出方が滑らかになりました。

noriアルさんのリアクター施工のように「すごっいで~‼️めっちゃペダル軽くて早いでぇ~!!!!!!」とまでは全く届きませんが、シリコンチューブを巻いただけでの変化ですから、よろしいのではないでしょうか?(@_@)

と、思ってはみましたが、もうチビっと何かしら出来ないのであろうか?とモーター周りを見回しましたところ、モーターの後側の動力アシストギア付近を除電してやると経験上アシストギアのベアリンググリスが基本性能を取り戻し更なる軽快さが戻って来るのではなかろうか?と思いましてこちらにアルミ缶放電索を貼り付けてみました。




おっと!良い感じです。少し軽さが増しました(^^)
簡単で、チープな弄りでも効果がありましたので「ヨシ!」とします。

よろしければお試しくださいm(__)m
Posted at 2024/07/28 21:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

ベルハンマー好きはご覧あれ~(^.^)

https://www.youtube.com/watch?v=7Q2PCLZ-whc

スズキ機工、
とても良い会社ですね❗(^^)
Posted at 2024/07/08 08:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「働く車です! http://cvw.jp/b/2382958/46528080/
何シテル?   11/11 16:24
kuniok2220です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM LN2 560 901 068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 00:31:27
エンジンの除電不足で乗り心地悪化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 18:28:24
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 05:31:56

愛車一覧

スズキ エブリイ 64エブリィくん (スズキ エブリイ)
DA52からDA64に乗り換えました。 たまたま知り合いの自動車屋さんに聞いてみたら有っ ...
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
ルノー カングーに乗っています。 約20年前にエクスプレスを16年乗っていました。 今回 ...
スズキ エブリイ エブリィくん (スズキ エブリイ)
知り合いから平成21年10月に、譲り受けました。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
kuniok2220の姉になります。乗りたい車に乗れるのはもう最後だから!とトゥインゴを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation