皆さん、こんにちはー。
今日は冷えますね~。
お休みなので洗車をしようと思ったのですが、天気もスッキリしないし寒いしでやめました(苦笑)
でもせっかくの休みなので部屋の掃除をしました。
気合を入れて大掃除!っと思ったのですが、力尽きていつもの掃除に毛が生えた程度のことしかできませんでした(苦笑)
2016年もあと2日ですね。
今年もまあ、色んなことがありました・・。
私は明日が仕事納めで1/3までお休みです。今回のお正月休みは4日しか無い(涙目)
今日は少し時間が出来たので、2016年のまとめっと言うことで
今年取り付けて良かったパーツベスト5!なーんて事をやってみたいと思います(笑)
まずは・・、
第5位
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット バックスキンルック
見た目も手触りも良い感じです。
個人的にハンドルカバーは好きではないのですが、T32のステアリングはホーンボタン(エアバッグカバー)が円のギリギリまで伸びているので回している時に違和感を感じたり、当たってホーンを鳴らしたりしてしまうので円部分のかさ増し用に装着しました。
結果的に狙い通りでニヤリ。
最初は慣れませんでしたが、今ではお気に入りのアイテムです!
続いては・・、
第4位
エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート
社外の剥き出しエアクリにした際に吸気音が爆音だったのでその対策で買いました。
普通車用とミニバン用を2つ重ね貼りしているのですが、もう効果はバツグン!
すっごい静かになりました。
あと、この時期だとエンジンが温まり易くなる等の効果もあるとか無いとか(笑)
お次は注目の・・、
第3位
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
憧れの左右4本出し。
信頼と安心(?)のHKS製、もちろん車検対応品です。
発売された時から狙ってました。
前車ER34のパーツを売りまくって、なんとか買いました(苦笑)
取り付け時にテール以外のタイコとパイプを耐熱つや消しブラックに塗装してもらい純正風にしてみました!
最近では気温のせいか馴染んできたせいか、若干音が大きくなりました(汗)
3位と僅差ですがやはりコレ!・・
第2位
HKS レーシングサクションリローデッド
しつこいぐらいウルサイウルサイ言ってますが、結局気に入ってます(笑)
因みにエクストレイル用では無く、C25セレナ用を流用して付けてます(HKSさん作ってくれないんだもん・・・)
流用ですがほぼポン付け出来ます!
加工が要るのはブローバイホースと固定用のステーぐらいで、ほぼホームセンターで揃います。
ぶっちゃけ言うとコレにしただけで、JAOSの純正交換エアクリ付けてスロットルスペーサー付けた以上、いやその倍ぐらい効果があります!!(個人的にはマフラー交換より効果がありました)
走り出しが純正と比べるとすっごく軽やか。
吸気音もカッコイイのですが、3300回転を超えてバルタイが切り替わるととたんに超爆音(苦笑)
3300回転越えのアクセルべた踏みは完全に直菅マフラーの音です・・。
今では爆音対策も出来て(まあまだウルサイですけど・・)外したくないパーツの一つです。
栄えある栄光の・・
第1位
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ
もうこれコスパ最高!
スピーカー変えて音は良くなったけど、なーんか低音が足らないと言うか何と言うか・・っと思っているそこのあなた!騙されたと思って付けてみてください!!
スピーカー交換してる人は付けなきゃ損です(特にMOPナビの方)
このクラスのアンプで出音があんなに変わるなんて思っていませんでした・・。
純正ナビが社外スピーカーをいかに鳴らしきれてないかがハッキリ分かりました(苦笑)
っとまあ、こんな感じです(笑)
参考にして頂けたら幸いです。
今年もあと2日です、やり残しが無いように楽しみましょう!
また、2017年が皆様にとって良い日でありますように願いを込めて・・・
良いお年を!
Posted at 2016/12/29 16:28:17 | |
トラックバック(0) | 日記