
少なくとも去年、ランデュースさんで施工してもらった時は・・・
写真みたいにジャストフィットしています。
因みに、作業としては純正の羽はずして・・・
空いた穴はアルミテープやビニールテープ、軽いコーキングで防水処理はしてもらっております。
なんで、、、
カバーの意味は穴隠し&トランク変形防止補強かと!?
で、2ヶ月くらい前に指摘を受けたのがこれ・・・
■視力が殆ど無い俺は分からなかったのですが・・・
自分で洗車して納得。
■取っ手みたいに浮いてますね( ̄▽ ̄;)
洗車用のスポンジ?ウエスがめり込むめり込むwww
防水はしているとはいえ・・・
何か残念。。。
強力な両面テープで再施工が良いのか・・・
それとも熱でFRPのトランクカバーが変形してしまったのか!?
あとは強力なダウンフォースでトランクが変形してしまったのか・・・!?
一体どれが正解なんでしょ!?
(T-T*)
同じエアロ付けている人でこの現象はポピュラーだったりするのかな??
もし情報あったら教えてください>_<;;
久しぶりの車ネタでした!
やっぱり補修が必要で、進化じゃなかったり(爆)
カーボントランクにしちゃえ~~という神の啓示だったのかな!?
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2008/08/15 18:47:13 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記