• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズのブログ一覧

2008年05月09日 イイね!

マイカップヌードル

マイカップヌードルGW期間中の話ですが、妹から大阪の池田市にあるインスタントラーメン発明記念館に行こうと言うのでラーメン好きの僕も気になるスポットでありましたので行って参りました。
ρ(・ω・*)ノ イッテミヨー!



インスタントラーメン発明記念館ってのは、日清食品創業者安藤百福(あんどう ももふく)氏が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」の開発に成功したのを記念して作られた建物で、中では日清食品のこれまでのインスタントラーメンの歴史に触れたり、海外で売られているインスタントラーメンのパッケージ等を見たり知ったりする事ができます。
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン


それだけではなく、予約を入れる事で1からチキンラーメンを作る体験ができたり、300円必要ですが、自分だけのオリジナルカップラーメンを作ったりする事ができます!!
もちろん、持って帰れるし自分で食べる事ができますよ~!!
おぉ~ (゚ロ゚ )(゚ロ゚ )(゚ロ゚ )( ゚ロ゚)( ゚ロ゚)( ゚ロ゚)おぉ~


他にもこの記念館でしか食べる事のできないカップヌードルを試食させてもらえれるスペースがあったりと、子供から大人まで楽しめるスポットです。
入館料も無料ですよ!!


安藤百福氏も気になる(?)フォトギャラリーはこちら

その1

その2
Posted at 2008/05/09 21:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | グルメ/料理
2008年04月28日 イイね!

一人旅IN四国

一人旅IN四国去年の今頃、山陰へと一人旅をしましたが、とてもいい経験をしたのが印象に残ってたので今年も旅立つ事にしました。
才オォ(。゚Д゚)ォオ才

今年はどこに行ったろかいな。と色々検索した結果、四国にしました。
四国って言っても一泊二日しかありませんので、四国一週とまでは行きませんが、見たいところ、食べたいところをリストにして可能な限り回る事にしました。
宿泊は前回同様、道の駅車内泊です。
(‘ ▽‘)ゞエヘッ

とてもしんどい旅ではありましたが、ロングドライブ好きの僕からしたらとても楽しい旅になりました!!
次いつ行けるかなんてさっぱりわかりませんが、機会があればまた行こうと思いまっす!!


一人旅IN四国フォトギャラリー
その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

その10

その11

その12

その13


今回立ち寄ったスポット
道の駅「東浦ターミナルパーク」
道の駅「うずしお」
道の駅「日和佐」
道の駅「宍喰温泉」
道の駅「キラメッセ室戸」
道の駅「南国」
道の駅「大杉」
橋「鳴門海峡大橋」
パン「ドイツ軒」
ラーメン「いのたに」
海岸「大浜海岸」
博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」
博物館「モラスコむぎ」
灯台「室戸岬」
モニュメント「風見鯨」
モニュメント「中岡慎太郎像」
造形物「子授の岩」
神木「あこう」
博物館「キラメッセ室戸鯨館」
温泉「北川村温泉 ゆずの宿」
橋「はりまや橋」
博物館「龍馬の生まれたまち記念館」
闘技場「土佐闘犬センター」
モニュメント「坂本龍馬像」
博物館「桂浜水族館」
海岸「桂浜」
造形物「佐川ナウマンカルスト」
造形物「土柱」
Posted at 2008/04/29 01:26:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2008年04月01日 イイね!

会社創立記念日で休みでした。

会社創立記念日で休みでした。今日は会社の創立記念日で休みでした。
\(´∀`)丿\(´∀`)丿ウェーブ!!ウェーブ!!

1日家でゆっくりするつもりやったので前日の寝る前に目覚まし時計の電源も切り、床に就いたんですが、普段起きる時間通りに起床…○rz
う~ん…神経張ってるんでしょうかね~自分は…。
目覚ましOFFでよく起きれたもんやなとある意味自画自賛でございます。
(-ω-;)ウーン
二度寝しようかとも思ったんですが、オメメバッチリ冴えてしまい、仕方なくそのまま洗顔・歯磨きです。
洗顔・歯磨きの後は何にもする事なかったんでお米でも洗いますかな!!
と気合入れたはいいものの、今回からたまたま安く買えた無洗米の使用…。
あっさり炊飯準備完了…○rz



ちょっと冷え込むけど外はまずまずの天気やし、ドライブでもしに行きますかな!!と、ドライブ用に買ってた「まっぷる兵庫県版」をペラペラめくって行くところを散策です♪
まっぷるとかるるぶって情報量多いからドライブなんかの時って重宝しますね~。
自分が知らないところがあったりして発見が多いので見て読むだけでも結構楽しいですよね~。
遺【(´Д`)V】影♪

今回は山間部の方に行きたいな~なんて考えてたんで見てると丹波・篠山なんてどう?ってまっぷるが言うもんですから自分も「ほぅほぅいいね~」なんて注目してました。
この辺りは黒豆が名物で他にも猪肉やとろろがおいしいくて、それらを使った郷土料理もあるとの事からターゲットに絞り出発する事に…。
平日のドライブって中々ええもんですな~。
なんか土日のドライブとは何かしら違うモンを感じますね。
大きな渋滞もなくスイスイ行けるからかなぁ。よくわかんないけど。
篠山に到着後はコインパーキングに車を停めて街並みを散策しておりました。



( ゜_゜;)
篠山ってかなり歴史のある街なんですね~。
鉄筋造りの建物より木造作りの建物の方が多い様な印象を受けるぐらい古い街並みで江戸時代の武家屋敷をそのままの状態でカフェを営んでるところがあったりと結構勉強になりましたよ。
歩くだけで発見!!見るだけで発見!!と中々興味深いところですね。
篠山に着いて歩き始めた頃にはお昼でしたので、昼食をとることにしたんですが、せっかく来たのでここでしか食べれんもの食べたいなぁと思い、歩いていて見つけたのがこちらの「大手新丁」です。

こちら


名産である猪肉、とろろを使った郷土料理を堪能できるお店です。
お昼のランチみたいなお値段ってわけにはいきませんが、その分満足できる料理を持て成してくれます。
頂いたのが「猪肉入り味噌煮込みうどん(とろろ付)」でとろろを味噌煮込みうどんにバーッ!!とかけてとろろにも味や香りを行き渡らせてから頂くなんとも贅沢な一品です。
・*:.。☆..。.(´∀`人)

とろろ投入済 パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ



とろろがうどんとか猪肉、野菜、卵と絡み合って「味噌煮込みうどんのコラボレーションやぁ」と誰かの真似もしたくなるほどの美味しい料理でございました。
ウフフヽ(  ̄ー ̄)ノ ウフフ



篠山とか丹波は黒豆が名物で黒豆入りのパンを世に広めた元祖のお店があるのをまっぷる情報でゲッチュしてそのお店にも訪問しました。
それが「アインコルン」というお店です。

こちら


大粒の黒豆がこれでもか!!と言わんばかりにたくさん入っております。
価格も150円(ぐらい)です。
ウレ..((φ(-ω-*)ノ【C】ペタッ

黒豆が甘くてね…おいしいんですよこれがまた…。
・:*:・ウフフフ(*´▼`*人)・:*:・


篠山ドライブフォトギャラリー
その1

その2



丹波・篠山方面に行かれた時は是非とも立ち寄ってみて下さいね~。ンガング
Posted at 2008/04/01 18:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2008年03月30日 イイね!

家族サービスin三重

家族サービスin三重最近、遠出好きな両親が遠出しておらず、リフレッシュしてない様子なので、数日前から妹と相談し、二人でお金を出し合い両親にリフレッシュしてもらおうと言う事で親子4人(兄貴消息不明の為欠席w)でドライブする事にしました。
いやー゚。(*^▽^*)ゞ


母親から「何?アンタ?気持ち悪い」って言われそうでしたが、そういった事は何一つ言われる事なく、むしろノリノリで快諾してくれて、ちょっと拍子抜けしてましたわ…。
今回、ドライブコースに選定したところなんですが、まずは鈴鹿サーキットに向かう事に…。
実は鈴鹿サーキットって初めて行く自分なんですが到着早々、行われていた走行会を見てて「ほほ~!!みんなはぇ~なぁ~」なんて感心しておりましたよ…。
( ゜_゜;)



走行会の様子はこちら




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=.txcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOmVSY5bkdLhdWRgYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


中にはエルグランドも走ってたんですが、走行会って特に車の制限ってのはないんですね。
話では聞いてましたが、実際見てみて「あぁ~ホンマやなぁ」って改めて実感ですわ。
見てるだけで立ち去るつもりやったんですが、少々テンション上がり気味の親父から「このコースの半分(東コース)をゴーカートで走らせてくれるみたいやから乗ろうや」と言うんですわ。
(;゚∇゚)_マジデ?
ゴーカートって言っても最高時速30km/hのゴーカートで闘志メラメラのウチの親父…。
ふと横を見ると同じくテンションアップのウチの妹…。
「アンタらマジですな…」(・ω・;A)アセアセ…
と言う事で二人乗りのゴーカートにライドオーン!!
下↓はテンション上がり気味の妹の声付き動画です…○rz




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=TCxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOmVSY5bkZLbVQPjelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
終わってみるとゆっくりなゴーカートでも中々楽しいもんでね、自分もキャッキャ言うておりましたよ。
(^m^ )クスッ
ゴーカートでも結構テンション上がるぐらいですから走行会ってのはもっと楽しいもんなんでしょうね~。
機会があれば自分も一度走行会ってのに参加したいと思います。
勇気があればですg…


鈴鹿サーキットを出た時はちょうど昼を回っておりましたので、次の目的地である松阪牛を堪能できるお店へと向かいました。
他に行く所を考慮して本場の松阪ではなく、四日市の方で事前に調べてたお店へ行ったところ、到着するとお店の玄関付近は新聞がドッサリ…。
(  ゜  ▽  ゜  ;)アッ!
う~ん…これってお店閉めたって事でしょうな~。
日曜昼1時に閉まってるんですもんね…。
δ(・ω・`)ウーン…

仕方ないので近くにあった四日市観光協会で教えてもらったところ、近鉄四日市駅前にある近鉄百貨店内で堪能できるお店があると言う情報をゲーッツ!!
それが「柿安」と言うお店です。
メニュー見ると松阪牛のすき焼き膳が1人前3800円…。
庶民の敵ですなこりゃ。
(*´・ω・。)σィヂィヂ
高級食材だけにやっぱ高いですね~。
中々堪能できないだけにわかってはいましたが、歯痒い気分であったのは内緒の話です。
ヽ(`0(○☆ オウッ


高級食材だけにね、じっくり味わっちゃいましたな…。
四日市の雨模様の景色を見ながら食べてたんで時間押しちゃいましたわ。
次なる目的地は「なばなの里」と言うところで植物園って言ったらいいんですかな…。
珍しい植物が植えられてるわけではなく、桜やら水仙やらと日本でもそう珍しくない植物なんですが、これらの植物を一度に堪能できるヒーリングスポットですわ。
この時期はチューリップが見頃らしくて一面チューリップで色鮮やかな絨毯になってるところがありましたよ。
ヾ(@゚▽゚@)ノあははぁ
あまり植物には関心のない自分なんですが、これだけのチューリップを目の当たりにすると、いやはや植物も中々ええもんですな。
o(・∇・o)(o・∇・)o




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=eNxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosc7NOmVSY5bk_lbe50HXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=.txcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos87NOmVSY5bkaJAa33JclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


この「なばなの里」に向かう頃には結構な雨が降っており、かなり体も冷えて寒かったんで、近くにあった温泉「クアハウス長島」ってところで体を暖めて帰りました。
こんな感じの家族サービスやったんですが、両親も「リフレッシュできた!!」って言ってくれて何よりでした。
また機会があれば連れて行こうと思いま~す。
(`・ω・´)シャキーン


ほっこりした家族サービスフォトギャラリー
その1

その2

その3






Posted at 2008/03/31 00:08:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2008年03月08日 イイね!

日本の中心で愛をさけぶ!?

日本の中心で愛をさけぶ!?昨日のニュースでは今日から暖かい日が続くとの事。
寒いのは苦手な自分からしたらとても大きなニュースです。
\(゚▽゚*)/バンジャーイ
寒いとどうしても暖房器具に手を伸ばしてしまいますので秋口から電気代がボーン!!ボーン!!と右肩上がりになっちゃって困ったちゃんになってましたよ。
常に節約しなきゃいけないな~て思ってたけど、難しいもんですわね。
(´。`)はぁ・・・
でもこれからは暖房器具使う機会は減る傾向になって電気代も右肩下がりになってきそうですな~。
もう少し暖かくなってくれたらいいんですけどね。
(゜~゜;)


今日みたいな暖かい日には家に閉じこもってるのはモッチキナーイ!!って事で外出する事にしましたよん♪
って言っても1人なんで空しいんですけどね…○rz
日差しは暖かく、風はすこぶる気持ちええがな~って事でやって来たとこが…
こちら



兵庫県西脇市にある「日本のへそ公園」です。
上の画像はその公園内にある科学館です。
公園内への入場は無料でこの科学館への入場は別途料金が必要なんですが、内部は展望鏡があったりと子供も大人も楽しめるところです。
イイナ o(^^o ) ( o^^)o イイナ


実はここは東経135°北緯35°に位置してます。
つまり…



日本の中心地!!でんがな
(。´ー`)フーン...ッテ!!ヾ(;;゚Д゚)ノ 工工エエェェェェエエ工工?!?!



実際の中心地はこの公園から遊歩道を使って2~3分程あるいたところにあるんですが、そこは線路と川に挟まれたひっそりとしたところにあります。
もちろん行ってみましたよ~。
中心地には標識も立っておりましたのですぐわかりましたよ。
中心地にも立って「世界の中心で愛をさけぶ」かの如く、「日本の中心で愛をさけぶ」って感じでしたね。
まぁ叫ぶほど愛など持ち合わせていない自分なんですけど、中心地にはちゃんと立ちましたよ~。
(^ー^;A



中心に立ってた時って正に自分を中心に日本は動いてるんやな~って言っていいんですよね?
クルクルヽ(´・ω・`)(・` )(` )( )( `)( `・)(`・ω・´)ノ シャキーン


日本の中心地に立った記念すべきフォトギャラリーはこちら


Posted at 2008/03/08 19:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「皆さまお久しぶりです。一応生きてますがログインするのは超久しぶりです。
車はスイフトスポーツ(ZC33S)になっており,スバリストは引退していますw」
何シテル?   04/08 20:31
こんにちわんだほー。 イズと申します。 暇を見つけては田舎(山)方面に向かって車を走らせて、その地の特産物を買って帰り、持参した入浴セットで付近にある温...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前車のインプレッサスポーツを諸事情により1年経たずに売却。 レヴォーグスマートエディショ ...
その他 自転車 イレスト (その他 自転車)
サイクルベースあさひでGETしたクロスバイク・レユニオンイレスト。 極太アルミのエアロ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車となるWRXSTi(GVB)の3回目の車検を機に乗り換え。 パワーなどは前車に比べる ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年3月12日納車。 買おうか買うまいか迷う事半年、ついに買ってしまいました。 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation