• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

'94narrowのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

やっぱり、予感は的中した。

お久しぶりです。

今日のブログは書くにはもってこいなネタです。

一週間前にM3の転がし用のタイヤを替えようと西湘タイヤさんにお邪魔しました。
まぁ、見た目も如何にもみたいなタイヤ屋さんでして。

中古タイヤもあるとの事でお願いする事に。
条件は5部山ぐらいで安くて変なタイヤじゃない事。

で、倉庫⁉︎と言っているけど⁇よくわからない…。

にあったコンチネンタルなんかどう?と言われぶっちゃけなんでも良かった。

で、まぁ それに決めたんだが値段を聞いて…3万5千円ぐらいとの事…

まぁ、高いんだか安いんだか…物見てないしwww

で、トチって…流れで…頼んでしまったのが悲劇の始まりっす!

さっきついて、早々と作業を進めてくれるのはいいが…

店 BMWいいでしょ⁈ 富士スピードウェイとか走ってるの?(この時点でエアーで使えるデカイジャッキを引きずってくる)
ナ はい。いい車ですよ。(心の声:んな、でけぇの入るわけ無いだろ)
店 (ジャッキを掛ける)
ナ (心の声:ん〜なんか雑だし、大丈夫かな⁈)この時点で車高が低いんだからスロープなり木っ端入れればいいのに…⁈
店 (アンダーカバーにガンガン当て散らかして)ジャッキ掛からないね。
ナ はい。すみません。(心の心:見りゃわかるじゃん⁈ヤバイなこの人)
店 じゃ、車さげてくれる?
ナ はい。分かりました。(車さげる)
店 (板を持って来る)
ナ (薄っぺらい板に車上げる)(心の声:変わんねーしwww)ニヤける。
店 (再びジャッキを車体下に入れる)(またアンダーカバーにジャッキ本体当て散らかして…。)
店 (ジャッキアップする)(作業を始めホイールを外す)
ナ (敷地内にBMWが止まってたが一応ジャッキポイント確認)⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎
ナ あの〜ジャッキアップポイント違うんですけど!…
ナ そこ、アルミの補強板で曲がっちゃうんですけど。
店 (不思議そうな顔して)あそう。(絶対にやって欲しくなかったアームに馬掛ける…Σ('◉⌓◉’) 絶対にサイドのジャッキアップポイントに掛けれるのに…なぜ?
店 何処にかければいい?
ナ あ、あの黒丸の場所でお願いします。
店 あ〜あれね。
ナ (敷地内のBMWは見るからに年がら年中止まってるのに知らないとは言えないと思うが…ね)
店 じゃ、店の方で待ってて下さい。
ナ 分かりました。(もう、心配で心配でしょうがない。)
ナ (スマホで店の詳細と補強プレートでジャッキアップして大丈夫かを検索。)

で、調べてたら…整備士免許を持ってない工場だった…。
てか、後に調べたらタイヤ整備士なんて免許もあるらしい。
でもだよ⁈でもだよ⁈アンダーガバーの裏にはオイルパンがあるのは車が好きな人でもいぢってる人でも分かるよねー(@_@)
そんな人が命に関わるタイヤに触るってめちゃくちゃ怖くない?
作業に夢中でベコッと凹んだ補強プレートも確認しないし、謝りもしないし…不思議な客程度にしか思われてないと思うんだが、普通の車好きじゃない人は知らないから言わないだけで知ってたらリスクもあるんだから僕みたいに言うと思うんだけど、たまたま僕みたいに知ってる客が創業56年の内に来なかっただけで…まぁ、もう二度とお邪魔しないであろう。

はぁ。どーしてくれるんだよ…⁈

とか思ってたら

店 (ガチャガチャガチャガチャ)(インパクトの音)
やたら、インパクトの音が長い気がした。
ナ (まぁ、いいや後で自分で緩めて締めて確認すれば)
店 (ジャッキ下げる)
店 (リアに移る)
ナ (また、嫌な予感がした)
店 (また、入りもしないジャッキを強引に入れていた)入らないね。
ナ じゃ、また前みたいにお願いします。
ナ (車を移す)
店 (再びジャッキを入れてデフのフィンでジャッキアップしようとしていた…。)
ナ すみません。そこじゃなくて奥に見える黒い角ばってる所がフレームです。そこでお願いします。
店 あ〜分かりました。
店 (リアの作業に取り掛かる)
ナ (まだ不安残る) オイルパン割れてないよな⁈とっ
ナ (解るようにため息を吐く)
店 (動揺したのか右回転全開のインパクトで締まってるホイールナットを締め込む)
ナ (もう、見てないと何しでかすか解らないから見張っている)
店 (作業する)

もう、信頼のカケラすら見当たらない…初めての客だからこんななのか⁈

BMW乗ってるからそんな作業なのか⁈
よく今まで、やってこれたなぁと…思っちゃいますよね。

作業が一通り終わる。

店 今、領収書書くので。
ナ 分かりました。ありがとうございます。

5分後。

店 全部込みで55.296円になります。すいませんね。色々と特殊だったんで一輪500円づつ頂戴します。
ナ (あれ?聞いた値段は電話した時カード使えないって言うから幾ら持っていけば足りますか?って、聞いたら4万5千円ぐらいあればとか言ってたんだけど…コレ作業失敗した上ボッタくりなんじゃねーの⁈)
まぁ、たまたま持っていたからいいとして。完全に足元見て商売してますね。

名刺貰ったけど要らねーしwww二度と頼まないしwww
久々にびっくりしたし、失敗してもめげないってこういう時に使っちゃ タチが悪い…笑
久々にイライラした。やっぱり、コレからは予定を立てて行動しないと慌てるとロクな人に引っかからないと。
3月18日車検で3月1日に主治医に預ける予定だった為焦っていた僕。

いや〜今回の出来事はかなりショック。

近所にあんな店があるなんて…
ほぼ毎日通る道にある店で
あんまり、仕事してる所見た事ないしやっぱりって感じ。
最終的に謝らないし、値段もそれなりに払ってるし。

今回はどうもありがとうございました。
もう二度とお世話にはなりません。
お店のレビューとして書いてます。

やっぱり、主治医に丸っと任せれば良かった事を後悔している今日この頃でした。

Posted at 2018/02/25 21:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

ロールケージ仮組み。

ロールケージ仮組み。お久しぶりです。

遂にロールケージまで着手しました。

当初は内装剥がしとアンダーコート剥がしは自分でやる予定でしたが
仕事が忙しく11月は12日しか休みがなくいつも面倒見てもらっているショップさんにアンダーコート剥がしをお願いして時間がある時に剥がして貰いました。

めっちゃ、カッコいいやないかぃ❗️

仮組みだったけど、ガッチリしてました(●´ω`●)

因みにオクヤマロールケージです。色は黒とシルバーで選べました。

13諭吉ぐらいで他メーカーと比べたらめちゃ安です。

剛性よりかはどちらかと言えば人員保護目的で入れてますけどかなりガッチリしそうです。

重量増しますがサンルーフで相殺出来れば良いんですがそんな軽くはないはず。
サイドバーがドア内張りに当たるらしいので前もって海外でメチャクチャカッコいい内張りを発見したので即購入。

2週間ぐらい掛かるみたいで向こうで決済したら698$…( ̄▽ ̄)たっけえぇ
そんでもって、日本に来てからも税金と送料…(´⊙ω⊙`)

でも、日本じゃ手に入らないものだし仕方ないね。と自分に言い聞かせてます笑

また、完成したらアップします(*´∀`)♪
Posted at 2017/11/27 00:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月28日 イイね!

久々に!

久々過ぎて(^^;)どーもっす! って感じですがっ笑 ←どんな感じだよ!

投稿しようにもパスワードを忘れて若干放置気味でしたね笑

他の物探してる時に偶々パスワード帳が…あれ?これ確か…発見‼︎

パスワード帳〜笑

忘れない様にパスワード帳を作ったがパスワード帳を
何処にしまったか 覚えてなかった笑 見つかって良かった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

で、また色々 クルマの方をやったのでパーツと整備記録を
更新したいと思います。
Posted at 2017/07/28 23:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

イタチごっこ


タイトルの通り、M3は中々本調子になってくれない…^_^;

サーキット行った次の日パワステフルードぶち撒けるし、最近リアの辺りからクラッチ繋げると異音するし…^_^;

ホント、参った。

でね、4月24日に筑波に行ってきました。
2本走ってきましたよ。
タイムが1分8秒0 。
初めて、ちゃんと走れてタイムは遅いだろうけど気持ち良かった^ ^

一本目ダイレクトイグニッションの不調でボクサーENGみたくなって焦ってPITに戻って何がなんだか分からなくて、パニクっててENG切って再始動したら普通に6発点火に戻ってて主治医に電話したらイグニッションじゃないって事で安心してもう一本^_^;笑

不安要素を抱えてタイムアタック‼︎で出たタイムが8秒0です^_^;笑
M3にしちゃダメダメなタイム…

まだ、改善箇所いっぱいって感じ…腕もだが…

リア廻りのブッシュがタワン、タワンでダンロップと最終がリアが逃げる感じで全然踏めない^_^;

重い車を走らせるって大変なんだなって思った。
タイヤはa050入れる事を決意^ ^
フェデラルが2LAPでタレる…笑

今日はアンダーコート剥ぎの続きでもしようかな^_^;
Posted at 2016/05/10 08:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

往復40k。

クラッチストッパーを付ける為にホムセンまで往復40k走ってきました。

ていうのは、営業時間が9時までで小雨も降ってたから屋根がある所探した結果40kドライブする事に^_^;

まぁ、結局ストッパー周りは前オーナーがゴタゴタにしてくれたお陰で中々すんなりとは付かずストッパーのネジ部分に中折れしたプラスチックの残骸が残っていて、救出してやらないとボルト山が2山ぐらいしか入らなくて買ってきたゴムの塊が付けられないので諦めて日曜日で直す事になっちまった´д` ;

やっぱり、アライメントとってもらったお陰か⁈コーナーウェイトのお陰か⁈ は分からないけどステアリングフィールがめちゃくちゃ良くなって直進安定性も良くなって曲がらないとは言わせないぐらいの仕上がりになった。
なんて言えば伝わるんだろうか⁈
初乗りで飛ばしめで走った時の印象は速いんだけど曲がらないし、ステアリングフィールが鈍くて
なんだ、こんなもんなのか⁈ドイツ車は…と舐めていたのが正直。
それからクラッチが壊れて(壊して)整備工場に入ってから諭吉が可能な限り我儘と拘りを聞いてもらい完成した今。乗りまくってるとやっぱりやった事全てが無駄になってないって改めて思うよね!

ピシッとしてる^ ^って言うのかな⁈
別の車に乗ってる感覚だよね。

ほんとにほんとにすんばらしぃ〜い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あとはタイムが出る事祈るしかねーよなまぢ!
言い訳出来なくなってきたしwww

バケットシートも2座席入れるか
運転席だけ入れてステアリング変えるか非常に悩ましい。

どっちも同じぐらいの値段なんだけど
高ぶり過ぎてとっ散らかったインテリアはちょっと違う気がするし…

ん〜って言いつつ仕事中もこの悩みで悩んでるって言う笑


Posted at 2016/02/01 22:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/2383149/43508649/
何シテル?   12/01 23:16
'94narrowです。 まだ、24歳で詰める所詰めればボロが出ます。 お手柔らかに。 諸先輩方のパーツレビュー、整備手帳を参考にさせて頂きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 09:16:06
BFGoodrich R1S 315 30ZR 18 93W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 21:48:29
BMW(純正) SATシフトセレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 21:09:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
550i mスポーツ LCI 父からのイタダキ物。 46M3より直線速い笑 免許なくな ...
BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
走る為に生まれたクルマ。 まだまだ、ノーマルで改善する所がたっぷりなクルマだけどメンテ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
正直、足車なんでまぁボロいです。 てか、気にしないで乗りたいからボロいの引っ張って来た ...
その他 その他 その他 その他
まだ、3回しか走ってないな笑 FJ1600です。 腕磨きのレーシングカー笑 筑波サーキッ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation