みなさん!こんばんわ !
お待たせしました!ついにファルコン通信!完結いたします!
まずは前回にチラッとお見せした画像です!ひかってるやん!と反響も頂きました!笑 ! ! (*^_^*)
こんな光るディスプレイテーブルがディアゴスティーニは40万円位で販売されてましたが・・・・そんなの買えねぇ!というわけで手作りっす!笑 ! ! (*^_^*)
その気になれば・・・なんでも作れまっせ!笑 ! ! (*^_^*)
まずは土台のテーブルです!ホームセンターで材料をそろえてテーブルを作ります!
アクリルケースも工賃が2.5万円取られるので自作っす!笑 ! ! (*^_^*)
ちなみにアクリル材料は1.8万円位です。
結構、接着剤の量や取扱いが要注意です!この接着の仕方で出来具合が決まります!
これを綺麗に仕上げるのは・・・やはり熟練の技ですね! 次はうまく作れるかも・・・笑 ! ! (*^_^*)
シ・・・・シャ・・・シャブと違いまっせ!笑 ! ! (*^_^*)
注射器で接着面にしみこませます!アクリルケースは4mm厚のアクリルで900×700×300の大きさです!
台座は3mm厚のブラックアクリルを895×695の大きさでカットして、少し小さな土台を作ります。
この土台に2.5mmの極細ラインテープを回りに貼り付けます。
こんな感じでケースの周りを光らせます!
スイッチも自作してます!
ACアダプターが12Vと9Vの二つありますので、箱にまとめてスイッチを配線してます。
テーブルの下はこんな感じです。
ファルコン号とつなぐ配線もこんな感じで化粧してます。
配線も違和感なく着けれました・・・・笑 ! ! (*^_^*)
でッ!土台ですが、ブラックアクリルの上に3mm厚の透明アクリルを重ねましたが・・・・・どうしても下部がみたいので・・・鏡シートを張りました!
おーおー!鏡っす!笑 ! ! (*^_^*)
スターウォーズEP4の デススターの格納庫をシールで再現してみました!笑 ! ! (*^_^*)
さぁ!それではライトONで眺めてやってくださいませ~!
真上からです!アクリルケース製作中に少し接着剤をたらしてしまったので・・スターウォーズのロゴシールで隠してます!笑 ! ! (*^_^*)
前方からっす!
後方っす!
着陸扉です!手元のリモコンで操作できます!
みなさん!長い間・・・ファルコン通信にお付き合いしてくださり・・ありがとうございました!
これにてファルコン通信は終了です!
完成したファルコンを眺めながら・・酒を飲む・・・・格別っす!笑 ! ! (*^_^*)
でっ!ファルコン通信は終了しますが・・・BB-8通信が始まってます!なんじゃいそれ~!笑 ! ! (*^_^*)
次回はBB-8通信 PART2 でお会いしましょう!笑 ! ! (*^_^*)笑 ! ! (*^_^*)
Posted at 2018/11/17 16:57:59 | |
トラックバック(0) | 日記