• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

ドライブIN岐阜県関ヶ原町~関市

ドライブIN岐阜県関ヶ原町~関市梅雨の合間のこの日、朝は快晴とまではいかへんかったけど、雨は降ってへんかったんでこの日を逃すまいと朝からGVBに乗り込んだ!!
(゚O゚) オォー!


さて…どこ行こうかw
ヾ(ーー )ォィ


って言うのは冗談でちょっくら未開拓な地・岐阜県関ヶ原町~関市を探検しに行って来た♪
何度か東方面に行く時はあったけど、岐阜は通過だけやってメインスポットとして照らした事は無かったんで今回は西寄りの関ヶ原と関をふしぎ発見!!w
・・・・(-ω-;)シーン


朝から名神高速に乗り込み途中の休憩場所は多賀サービスエリアにだけ留め、一軒目グルマンヴィタルへと到着。
石釜で焼いたパンや天然酵母のパン等、色んなパンを味わう事が出来るお店でパン好きの俺からしたら願ったりなお店。
石釜で焼いたパンは焦げ目の独特な香ばしさや香りにノックダウンw…あ、いい意味でね。
もっと買えば良かったとちょっと後悔…。
(´・ω・`)ショボーン


次に千代保稲荷神社へと訪れた。
重軽石という運試しが出来るという事で面白そうと思いやって来た。
この重軽石、やり方としては…
①ずっしりとした石をまず両手で持つ。
②一旦降ろして願いを込める。
③「願いが叶うならさっきより重く(軽く)上がって下さい。」とどちらか決めて再度両手で持つ。
④思った通りに感じれば願いは叶う
という物。
願いはヒミツやけど、「重く上がって下さい」と持ち上げてみたら見事に①より重く感じた!!
こりゃいい事あるかも…。
マヂゥレスィ━━━(*゚∀゚人)━━━ヂャン♪♪


他にも数件回ってみたけど、あまりパッとせんかったんで割愛w
最後に寄ったナイフ博物館は見応えあった♪
客は俺以外誰もおらんかったけどw
(゚▽゚;)


これ見て~な~

馬鹿でかいこのナイフ、ガリバーしか使えんやろと言う事でその名もガリバーナイフ。
世界最大のナイフとして展示されてた。
ええもん見れて良かった♪
アリエナィ(w゜□゜)w


この後はのんびり関ヶ原インターまで戻り名神高速でのほほんと大阪までノンストップ走行。
中々楽しめたな~岐阜。
今度はもうちょっと岐阜の東か北寄りを探検してみよかな。
(*⌒▽⌒*)ノおう♪


ドライブIN岐阜県関ヶ原町~関市フォトギャラ その1

ドライブIN岐阜県関ヶ原町~関市フォトギャラ その2
Posted at 2012/06/25 22:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2012年05月05日 イイね!

家族ドライブIN岡山県真庭市

家族ドライブIN岡山県真庭市今日は兄貴を除いた家族集結の元、岡山県は真庭市にスポットをあて、日帰り家族ドライブへと洒落込んで来た。
あまり遠方へ行くと観光スポットの混雑+交通渋滞に嫌気がさすから毎年GWの家族ドライブは日帰りとなってる。
( ゜_゜;)


朝、7時半頃に迎えに来てもらいコンビニで朝飯調達後に中国自動車道池田インターから高速へ。
「お♪さすがに5日ともなると空いてますやん」と思いきや宝塚手前で「やっぱり考えが甘かったか…」と宝塚を先頭とした渋滞にはまるw
せやけど池田から数キロ先に進んでからの渋滞なんでそない時間を要さんと渋滞ポイント通過。
(人´∀`).☆.。.:*・°


その後はまったく渋滞にはまらず目的地の旧遷喬尋常小学校へ到着。
国重要文化財且つ映画のロケ地ともあり、色々勉強させられた。
ここは訪れてホンマ良かったな…親父もこんな古い学校やったから懐かしんでた様子を俺は見逃さなかった…。
(゚∇゚)ニパッ


旧遷喬尋常小学校を後にして次は城下町・勝山町並み保存地区へと訪れた。
ここでも学ぶべき事が多かったんでとても勉強になった。
日本史は嫌いじゃないんで「ほぅほぅ」言いながら資料に目を通してた自分がなんか好きwww
ヾ(´▽`*)ゝ エヘ


近くには武家屋敷があってそこも見学出来たんで立ち寄り。
なぜか抜け道を探すのに必死になってる俺の姿を見て母と妹は爆笑。
結局見つけれた抜け道は一箇所…忍者屋敷じゃないから抜け道そんな無いんかな…。
(。-`ω´-)ンー


勝山の次は最終目的地の神庭の滝へ。
西日本では最大級の滝と言う事で期待を胸に300円はたいて行くも滝に一番近い場所でもちょっと距離があったんで迫力に欠けてしまいちょっと残念…○rz
(-_-)゙ウ-ム


でも途中お出迎えしてくれた天然記念物のオオサンショウウオ君見れただけでもヨシとしますか。

ケツだけw
頭引っ込めてもうてそこから出て来てくれへんという…。
なんつー照れ屋www


滝を見た後は道の駅・久米の里へ。
隅に固まってて群れないと何も出来ひん珍走団を笑い倒してお土産ゲット~。
帰路へ着くも相変わらずの中国道宝塚西トンネルの渋滞(20km)にはまり帰宅予定時刻を1時間オーバーして実家へ帰宅。
そのまま一泊した今日帰る事に…。
疲れたけど楽しかったな~。
v(。`・∀・。)vィェィ♪


珍走団のようにそない大した事ないフォトギャラはこちら
家族ドライブIN岡山県真庭市 その1

家族ドライブIN岡山県真庭市 その2

家族ドライブIN岡山県真庭市 その3
Posted at 2012/05/06 12:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2012年04月15日 イイね!

道の駅スタンプラリードライブ

道の駅スタンプラリードライブ暖かい日々が続く春爛漫。
つい前までは土日に限って雨が降ってたけど、大阪では土曜午後から晴れ間が広がり、今日日曜にいたっては朝から快晴!!
Σ( ̄ ̄ ̄◇ ̄ ̄ ̄/)/ ナニィィィィィィィ!!!!!!


昨日土曜日は仕入先の展示会に顔を出しとったからそれからどっか行こうっつぅ気になれず、のほほ~んε-(・´∀`・)ハァと過ごしとった時に道の駅スタンプラリーの台紙(ダウンロードしたやつ)を何気に見る…。
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン


やべー!!進んでへんやんけー!!
─(゚Д゚)→ プス



こいつはいかん!!
せっかく軽いノリで始めた(!?)のにこのままやったらお蔵入りやがなw
(;゚ロ゚)ヒイイイィィィィ


と、特に予定も無かったこの日、近畿道の駅スタンプラリー最北端に位置する「みくに」と「さかい」(どっちが北寄りかは不明w)に行って来た。
もう4月半ばと言うのに遠くに見える山の山頂付近にはまだ雪が積もってるのが確認出来た。
全く…あの辺りは一体気温何度なんかね!? おうっ!?
( ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄;;)


今日回った道の駅は全部で福井2ヶ所・滋賀4ヶ所に計6ヶ所。
福井に関しては今日で全部クリア!!
まさか一番遠い福井県が一番乗りで全クリっていう…w
ァ'`,、'`,、'`ヾ(,,-∀-,,)シ ,、'`,、'`,、


道の駅スタンプラリードライブ その1

道の駅スタンプラリードライブ その2

道の駅スタンプラリードライブ その3
Posted at 2012/04/15 22:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2012年03月19日 イイね!

知多半島ドライブ~

知多半島ドライブ~滅多に東の方角に行く事は無いんやけど、珍し~く愛知県の知多半島へ行って来た。
才オォ(*・ω・*)ォオ才


月曜はいい天気やったんでね、たまには東行ってみっかって事で高速道路でプップー♪と行って来たんやけど、知多半島は未開拓な地だけに中々楽しめた。
ちょっと寒かったけどね。
(゚ー゚;Aアセアセ


まず高速道路で一人燃費トライアルに挑戦w
インテリジェントモードで見事12.2km/Lを記録!!
これ以上はエアコン切ってでも上がる事は無かった…○rz
でもやっぱ走りに物足りなさを感じてまうな。やはり最低でもスポーツモードでいかんとねぇ。
(-_-)ウーム


途中長島の観覧車や恐ろしくて見る気にもなれんジェットコースターを見ながら(どっちやねんw)三重県通過、愛知県へ突入~。
知多半島道路というお初な有料道路を使って知多半島終点となる出口・豊丘インターで降りる。
(゚▽゚;)


知多半島は海が近い事もあって魚貝系を扱ってる店が多い。
自分用のお土産もお昼ご飯も魚貝やったw
(o^―^o)ニコッ


知多半島ドライブ~ その1

知多半島ドライブ~ その2
Posted at 2012/03/20 17:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2012年03月11日 イイね!

竹田城を攻め落としてきますた。

竹田城を攻め落としてきますた。今日は半ドンやけど、休日出勤の為に一日遊ぶ事ができひんので前日に当たる昨日、日本のマチュピチュと呼ばれる兵庫県・朝来市にある竹田城に攻め込んできた。
(/*´∀`)o レッツゴー♪

一緒に行く連れが三宮で服をゲッチュしたいとの事なんでまずは阪神高速・神戸線利用して兵庫県入り。
でも、すぐに混みだして来てイライラしてきたから降りて一般道に。
「一般道は空いてます様に…( ̄人 ̄;)オネガイ」って思いながら魚崎で降りるとガラ空き!!
高速の渋滞に比べるとそら快適ですわホンマw
d(゚▽+゚)キラリンチョ☆


三宮到着後、連れ行き着けの服屋さんへ。
連れはオシャレさんなんですが、そのせいか服選ぶにも目をギラギラさせてた。
フ…着れたらええわ~なんて考える俺とは雲泥の差ですな。
俺にはこういうとこは不向きってのがよくわかるw
…お、服が決まったようですな。
どうやら春物を2点程お買い上げになった様子。
またこれで時代を先行する連れ。天晴れなもんだ。
(o゚-゚o)ノ


服をゲッチュ後はもう一度高速に乗り朝来へ。
渋滞は解消されてたんで途中播但連絡道路の市川サービスエリアで昼飯食うて竹田城へ。
でも、竹田城の駐車場行くまでの道が一部車一台通るのがやっとの道やったから冷や汗が出た。
そんな先に駐車場があるんで停めて呼吸を整えるw
ヽ(≧~≦)丿 キュゥ、、


駐車場にある竹田城までの道のりを示す看板を見るとうさぎさんコース(道は険しいが近道)とかめさんコース(道はゆるやかやが遠回り)がある。
ここで連れと会議…どっちから行くか…。
(。-`ω´-)ンー


うさぎさんは途中で休んでかめさんに抜かれるからかめさんコースに決定!!w
でも、かめさんコースも結構な上り坂でかめさんでも休む無残な俺w


途中崖下に転落・放置されていた軽トラを横目に(いいのか?)ヒィヒィ言わせながら到着。
石垣の階段がとどめをさすかの様に高さがありすぎる…○rz
でも、上った先に広がる景色は中々のものやった~♪



ちょっと曇り空やったんで絶景とまではいかへんけどね。
今度来るときは霧がかかって幻想的に見える時にしよ~。
(`・ω・´)シャキーン

竹田城を攻め落としてきますた。フォトギャラ その1

竹田城を攻め落としてきますた。フォトギャラ その2





んでもって日が明けた今日、東日本大震災から丸一年…。
各地で追悼式が行われてたのをテレビで見て、天災の恐ろしさを再確認。

「天災なんて無くなればいいのに」と思ってもそれは叶わない事。
自然の驚異なんて誰も止める事なんてできひん。
でも被害を少なくする為にこれから何をしていかなあかんのかを考えさせられた。

「こんな恐ろしい事は忘れたい」と思ってもこれは忘れたらあかん事。
忘れたい・思い出したくないって気持ちは十分理解出来るけど、こういう事があった事を後世に語り継いで消し去ってしまってはあかんと思う。
今日本にいる人は体験者・目撃者となったんやから…。
Posted at 2012/03/11 22:02:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「皆さまお久しぶりです。一応生きてますがログインするのは超久しぶりです。
車はスイフトスポーツ(ZC33S)になっており,スバリストは引退していますw」
何シテル?   04/08 20:31
こんにちわんだほー。 イズと申します。 暇を見つけては田舎(山)方面に向かって車を走らせて、その地の特産物を買って帰り、持参した入浴セットで付近にある温...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前車のインプレッサスポーツを諸事情により1年経たずに売却。 レヴォーグスマートエディショ ...
その他 自転車 イレスト (その他 自転車)
サイクルベースあさひでGETしたクロスバイク・レユニオンイレスト。 極太アルミのエアロ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車となるWRXSTi(GVB)の3回目の車検を機に乗り換え。 パワーなどは前車に比べる ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年3月12日納車。 買おうか買うまいか迷う事半年、ついに買ってしまいました。 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation