• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月13日

明石運転免許更新センターで更新

5年に一度の一大イベント、運転免許更新に行ってきました。
 5年後どんな感じだったか、思い出せるように、ブログ内に残しておきます(見て頂いている方、文字ばっかりですみません)。
 
今回の更新手続きで、目指すのは、明石運転免許更新センター(兵庫県)。
更新で不安は、
 ①自家用車で向かうので駐車場が空いているのかどうか
 ②最近視力がめっきり落ちてきたこと。 です。

実際の流れを、5年後にも思い出せるように書いていきます。
1から8の番号順に行くと手続きが進むようになっています。

8:28 現地着
 ①については、8:45までに現地着を目標に出発してたけど、実際は、8:28についたので、駐車場はガラガラ。20台位しかいませんでした(ただ、今日は大雨だったからかも)。
ただ、駐車場に入るには、更新案内葉書を見せないとは入れないので、直ぐに出せる位置に置いとかないと渋滞を作ってしまいそう。
 更新センターの正面玄関は、8:30開門のようで、20人ほどが門の前に並んでいました。(駐車場は8:00-17:00)
 
8:35 IC免許証用のパスワードを印字
 まず更新センターに入ると、4-1で、「IC免許証用のパスワードの印字を済ませろ」と、係員が叫んでます。

8:40 1窓口に並ぶ
 申請用紙をもらうために、列に並びます。このときで50人弱ぐらいいました。(交通安全協会の人が、加入してくれってパンフレットをやたらと配ってます)

8:45 1申請窓口開く 
 窓口が開くときには、100人くらいになっていますが。列は
順調に進んでいきます。免許証と更新葉書を握りしめ提出。
 今回は記載事項の一部変更があったので、申請用紙をもらうときに係員に告げました(本籍地や住所など)。それでも時間はかかりません。

8:47 安全協会に加入
 安全協会への加入はいろいろ意見があるようですが、子供などへの交通安全教室開催などしてくれてるし、安全教育の助けになれるならって事で加入。窓口は2証紙販売所のとなり。
 今回場所が、わからなくてすぐ係員に聞いて窓口に案内してもらいました。その途中でもいろいろ手続きしてもらった。
 申請書と免許証を提出。安全協会の活動パンフと粗品をもらう。
(安全協会に入らない人は、自分で申請書を書く=>2証紙を買う=>3申請書点検をする必要がある)

8:53 4視力測定
 申請書と免許証を提出。
 ここで不安②、裸眼は全く駄目で、用意してきたというか普段から使っているメガネを使用して合格。「今度からは、条件付でね」って優しく声かけられてしまいました。
 視力は低下している自覚があるので、普段からメガネを使っていたので納得の結果ですが、少し残念な気がしました。
(安全協会で2・3をすませていたので、結構な人を追い抜いた感じになりました)

9:00 5申請書提出窓口
 窓口が9:00から開くようで、少し待たされました。申請書と免許証、それにはじめに作ったパスワード用紙を提出。免許証記載項目の変更がある人は、ここで申請して、変更内容を確認するために少し待合で待たされます。申請書が戻ってきます。
 写真撮影窓口はA・B・Cの3つあり、講習内容によって案内する場所が違うようです。この窓口で、行き先を指示されます。

9:10 6写真撮影
 部屋が開くのを少し待って撮影開始。
 流れ作業で撮影が終了。ここでも。申請書と免許証を提出。
 講習会場の番号表をもらう。

9:12 7講習
 今回は一般運転者講習を受講(1時間講習です)。
 講習会場に入場。座席は、更新申請順に決められています。
 会場に入って新免許受領用の用紙にあらかじめ署名し捺印。そしてびっくりしたのは、9:45から講習スタート!。「まだ30分もあるじゃん!」って思ってたら、係の方が、「飲物持ち込み可能、時間もまだあるから、のみのも飲んで待っててね。自販機、売店もありますよ」って。安全協会の営業活動かなと思いつつも、講習中寝ないように、コーヒー購入してひたすら待つ。待つ。待つ。

9:45-10:45 講習
 有意義な時間を頂きました。やっぱり安全運転は必要ですね。再認識するいい機会になりました。

10:48 8新免許受け取り
 ここでは、申請番号順に新免許が渡されます。

10:49 更新終了。
 やっぱり半日仕事ですね。でも、5年前は地元の警察署でしたので2日がかりだったので、助かりました。

講習までの待ち時間が長かったのが、予想外でした。

無事に、次回更新まで違反もなく過ごせるように、気を引き締めていきたいです(最後まで読んでくれた方、ありがとうございます)。



 

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/13 22:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

気になる〜
闇狩さん

みんカラ定期便愛車ランキング(4/ ...
s-k-m-tさん

どうする農水省😠
伯父貴さん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2006年から登録しています。 更新して登録する内容もそんなにないですが(^^;・・・ 。  から10年以上も経ちました。  みなさんの情報を参考にして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 22:26:40
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 22:26:15
HASEPRO マジカル・ハンドル・ジャケット NEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 18:01:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
BP5D2.0R-MTからの乗り換えです。 2017.12.10納車  MT車からの ...
日産 エクストレイル Rail くん (日産 エクストレイル)
エクストレイル with NISMO に乗っています。 2016年10月7日 納車 ...
ホンダ アクティトラック 軽トラくん (ホンダ アクティトラック)
ファイナル・アクティトラックに乗り始めました。  ホンダ唯一のMR-4WD・MT車の生 ...
ホンダ バモス バモス2世 (ホンダ バモス)
2017年11月9日発注  2018年3月3日納車されました。 実家の車です。 200 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation