いやはや、食べてばかりで車関連から遠ざかってましたが( ̄▽ ̄;)
久々に車弄って着ましたよ!!
そんで今日は有給とって、ちょっと早起きしてぶらり旅気分で行ってみました!!
・Original RUNDUCE@岡山県倉敷市
前日に、お土産の赤福を買っていたのですが、、、
見事に忘れました(爆)
しかし、香芝SAまで伊勢であることが判明し、そこで買い直して
事なきを得ました(笑)
いやはや、西は香芝・東は名古屋まで伊勢ですね>_<;;
助かりましたよ( ̄▽ ̄;)
あと、何でこのランデュースさんに来たかというと。。。
2ヶ月前に
こんなことが在りまして、、、
その時興味を持っていたのが、「RUNDUCE&VOLTEXのコラボエアロ」でした。
見積もりをとった中で実は一番安かったのも在り、高速代割引を使って
お邪魔させてもらいました(爆)
そして早速取り付けに入ってもらいまして、、、
店長の小田さんとメカニックの大崎さんが、せっせと取り付けていました。
俺は珈琲飲んでほのぼのしてましたが( ̄▽ ̄;)
・エアロ取り付け中
そして空いた時間で、倉敷散策でもしてみては!?
と代車を準備してもらったのですが、、、
何も勉強してきませんでした...orz
という事で、近くの宮脇書店で「るるぶ」と「まっぷる」を購入し勉強w
次があるならもはや万全です(笑)
あと、気になっているパーツがインプのデモカーについていたので見学!
気になるパーツは二つありまして、、、
一つは、トランクカバーです。
・トランクカバー
トランク交換しないでも穴を塞ぐことが出来る素敵パーツなんですが
何やら試行錯誤中との事でした。
なんでも、カバーごとウイングを固定すると、両端からの引っ張りでカバーが
変形するとか、、、それで今は固定部だけトランク直のようです。
・固定部だけ直!?
あと、夏場の温度による反りも個人的に怖いかな!?
と思っていたので、質問すると可能性はあるとの事。
リーズナブルなので期待していましたが、課題は一杯あるみたいです。
車検終わる頃に解決してると素敵だなと個人的に思いました(爆)
あと、もう一つ気になってたのは。。。
カナードです。
・インプ用シングルカナード
ヤフオクの汎用カナードみたいに殺人兵器なのかな!?
と思ってましたが、辺も厚く面取りしてあるので全然大丈夫そう。
ウレタン製で当たっても痛くないし。。。
・角もしっかりRとってあります♪
いやはや、E型用早くでないかな(爆)
次に来る時までに出来ていると嬉しいのですが( ̄▽ ̄;)
そして、色々やっているうちに完成したらしく。。。
確認をしにピットへ!!
一番懸念していたのは車高ですが、、、5mmほどSTIリップより上がった模様。
しかし、全体的に落ちている上、先っぽが張り出ているので、、、
危険極まりないのは一緒です>_<;;
FRPは割れやすいという固定観念を持っているので段差恐怖症になりそうです(笑)
一応純正のバンパー宅急便で送ってもらうので、、、
もしもの時は安心してますが(ぇ
一応エアロ装着後です。
帰りの吉備SAで撮りました。
・前から
・真ん中
・後から
本当、全体的にボリュームアップしたので気を抜くと何所でも擦ります
( ̄▽ ̄;)
これからは注意しないと...orz
しかし、エアロの効果は抜群でした。
帰りの高速でその効果を十分堪能させて頂きました>_<b
何気に侮れないパーツだなと思いましたが、、、
外見ばかりが育つふなのインプでした…
中の人頑張らないと...orz
あと、帰る前にランデュースさんから備前お土産までもらって
本当、旅に来て旅館の女将さんに何かもてなしてもらった感じでした。
色々親切にしてもらって、申し訳なかったです。
そんな1日を過しました。
最後に、うちの駐車場の車輪止めはリアトレイより低くて
一安心でした(笑)
Posted at 2007/04/24 00:08:05 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記