みなさん !お待たせしました !誰も待っとらんちゅうねん !笑 ♪ !(^^)!
さて、ファルコン号の着陸脚です・・・・・・まずは画像をごらんください !
EP4~6のファルコン号の着陸脚です。カバーが3つに分かれてさらに一つが二つ折りになるという・・・訳のわからん構造です !なんじゃいそれ~ !笑 ♪ !(^^)!
これを再現するには・・
この3Dパーツが必要になります・・・なんと$85.3です !高いっす !

これがEP7~のファルコン号の着陸脚です。少し形状が変わってます !
少し違いますが2分割でカバーを作ることにしました。
カバーの前に垂れ下がっているパイプを表現します。
1.8㎜のスプリングを使用します。
スプリングだけでも・・・・だいぶ違います !
もともと撮影用のファルコン号には着陸脚がついてなかったようで・・・ディアゴも着陸ディスプレイより飛んでるディスプレイを考えて作っているのでは・・・・・・?
私はショーケースを作るつもりなので、しっかり着陸させます !笑 ♪ !(^^)!
でっ !いよいよカバーを作ります !
プラ粘土で型をとり・・・・・

魔法の液体でカバーの複製を作ります !
じゃーん !こんな感じで仕上がりました !笑 ♪ !(^^)!
ついでに格納シリンダーも作ってやりました・・・・笑 ♪ !(^^)!
これで、だいぶ良くなりました・・・・・・ !
いつも思うのですが・・・・こんなに作り込んで・・・・・いったい誰がみるのでしょう???
プラモはやはり自己満足の世界ですね・・・・・車の弄りと同じです !笑 ♪ !(^^)!
もうすぐ完成するかと思っておりましたが・・・・まだまだ作業が続きそうです !笑 ♪ !(^^)!
次回をお楽しみに・・・・・・ !笑 ♪ !(^^)!
Posted at 2018/08/22 08:59:00 | |
トラックバック(0) | 日記