2024年04月21日
ちょっとドライブ
今日も熱気球が気持ちよさそうに
久々に見たスペーシア
渡良瀬遊水地にて今日は少し奥まで行き
プチダート走った。
所々水溜りがありタイヤに泥が···
やっぱり
クルマの汚れが気になってしまうから、
次回のタイヤ交換でAT系のタイヤに
しようと思ったが無理かな。
7割街乗り2割5分山越え5分林道だからなぁ~
ATのパターンでラウンドショルダーで
カットに強いサイドブロックの
タイヤ無いかなぁ~
Posted at 2024/04/21 12:38:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日
こないだYou Tubeを見ていて
コメリのロールウエスが
有名な外資の青い奴より
丈夫で安いしバラ売り
と絶賛してたので行ってきた
ついでに気になっていた
泡フォームガンもGET
充電式でも水道式でもなく手動式で!
泡まみれで綺麗にして
小石も除去して乾燥→物置へ。
ニトリのロールウエスは確かに秀逸。
スタッドレスからオールシーズンへ
交換も完了。
さてこれで
ぶっ飛ばせるぞ~
Posted at 2024/03/20 12:43:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日
先日は親父のアテンドだった為に
思う様な所には行けなかったので、
今回は自分の為に
温泉へひとっ走り。
勿論6時から開館する
檜枝岐「燧の湯」へ。
念の為
「エネオスセルフ·24hr·3号軽油」で検索
すると時々給油する佐野のGSがヒット
佐野で給油となると、
いつもの塩原温泉経由ではなく
鬼怒川温泉·五十里湖経由で檜枝岐へ。
写真撮る為に車を降りたら
新雪が積もっててビックリした。
雪は降っていたが、
普通に走ってきたので。
さすがデリカ&スタッドレスね!
道の駅尾瀬檜枝岐で2時間弱仮眠して
6時前に温泉へ。
6時になったら時報かわりに
「夏の思い出」が鳴った~
やっぱり尾瀬なのね。
温泉を出て
道の駅でパシャリ
雪で良く見えない「屏風岩」を撮って
祝日の朝と言うのに
ガラガラな高畑スキー場を通過し
来た道戻り
小来川の山越えて
鹿沼·栃木経由で昼に帰宅。
500キロ
14.6km/Lを表示
アタシは
スタッドレスだと燃費が伸びる
Posted at 2024/02/24 14:29:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年02月19日
近頃足腰弱ってきて弱気な親父が
なんちゃらする前に
行っておきたいと言うので
仕事休んで連れて行って来ました。
先ずはR140をぐんぐん奥まで行き
三峯神社
ここは何年振りだろ
それにしても大滝以西はダンプが
多くて多くて車がドロドロに
無事にお参りして
続いては
秩父神社へ
昨日催されていたらしい
ウイスキー祭りを見たかった~
さてこちらも無事にお参りして
和同開珎で有名な
聖神社へ
奥の洞窟も見たかったが
付近にクルマを止めれなく断念
R140をさらに戻り
宝登山神社へ
それぞれ
坂道·階段がありましたが
ゆっくりではあるが
親父も何とか歩き切り
無事に帰宅。
喜んていたので何より。
外環→関越道→R140→有料道→R140と
300キロ強走ったが
高速使うとあっちゅう間ね。
こんなに使うの久々。
デリカ君も大人3人エアコンONで
13km/L位走ったから上出来。
スキーにでも行ったかのような
デリカの汚れを
コイン洗車で洗い飛ばして
でも雨降ってたから拭き取らず帰宅。
今度晴れが続くときにちゃんと磨こう。
Posted at 2024/02/19 20:47:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日
今年も宜しくお願い致します。
今年も氏神様にお参り後、
笠間稲荷神社へ護摩札を頂きに
行ってきました。
子供の頃のイメージで
拝殿は寒いので上がらなかったが
今回は上がってきた。
床暖房で寧ろ正座した脛が暑い位。
正座し程なくして
緊急地震速報···
昇殿中は携帯見れないので情報無し。
そんな中、滞りなく祈祷が始まったので
近場ではないのだろうと想像。
いやぁ自宅以外だと怖いもんだね。
能登付近の皆様
御見舞申し上げます。
Posted at 2024/01/01 20:44:23 | |
トラックバック(0) | 日記