2023年03月05日
土曜の夕方に家に居るなんて
珍しいから
拉致
で、
1人では中々行けないので
20数年振りに
ホワイト餃子に行ってきた。
珍しく
店の目の前に直ぐに車が置けて
程なく席に案内。
娘とは小学生の頃以来か?!
やっぱりウマイね!!
餃子×2
ライス×2
大根サラダ
冷やしトマト
で勘弁してやったぜ!
そして
安定の口内ヤケド( ̄▽ ̄;)
Posted at 2023/03/05 14:55:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年02月23日
昨日から無性にうどんが食べたくなり、
ひとっ走りして来ました。
成田の「オートパーラーシオヤ」さん。
早かったので、うどんもそばもある!
慌てて居たわけではないが、
うわっ、そば・・・
そばも好きなのでOKてす。
器も小振りなので、
念願の
うど~~~ん!!
うまいね~
2杯で丁度良かったかも(^-^;
また時間あるので、
空の駅なる所へ寄ってみた。
「空の駅さくら館」
成る程、
成田空港が展望出来るのね。
時期になれば桜が綺麗だろうなぁ~~~
望遠カメラが必要だね。
地元野菜と、
千葉と言えばピーナッツなので、
ぴーなっつ最中買ってみた。
これまたうまいね。
桜の時期には混むだろうからバイクが良いね。
Posted at 2023/02/23 14:10:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年02月13日
早起き出来たので雪道を求めて
R4北上→R400(尾頭峠・山王峠・舟鼻峠・美女峠)。
道路にほぼ雪無し・・・途中に道の駅(からむし織の里しょうわ・奥会津かねやま)寄り、金山町温泉せせらぎ荘で入湯し、
昭和12年築の木造校舎の喰丸小を見学し、
昭和の教室でロボット掃除機が・・・
哀愁漂う。
R400→R121→鬼怒川温泉→今市→小来川→
鹿沼→栃木市内→渡良瀬遊水地→R4→自宅
500キロ弱走って小来川の山越えが
1番の雪道と言う(笑)
喰丸小は樹齢120年超の銀杏が有名だから
その時期にまた行かなきゃ。
Posted at 2023/02/13 10:01:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年02月06日
久々に南摩ダムに行ってきた。
ガッツ石松の有名なお墓がある付近で
日光連山をパシャリ
ダム湖に沈む県道の付け替え県道は、
走りやすいね~
Zがブッ飛んで行くのもわかる気がする。
工事もかなり進んでいるね~
展望台がもとの所に変更されてた。
何だか大型重機が好きみたいだ(^-^;
ダム下流側から見上げて見るとこんな感じ。
もうチョイと近くで見てみたいなぁ~
Posted at 2023/02/06 15:51:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月23日
昨年の春頃とある高3の男の子と知り合った。
その頃は早く原チャリの免許取りたいと言っていて、
数ヶ月後、
ヤマハアプリオに乗ってきた。
外装新品・CDI・マフラー交換等々。
アプリオで湘南や秩父迄行ったと話していた。
その頃アタシも触発され2ストgearを購入(笑)
夏にはgearに逆触発で4ストgearで来た。
秋口に会った頃は、カブで教習所に通っていると。
そして昨晩・・・
コンビニから出てきたら隣のスペーシアから声が。
おっ、彼だ。
無事に免許取れたのね。
彼がクルマから出るなり、
「クルマ買おうと思って今商談中なんですよ」と。
彼のお宅は代々三菱らしく、
昨年までガスランダーを乗り継いでいたらしい。
アタシのデリカD:5を見て、
「本当はこの顔が欲しいんですけど無いし」
「僕もベージュ内装にするんです。」
「7人かぁ、ヤッパ良いっすね、悩んでるんですよ。」と
新型デリカD:5の見積もりを見せてくれた( ; ゜Д゜)
就職が決まったらしく、
終のクルマとしてデリカD:5を買うと(スゲーな)
もう少しで希望の額になるようで、
後は担当の営業さんに頑張って貰いたいね。
それにしても、
バイクといい、
クルマといい、
この子はアタシの息子なのか?!
Posted at 2023/01/23 20:10:02 | |
トラックバック(0) | 日記