
タイトルの通り、タイヤがバーストしました(ノ゚Д゚)ノ
パンクではありません。バーストです!
特にスポーツ走行をしている訳でも無いし
最近は飛ばす事も無いでもないです。
事の経緯は、バイトが帰りの帰路でした
もう何百回と通っている道です
いつも通り、法廷速度を守り走行してたら
ガタ・・・ガタガタ・・・ガタガタガタ
ガタガタガタガタガタガタ(ry
なんぞこれーw
ついに俺の車もトランスフォームか!?
フロントから異音がしてるぞ?
それも経年劣化のガタピシ音なんか比べモンにならん位の
路肩に止めてハザードを付ける
もう、走行中にガタガタ言うなんて
原因は大体予想していました
恐らく”パンク”だな・・・
とにかく身の安全は確保!!
そして次の心配はホイールだ(((;゚Д゚)))ガクブル
車を降りて右フロントのタイヤを見てみる
・・・Σ(゚ロ゚;)
予想を遥かに上回る状態だった・・・
もうね、タイヤが破裂してますよ?(;゚д゚)
しかもタイヤの周の70%くらい亀裂はいってる!
とにかくクールになれ剛志・・・
ロードサービスに応援を頼もうと思ったけど
父さんに頼むことにした
現場は実家まで来るまで5分も掛からない
バリ溝の冬タイヤで応急処置をすることに
早速、家に電話し、父さんが来てくれる事に
ジャッキと、十字レンチと、タイヤを頼む
しばらくして、父到着!
早速交換だー!
って後ろから追い抜く車怖えええ笑
何かパトカーも来たし
悪いことしてないけど何か緊張するよね?
パトカーは運良くスルーしてくれた~(・c_・`)
よし、ジャッキで上げたしタイヤを外すため
タイヤの奥の方に手を掛ける
・・・イテッッ!?
何だ???トゲみたいの刺さったぞ!
気を付けてタイヤを外し見てみると・・・
ワイヤーだ・・・Σ(゚ロ゚;)
外側のショルダーはワイヤーなんて出ていない
内側のショルダーだけワイヤーが出てる
ここでやっと理解した
いや、あくまで推測なのかもしれない
つまり片減りにより、タイヤの内側のが消費され
さらにFFの駆動方式、運転席側という事が重なり
右フロントタイヤがバーストしたのではないか?
そして内側がバーストして、外側にも負担が掛かりバーストかな?
今日、洗車したのでタイヤからワイヤーが出ていなかったのは確認している
いや、目で見える範囲ではね・・・
普段目で見ることが出来ない内側は見逃しがちだろう
こうして無事?タイヤを交換し家に着くことができました
皆さんも、一度タイヤの内側を点検して見てください!
今年の春のタイヤ交換の時に
内側にワイヤーが出ていないのは覚えています
たった4ヶ月でワイヤーが出て、バーストに至ったのか・・・無念
Posted at 2007/08/25 00:45:44 | |
トラックバック(0) | 日記