• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vanchoQ10のブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

かれこれ

こうしてブログを書くのはいつぶりだろう・・(2年半ぶりですw)
思い返すとこの数年色々なことがありました。

第一子が生まれ、父親が他界し、第二子が生まれ、その他にも色々あったような無かったような気がしますがなんとか生きています。
みんカラの活動はもちろんですが車いじりすら全くしておりませんでした・・。
前もそうだったのですが、何も活動してないとここ(みんカラ)に戻ってくること自体が億劫になるし、かと言って何かする気力も無く(自由に使える時間も少なくなったし・・)ずっとみんカラから離れていました。
今回、きっかけが出来たのでご報告ついでにブログを書いております。

9月某日、私、エクストレイルを降りることとなりました。
理由はですね・・・一言で言うと性格の不一致ですねハイ(汗)
とても良い人(車)なんですが、ちょっと神経質なところがあったり、お願いしたことを先ず否定から入ったりとかですね・・。
誤解されると良くないので言っておきますが、あくまで私とあの子(車)の相性が良くなかっただけだと思います(私マイノリティなもので・・)

手放すきっかけは嫁が車を買い替えたからです。
子供も増えたしスライドドアの軽が欲しいとの要望に無理言って普通車のミニバンを乗ってもらえないかとお願いしてOKが出ました。わがまま言って本当に申し訳ないと思っています(汗)

割とトントン拍子に話が進んで嫁の車は8月に納車、9月にエクストレイル売却、10月末に私の次の車が納車予定です。因みに嫁が乗っていた軽を今私が乗っている状態です。

っとまあ、近況報告も兼ねてご報告でした。
最後に、エクストレイルをきっかけでお友達・フォロー登録して頂いた皆様、ありがとうございました。もしよろしければ、これからもよろしくお願い致します!
Posted at 2020/10/20 22:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

初車検の報告とか色々と・・

初車検の報告とか色々と・・皆様、どうもお久しぶりです。
またまた冬眠していました(苦笑)

最近やっと気温が上がってきたのでそろそろ活動しようかな(笑)
ここ数年、自分でもビックリするくらい寒いのが苦手になりました。
本当に何か動けない(苦笑)
冬眠中のクマってこんな気持ちなんだろうなぁー。

さて、季節は3月、とうとう相棒の初車検がやってまいりました。
色々と弄っているのでちょっと不安が残ります(苦笑)


車検で気になるのは以下の通り。
以前にブログでも書いた黄色いフォグ。
②ポジション、ブレーキ、ウインカーのオールLED。
③オーバーフェンダー装着による車幅オーバー。
④剥き出しエアクリの轟音。


車検に向けて、とりあえずタイヤとホイールだけ純正に戻しました。





これは今履いているタイヤとホイールがオーバーフェンダーありきのサイズ(8.5J インセット+35)だからです。もし、オーバーフェンダーが車検アウトだった場合に取り外さないといけなくなる、そうなると必然的にハミタイとなってしまいます。
オーバーフェンダーも外せば?と思われるかもしれませんが、これは直ぐ着脱出来ますし、私が採寸した限りでは片側10mmも無かったので車検は通ると思っているからそのままで行きます。

あと、試しにエアクリの遮熱防音板は付けずに出します。
これもダメだったら直ぐ取り付け出来るし、あの轟音が近接排気騒音に悪影響を及ぼさないかっと言うのも気になるところなので・・。

LEDバルブ類も機能してるしそのまま。黄色いフォグはお友達の話しや各所で調べた結果問題ないと判断しているのでそのままです(そもそも車検対応品なんで・・)


っと言うことで、先日車検に持っていってきました!
あ、因みに私の相棒も例の完成検査リコールの対象なので車検兼リコール対応です(苦笑)
あと、車検の他にECUのリプロもお願いしました。

その後、担当の営業マンと話しをしていると、なんと3月いっぱいでその方が退職されるとのこと!
一家でお世話になっているし私と年が近いと言うことで話ししやすかったのでちょっと残念・・。
まあ色々ありますわなー、年代も境遇も近いので何となく分かります(苦笑)
人が良い彼なら、どこに行ってもうまくやって行けると思っています。
家族の為、そして自分の為に頑張ってください!(自分にも言い聞かせるようにw)



相棒を預けて帰路へ。
今回の代車はノート。





翌日、仕事帰りに相棒を迎えに行きました。
車検の結果は・・・特に問題なし!
懸念してた部分も全てパス、他異常もありませんでした。
ひとまずほっとしました(笑)

っと言うことは、黄色いフォグ、LEDバルブ、オーバーフェンダー、剥き出しエアクリはセーフと言うことです。
あと、忘れてましたがデイライトもOKでした。
但し、デイライトについてはウインカーの配線をしていないので完全にデイライトとしてだけ機能している感じです。
ウインカーの配線をすると車検には通りませんのでお気をつけください。

オーダーしてたECUのリプロですが、まだ少ししか走ってないので何とも言いがたいのですが、発進時の加速がもっさりになった?(苦笑)
まあプログラム書き換えで学習中かも知れないのでしばらく乗ってからまたご報告します。

以上で車検のご報告とその他色々でしたー。
そんな、今日この頃・・。
Posted at 2018/03/17 12:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

その運転は無いわー

その運転は無いわー皆さんこんばんは!
最近雨ばっかりですねー・・、そしてどうやら台風がやってくるみたいですね。
そんな中、明日は日曜出勤♪・・・あれ、前回の台風の時も日曜出勤だったような(苦笑)

さて、ここのところ「あおり運転」等の交通トラブルに関する事故が多いですね。
私もつい「カっ!」となるタイプなので運転中は特に気をつけたいと思います(苦笑)
・・・っと言ってる側から、まさに今日の通勤中とても不愉快な思いをしました。
1日の仕事の行き帰りでここまで嫌な思いをするのは始めてです。
ネット上でも岡山県の運転マナーの悪さは有名ですが、今日は特に酷かった。
ドライブレコーダーも付いてることですし、本日のむかむかダイジェストをご紹介します(笑)
本当は動画でご紹介したかったのですが、車内で音楽を聴いていたので(編集が面倒なだけw)静止画でお楽しみ(?)ください。
今回はなんと!対象車モザイク無しでお送りいたしまーす!


【事例1:合図なし】

私が右折しようと停止して合図を出しているところです。
右折先からノーウインカーの車が出てきたので待っていたら、そのまま合図を出さず左折していきました。
『直進ちゃうんかいっ!』


【事例2:合図なし】

※フロントカメラに対象車が映って無かったのでリアカメラの映像です。

「事例1」を曲がって直ぐのT字路で右折しようと合図を出していたところです。
右折先からノーウインカーの車が出てきたので待っていたら、そのまま合図を出さず左折していきました。
『直進ちゃうんかいっ!パート2、そしてインプっ!』


【事例3:危険運転】

信号待ちをしていた所、対向車のCH-Rが結構なスピードで右折車線に入ってきました(勿論、ウインカーは無し・・)
っとその瞬間、赤信号で待っている直進車を抜かして交差店内に侵入して来やがった!
あ゛あん!と思い対象車のドライバーに一瞥くれてやると、片手で電話してやがる!
『お前のスマホちょっと貸せ!逆パカにしてやる!』


【事例4:意地悪運転】

信号が無いちょっと特殊なT字路を右折しようとしているところです。
前の軽トラは関係ありません、ちゃんと一旦停止し合図を出してる普通のドライバーです。
問題はその隣りの黒い軽バン、車線を塞いでる上に前の車との車間を詰める気が全くありません。
私の車はあのスキマを通れそうに無いので待っていましたが、黒い軽バンの先の信号が変わるまで動きませんでした。
『車は止められたかも知れないけど、俺の怒りは止まらないよ?』


【事例5:危険運転】

「事例4」で黒い軽バンが過ぎ去り、いざ右折しようと合図をだして待っているところです。
さて右折!っと思ったら・・あれ?右になんかいる!
先頭に居たはずだったのに右に紫色の車が居てビックリしました。
しかも、あなたがいるところ対向車線ですよ!


おまけで上記の紫色の軽がしっかり映っているバックカメラの映像です。
最初は合図をだして私の後ろに付いていましたが、ぷいっと向きを変えて反対車線に行きやがりました。
『無謀な運転をしてそんなに急いでいく先は、もしかしたら棺の中かもしれませんよ?』


以上でございます。
今までは岡山県の運転マナーに関する記事を見ても「そんなやつばっかりじゃないよ!」と思っていましたが、今日のコイツ等のせいで他県の人に何も言い返せなくなったじゃないか!
コンプライアンス等の議題でよく出てくる表現ですが、約束事を100人中99人が守れていても残り1人の守れない人のせいでその集団全員が守れていないと周りから見られてしまう。
まさにコレの事、本当迷惑な話だ。

話は変わりますが、前後が撮れるドライブレコーダーって結構便利ですね。
私が装着したミラー型のものはエクストレイルの構造上(エマージェンシーブレーキの単眼カメラがある為)フロントの視界が絶望的です(苦笑)
ここが何とかなればなー・・。
あ、あと、画質がダメダメですね(苦笑)
今回特別サービスでマナー違反車をノーモザイクでお届けしたのも、画質が悪すぎてそもそもナンバー等が特定出来ないからです(爆)
これは、いざとなったら証拠として使えないかもな・・。

ちょっと考えさせられる、そんな今日この頃・・。
Posted at 2017/10/21 20:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月16日 イイね!

予約でけたー!

今日、9/16は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の予約開始日です!
朝からゲーム屋さんに乗り込むつもりでしたが!・・・今日もお仕事です・・。何なら明日も台風の中お仕事です・・・(3連休?何それオイシイの?(・∀・)?www)
てか、もうちょい早く予約日を公表してくれたら休みを調整できたのに・・。

さて、グチは置いておいて、今日は朝から仕事の合間をぬってネットショップを巡ってましたが、一度も目にすること無く売り切れて行きました(涙目)
あーん・・やっぱり無理か。
ネットは競争率が高いのは承知の上。ましてスマートフォンからなのでガチのPC勢に勝てる気ははなからしていません。

半分諦めていましたが、嫁が昼で仕事が終わるのでゲーム屋さんに走ってもらったところ、2件目のお店で予約出来たとのメールが入りほっとしましたヽ(*´∇`)ノ ワーイ

嬉しいのですが、同時に腹が立つものを見てしまいました・・。





何なのコイツ等・・。
PSVR、ミニファミコン、 Switch、転売ヤーのせいで買えないものだらけ。
もう本当いい加減にして欲しい。

しかもミニスーファミに関しては、今日予約が出来ただけで商品は手元に無いんですよ!?
ヤフオクの規約違反にならないんですかねぇ・・。てか、無いものを売ろうとするとかどんな神経してるんだよ。
まあ、転売ヤーから買う方もどうかしてると思いますが・・。
そろそろ転売税を策定しても良いんじゃないですかねぇ(苦笑)

あ、グチばかりですいません(汗)
明日も仕事頑張ります!
そんな、今日この頃・・。
Posted at 2017/09/16 20:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

バリバリ(^-^;)

ちょっと前のことですが、仕事で津山に行かなければならない事があり、ちょうど会社の社用車が全部出払っていて自家用車で出かけることになりました。

久しぶりにMT車を運転出来る♪と楽しみにしていましたが、自分の車の方が楽だしまあいいやっと思い出発しました。

しばらく運転しているとたまに「ザっ」や「バリっ」と言う音がしているのに気づきました。
最初はどこから聞こえるのか、何がきっかけなのかもよく分かりませんでしたが、気にして運転していると路面の凹凸で鳴るのを確認しました。
安全に気を配りながら鳴っている場所を探すと・・・発見しました!





鳴っていたのは運転席側のツィーター。
場所は特定出来ましたが、ツィーターを触ってみても、配線が通っているドアを叩いたり開け閉めしてもノイズは聞こえません。
その日以降、毎日同様の条件で右ツィーターからノイズが発生していたのでドアの内張りを外してみました。





配線を弄っても、例のノイズは聞こえません・・。
うーん、よく分からんなぁ(汗)
もしかしてアンプ?っと思いグローブボックス奥の配線をいじいじしてみると、「バリっ」っと鳴ったような気がしましたが、それ一回だけで後は何も聞こえず。

諦めて元に戻して走ってみると、なんとノイズはしなくなりました(苦笑)
多分アンプ配線の接触不良だったんだと思いますが、こう言うのが一番困るんだよなぁ・・。
まあ、それ以降何週間か乗ってますが現象は再発してないんでよしとします。

あ、そう言えば話は変わるのですが、以前(みんカラ冬眠中の時w)ディーラー点検の際に整備担当の方から「フォグランプ変えてますよね?黄色いフォグは車検に通らないんで車検の時には戻しておいてくださいね」っと言われました。
その時は「あ、はい了解です」っと答えましたが、内心はんん?っと思ってました。





IPFのDEEP YELLOW、確か車検対応って事で買ったような気が・・。
気になったのでホームページを確認したら、ヘッドライトに入れる場合は年式によって車検アウトになるけど、フォグに入れる分には今の所どの年式でも車検対応と書いてある。

うーん、やっぱり。
灯火類は判定が曖昧だから言われたのかな?
まあ、現状でフォグだけハロゲンなのでLEDに変えるのもアリっちゃアリなんですけどね(笑)
来年の3月が車検なのでそれまでにどうするか考えておこう。

あと、バッテリーが死にそうって言われました(苦笑)
次回の点検(車検)では交換必須とのこと。
それまで持ってくれれば良いけど・・。

そんな、今日この頃。
Posted at 2017/09/14 17:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初車検の報告とか色々と・・ http://cvw.jp/b/2383680/41223296/
何シテル?   03/17 12:07
以前はFC2でブログをしていましたが、長い間冬眠していたので色々と忘れてしまい、心機一転でみんカラに登録(笑) パーツ選びやDIYでの取り付けでみんカラユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドカメラの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 10:12:58
その他 クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:24:22
スズキ(純正) SWIFTsportエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 03:39:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
NT32エクストレイルからの乗り換えです。 今まで日産車しか所有していませんでしたが初の ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
色々な事情により大好きなR34スカイラインからエクストレイルに乗り換えました。 まさか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER34に乗って10年。 免許をとって初めての車なので最初は初心者マーク付けてました(笑 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation