To nov頭領さま
ふなです、お世話になります(笑)
CUSCO ZERO2E + e-comですが
街乗り、ワインディンディングは問題無しです。
しかし、通常のバネレート(フロント:8k、リア:6k)
なんですけど、このバネレートだとサーキット走行とかはチト厳しいとか。。。
そのせい?かは謎ですけど、同じ値段で特別モデルがあるみたいです。
・ZERO-2E Limited
CUSCOのコアショップでのみ扱っているモデルらしいです。
詳細は
此方で!?
あと、売りとしては室内から減衰調整が出来る!!
と言う所ですけど、CUSCOの減衰は5段階調整で数値を1かえるだけで
鈍感な俺でも十分体感できます!
フロント・リアの設定変更値を6セットまで記憶可能なので、瞬時にセッティングを変えられるのは、凄く便利だと思います。
それと、このZERO2EはCUSCO初のオーバーホール対応品らしいですよ。
最後に、この車高調整使っていて不便だなぁ。。。
と思うのは、、、
ロアシートが緩む!!とリアのタワーバーがつけられない!!
の2点です。
前者は、外れを引かないと問題ないみたいですが、、、
詳しくは
パーツレビューでw
後者は、リアタワーバーのショックとの接続部に減衰調整用のモーターがくっついていて
装着できないんですよ(笑)
STIのヤマハと共同開発したパフォーマンスダンパー(通称:物干し竿!?)
を着けようとしたときにディーラーから指摘されちゃいました(笑)
其れ位ですかね。。。
オイラのZERO2E + e-com に対するレビューは、、、
以上、私信でした(笑)
Posted at 2006/11/30 22:00:03 | |
トラックバック(0) |
私信 | 日記