• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YENJOYのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

ラシーン君のナンバーフレーム装着と再封印のこと~運輸支局に行ってみた

ラシーン君のナンバーフレーム装着と再封印のこと~運輸支局に行ってみたラシーン君のナンバープレートにフレームを取り付け。GW明けの土曜にフロントは済ませていたが、リアには封印がされていて、おいそれと出来なかった。
しかも運輸支局は平日しか開いていないのがネック。
調べてみるとリアにフレームを取り付けるには運輸支局に行って、その場で作業することになるそうだ。
本日、これだけのために休みをとって初潜入!普段は素通りする場所なだけに興味津々。
さっそく2階建ての建物の中に入って窓口の人に聞くと、この建物ではなくナンバー交付所で受け付けているといわれた。

再度、ナンバー交付所の窓口で再封印のことを聞くと、申請書の記入を求められた。記入はいたって簡単で、再封印にチェックを入れ、所有者名、住所、車台番号を書くのみ。車検証を預けて、ビスを100円で購入。封印の台座とネジが4本入っていた。

作業はどこでしたらいいのかなと思って聞くと、この建物に横づけしてその辺でいいよって、、、さすが田舎である。陸運支局の案内図では作業場や再封印場もきちんとあるが、職員さんがそこまで歩くのがめんどくさいと思われる。(笑)

言われるがまま、交付所の前で作業開始。
+ドライバー一本あれば取り外しOK。封印の中心に突き刺し、ゆるめるだけ。
フレームをはめて取り付けていると、職員さんがやってきて「フレームはいくらしたね?」なんて世間話をしながら、ボンネットを開けて車検証と車台番号を確認。台座の取付けが終わると封印のキャップをポチッとはめてくれ終了。

10分もかからなかったので、車検場を見学してきた。そんな人誰もいなかったけど、さすがに車検待ちの車両はぞくぞくやってきていた。

我がラシーン君の車検も7月。近づいてきた。
Posted at 2015/05/22 11:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive My Car | 日記
2015年04月28日 イイね!

ラシーン君の自動車税のこと

ラシーン君の自動車税のこと自動車税納税通知書が届いた。

39,600円也。

自動車税についてのお知らせという紙が入っていて読んでみると、、、。

「地球温暖化防止及び大気汚染防止の観点から、環境に優しい自動車の開発・普及の促進を図るため、自動車税について、次のような特例措置(自動車税のグリーン化)を講じております。※平成27年度より内容が変更されました。」

今どきの低排出ガスの車は、環境負荷の小さい自動車ということで自動車税が割引に!

しかし、我がラシーン君は、平成13年度以前に新車新規登録された車ということで、環境負荷の大きい自動車となり、税率から概ね15%重課。増額です。

7月には車検もあるというのに、、、世知辛い世の中だ。
Posted at 2015/04/28 14:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | On The Road | 日記
2015年04月20日 イイね!

ラシーン君の燃費:フューエルワン添加中の場合

ラシーン君の燃費:フューエルワン添加中の場合前回給油時にフューエルワンを添加していて、E線まで来たので約一か月ぶりの給油。

375㎞走って、ガソリン44.8L使用。燃費はリッター当り8.37㎞だった。購入からの平均燃費は9.36㎞/Lになった。

フューエルワン添加中は燃費が悪くなるらしい(良くなるとの記述もあるけど)ので、次の燃費計算に期待したい。

走行環境が違うとかなり燃費に影響を受けやすいことが分かった。街乗り時のラシーンならではのエコ運転方法を模索中。
Posted at 2015/04/20 13:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drive My Car | 日記
2015年04月04日 イイね!

ラシーン君のバンパー色ライトグレーM(LK29)のこと

ラシーン君のバンパー色ライトグレーM(LK29)のこと先週の土日にフロントグリルとリア・ピラー・フィニッシャーの再塗装をした際、すき間時間を使ってバンパーとドアミラーの傷隠しにスプレーした。
作業は、下地処理など面倒なものをぜーんぶすっ飛ばし、簡単にマスキングだけしてスプレー。
バンパーとドアミラーはライトグレーM(LK29)という色で、「ジェームス」で作ってもらった。
色が合うか心配だったが、ご覧のとおりバッチリ。
前オーナー時にバンパーの角を擦っていて黒のバンパー素材が見えていたのだ。他にも細かい傷も多々あるので、いずれはちゃんと下地処理してバンパー全体を再塗装しよう。
Posted at 2015/04/04 14:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | On The Road | 日記
2015年03月29日 イイね!

ラシーン君のフロントグリルとリア・ピラー・フィニッシャーの再塗装のこと

ラシーン君のフロントグリルとリア・ピラー・フィニッシャーの再塗装のこと昨日と今日の2日間はラシーン君のDIY再塗装に費やした。初日に再塗装を完了できず、フロントグリルは外したまま翌日に。今朝も午前中のフィニッシュを目指してがんばった。ほんと疲れた。でもクリア剥げのダメージを払拭できたので大満足。
心配だったオーダーカラーと本体の色味も気になるものでもなかったので本当に良かった。
あとはコンパウンドで磨き作業をすれば、さらに統一感がでると思う。といいますか、出て欲しい。
Posted at 2015/03/29 18:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | On The Road | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX N-BOXの車検(92,680km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2384292/car/2372724/8138871/note.aspx
何シテル?   03/08 11:53
YENJOYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントウインカー交換とウインカーオーディブル追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 20:36:08
排気量ボアアップ72cc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 22:14:25
KEIHIN CD90用PB16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 22:12:50

愛車一覧

ホンダ ソロ 怪傑ソロ (ホンダ ソロ)
ホンダ、ソロのオーナーになりました。錆だらけの旧車なので、ちょっとずつ綺麗にしていこうか ...
日産 キューブ ハヨパパ号 (日産 キューブ)
H30年6月24日、H29年式15Xの10,750㎞走行車のオーナーになりました。納車に ...
ホンダ ズーマー ズーマー君a.k.a.スプロケッツ号 (ホンダ ズーマー)
2018年2月、ズーマーのオーナーになりました。2019年4月、息子用になりました! 2 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラ君 (ホンダ ゴリラ)
もう30年選手のゴリラ。通勤の相棒。最高時速は60㎞止まりだけど、40㎞出れば十分!昔、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation