• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vanchoQ10のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

スマスロ

ここ数日天気が良いせいか昼間は結構暑いですね(汗)

最近あんまり車を弄ってないもんでなかなか記事をアップできずにいました(色々買ってはいるんですけどね・・)
でも、今日は新しいアイテムを手に入れたのでご紹介したいと思います(久しぶりの車ネタですよww)





じゃーん、BLITZの「Sma Thro」です!

ブリッツ製品買うの久しぶりな気がする(笑)
しかも新商品です!

実は以前にブリッツのスロコン買おうとしたのですが、どこも在庫切れで買えなかったのです・・。
諦めてPIVOTにしようかsiecleにしようか・・・うーん、まあいっか・・っとか考えてたら、新商品でコイツが投入されたのでポチっちゃいました。





ざっと説明書を見た感じですがコイツ、アクセルペダルのカプラーにかませるだけで使える(電源が要らない)みたいですね!


取り付けたらまた記事をアップします。
では、また・・・。
Posted at 2016/05/15 16:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月13日 イイね!

11年目の5月病?

今週は夜勤。
早く週末にならないかなぁ。

最近、わりと真面目に会社が嫌になってきました(苦笑)
仕事のグチになってしまいますがご勘弁を・・・。

※こういうのが苦手な方や、今年新社会人になられた方は見ないほうが良いかも・・。

今の会社に入社して今年で11年目。
入社当時から色々と嫌な面が見えていましたが、最近はもう呆れるばかり。
私はシステム系の仕事をしているのですが(会社自体はIT企業ではありません)なんと言うか面倒なことは全部うちの部署に丸投げなんですね。



事例その1【またそれかい】

他の部署でミスが発生したら、「いつも通りにしてたのにおかしくなった、システム調べろ!」
毎回こんな感じで、大体は現場の運用ミス。それを告げると「システムが悪いからだ!」と言い訳。
そして改善は「システムに言って○○○します」、毎回同じパターン(苦笑)
いくら改善して間違えないようにしても同じ、無視してやっちゃうんだから意味が無い。

心の声【人のせいにするのでは無く、まず自分を見つめてください】



事例その2【しっかりしろ】

現場で使う機械を導入する際もスケジューリングやテストはシステム丸投げ。
「通常業務が忙しいから出来ない!」、・・・いやいや、うちの部署も通常業務があるんですよ・・。
稼動前日まで使い方すら周知出来てないダメっぷり(笑)
しかも、買ったは良いが当初想定していた使い方が出来ない事にリハーサルで気づくと言う。
GT-R買ってお釣りでフェアレディZでも買おうかしら的な値段の機械入れておいて、実際は使えないデカイ鉄屑を買っていました(汗)
でも、現場にはお咎めなし!
多分、今回の負債は関係の無いみんなのボーナスから搾取されることでしょう。

心の声【頼るばかりではなく、たまには頼られるように努力をしてください】



事例その3【人の苦労も考えろ】

今年度から廃止になる商品があり、そのことは何ヶ月も前から営業部にアナウンスがありました。
年度末に他の部署から「そう言えば、あの商品の件大丈夫ですよね、明日からですけど・・」
そういわれて慌てて動く営業マン達。
そのしわ寄せは全てシステム部門にやってきます(苦笑)
変更処理の対象が3000件ほどあるのに、年度末の夕方になって慌ててシステムに変更してくれと言ってきました。
当然、そんな時間も人も居ないので出来る範囲でしか処理できません。
1日に数百件の依頼があります。全部システム部門が1件ずつキャンセルします。
もう勘弁してください(苦笑)
しかも、謝りながら言ってくるのならまだ可愛いが、意識高い系で上から目線で言ってくるし、申請書に書いてある日本語おかしいしでもう怒り心頭。

心の声【小学生に国語と宿題のやり方を教えてもらったら?話を聞くのはそれからだ】



事例その4【恥ずかしいですよ】

現場の人たちは記録媒体のウィルススキャンすら出来ません。
「パソコンだからシステム部」
いやいや、右クリックからウィルススキャンで出来るから簡単ですよ。
てか、パソコンだからって・・・貴方が今触っているのはパソコンでは無いのですか?
「いっぱいあるから出来ない、時間無い!」と逆切れするおばちゃん社員。
要は面倒だから自分達ではしたくないのだろう。
他部署に自分の仕事を押し付けるのって、私仕事出来ないダメ社員ですって言ってるようなもんです。
仕方なく処理して持っていくと「そこ置いといてください」・・・・はっ?普通はありがとうございますでしょ。

心の声【何かのせいにして人に面倒を押し付ける姿、貴方のお子さんが見たらどう思うでしょうね】



っとまあ、最近あったのはこんな感じ。
他にも、経理がすべきであろう請求処理もシステム、総務がすべきであろう消耗品の管理や設備関係の配置図作るのもシステム。
多分うちの会社はシステム部が居なくなったらすぐ潰れるでしょうね(笑)

長々とグチを書いて本当に申し訳ないです・・。
ちょっと爆発しそうだったもので・・私も弱い人間です(反省中)
でも、文章に書いたら何か少しスッキリしました(笑)

気持ち切り替えて、今日も仕事頑張ります!
では、また・・・。
Posted at 2016/04/13 14:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

またもや・・・

またもや・・・先日、ディーラーで12ヵ月点検を受けた際に「ライセンスランプが切れてますよ」っと指摘がありました。

そう!秋月のLEDバルブがまたもや切れてしまったのです!
しかも今回は左右両方切れていました・・。
いつから切れてたのかは不明です(苦笑)

でも一つ分かりました。
秋月のLEDバルブは耐久性に難ありです。
やっぱ安物はダメですね~。

っと言う事でまたまたバルブ交換しました。
今回はGTXのバルブです!

お値段はなんと40円!
秋月よりも更に安い(笑)
こちらはヒートシンクがあるのでまだ期待できるのではないかと勝手に思っています。

もし私の記事を見て秋月のLEDを買われた方がいましたらごめんなさい(汗)

また球切れしましたらブログにてお知らせ致します(笑)
ではまた・・。
Posted at 2016/03/23 22:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

危なかった・・

危なかった・・皆様、連休は満喫されましたか?

私は2日とも自転車に乗れてかなり満足しています(笑)
天気も良かったし(私の花粉センサーはびんびんですが・・)

ですが今日、とても怖い思いをしました!
自転車を運転中に車に轢かれそうになりました・・・。

場所は自宅から数キロ離れたイオンモール近くのぼちぼち大きな公園側の住宅街を走っていた時のこと。
いきなりわき道から日産リーフが顔を覗かせたのです。

うわっ!っと思い少し右に避けながらブレーキを掛けたのですが、リーフは止まる気配はありません。
にじにじと前進してきて危うくクリーンヒットするところでした!

一瞬の出来事でしたが、コイツ止まる気無い!っと判断して更に右に荷重を掛けてペダルを踏み込んだので接触は免れましたが、私の感覚では多分後数センチもなかったように思います。

危機を回避して直ぐ停車し、リーフの運転手を睨み付けていましたが何のリアクションも無し。
良く見ると運転手はお年を召したおばあちゃん・・。
しかも、リーフが出てきたわき道は一旦停止の停止線がありました。

最初はただただ恐ろしかったですが、状況を判断できた後はもう怒り心頭。
なぜにじり寄って来たのか・・・ムカつきます!
一応私、わき道等がある時は減速して車や他の自転車が来ていないか聞き耳を立てるのですが、電気自動車が近づいてくるのは気づきませんでした(汗)

まあ、ビックリしてアクセルとブレーキを踏み間違いされなくて良かったと思うべきか・・(苦笑)

マジで、ああ言う運転するなら大人しく免許を返納していただきたい!!


あと、街中を走っていて思うのが自転車で逆走する人多すぎ!!
こりゃ問題にもなるわなぁと実感(苦笑)

自転車に乗り始めて気づいたんですが、自転車って交通ルール(道路交通法)を守って走ると結構不便な乗り物なんですね・・。
道路を挟んで向こう側のお店に行きたいけど逆走だめだし、右折出来ないし、行き過ぎて次の信号を渡って戻ってくるしか方法無いんですよね。
まあ、命が大事だし、いい大人なんでルール違反で注意されたくないので守りますけれども。

自動車に乗っている人から見ると自転車は怖いし、自転車に乗っている人から見ると自動車は怖い。
お互いヒヤヒヤしながら走ってるのだから、うまく住み分けが出来れば良いのになぁと思います。

あと、自転車を免許制にしていただきたいですね。
子供からお年寄りまで気軽に乗れる・・・これが問題な気がします。

ルールを守れないやつは乗るべきじゃない!
言い方はキツイですがこれに尽きると思います。
また、ルール違反を取り締まってそれなりのペナルティを与えても良いと思います。


連休最後に個人的なグチをだらだら書いてしまって申し訳ない(苦笑)
今回の件で怖い思いをしたので、しばらくはエクストレイルに積んでサイクリングロードを走りに行こうかと思います。

そんな今日この頃・・。
Posted at 2016/03/21 16:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

やっと乗れた。

RX3を買ってから色々ありまして、やっと自由な休みが出来たので乗ってきました!

今日の天気は曇りのち晴れ。
夜に降った雨のせいで路面はやや濡れています。
風を感じながらゆるく走ってみました。

やはりスポーツ車は楽しい!
びゅんびゅん進みます。
ただ、発進・停止が普通の自転車と違うのでちょっとおっかなびっくり(笑)






約11Kmを45分掛けて走ってみましたが。

ケツ痛てぇー!!
もうケツが割れそう(笑)

正確にはお尻と言うよりかはお股ですけど・・。
乗り方が悪いのかなぁ。

あと、手のひらも痛くなりました。
RX3はエルゴタイプのグリップで普通のグリップと比べて疲れにくいらしいのですが、これも乗り方の問題か分かりませんがしばらく乗ってると痛くなってしまいました。

しばらくは乗り方を模索してみようと思います。
ではまた・・。
Posted at 2016/03/07 11:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初車検の報告とか色々と・・ http://cvw.jp/b/2383680/41223296/
何シテル?   03/17 12:07
以前はFC2でブログをしていましたが、長い間冬眠していたので色々と忘れてしまい、心機一転でみんカラに登録(笑) パーツ選びやDIYでの取り付けでみんカラユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドカメラの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 10:12:58
その他 クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:24:22
スズキ(純正) SWIFTsportエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 03:39:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
NT32エクストレイルからの乗り換えです。 今まで日産車しか所有していませんでしたが初の ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
色々な事情により大好きなR34スカイラインからエクストレイルに乗り換えました。 まさか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER34に乗って10年。 免許をとって初めての車なので最初は初心者マーク付けてました(笑 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation