
毎年恒例となっている「WRX S4の会 秋期ミーティング」に行ってきました。
会場は昨年同様に
萌木の村です。
中央道から来る場合は須玉ICで降りるのが普通ですが、ナビでは長坂ICだと20分以上短縮できると表示されたので長坂で降りました。
渋滞情報を検知したのか知りませんが、須玉の方が早かったようです(^_^;)
長坂ルートで会場に行く途中、八ヶ岳が綺麗に見えたので寄り道。
到着して受付をすると参加賞としてS4の手帳をいただきました。
会場では色別に並べます。
開会式前にはこんな光景がw
噂のZENさん。
初めてお会いできました。
10時から開会式が行われました。
今回もスバマガの取材が入りました。
そこには何とマリオ高野さんも!
このS4に乗ってきました。
STIパーツで固めてあるので、前から見ると自分のと区別つきません(^_^;)
集合写真後はしばらく自由時間。
適当に写真を撮って回りました。
ちょうどいい坂があったので、楽にローアングルが撮れます。
会場の外からはこんな風に見えます。
結構目立ちますねー
一通り写真を撮った後、早めの昼食を食べに
ROCKへ。
早めの時間なので約15分待ちで入れました。
今回もベーコン&ファイヤードッグカレーです(^o^)
個人的に好きだったアイスがメニューから無くなってたので、カフェデリスを併せて注文。
相変わらずおいしかったです(*^_^*)
ROCKとの往復だけというのもなんなので、近場も散歩してみました。
自然が豊かでいいですね~。
ネコグッズのお店も。
ワークショップイベントの後はじゃんけん大会。
今まで勝ち残ったことはないですが、今回初めて勝ち残ることができました♪o(^o^)o
伊の蔵レザー新商品のカップホルダー(ロゴ入り)
ありがとうございます~。
その他アンブレラケースも獲得。
閉会式後、雑談をしてると何やら車を並べ始めてます。
聞くとProdriveホイール並べだそうです。
Rayさんがローアングルで撮影し始めたので・・・
条件反射で(?)自分もローアングル撮影w
撮影時は足を上げることも伝えておきましたw(何
みなさんまだ残ってましたが、自分は17時前に撤収しました。
協賛品も多く、毎年どんどんパワーアップしてますね。
運営に携わった方、ありがとうございましたm(_ _)m
清里に来ればやっぱり
アフガンのカレーが食べたい・・・
会場からは10分程度と近いので久しぶりにアフガンへ。
贅沢に人気カレー店のハシゴですw
夜の部は17時openです。
17:15頃に受付で1時間待ちでした(^_^;)
いつものショルダーベーコンエッグカレーにしました。
やっぱりおいしい♪
ベーコンは焼き具合にちょっと失敗してましたがw
さて、食後はどうしようかなと。
このまま帰って渋滞に突っ込むのも何だし、ちょっと走り足りないなぁと感じてたので何も考えずに長野方面へ。
そういえば
7月の長野ツーリングの際、立石公園からの眺めが綺麗だったことを思い出し諏訪湖に行くことにしました。
レガオさんとニアミスし・・・
謎なルートを走って立石公園にて夜景撮影。
綺麗です~(^o^)
撮影中、TamaOnlineさんにロックオンされ、
星を撮るのにいい場所ということで霧ヶ峰の富士見台に移動した後急襲されましたwww
現地は4℃~
着いたときは完全に曇り空・・・(>_<)
ということで適当に車両撮影。
しばらくすると雲が晴れてきましたが・・・月が明るいので星の撮影が難しい・・・
(ちなみに星の撮影は初めてです)
う~ん、よく分からん・・・
その後また雲が出てきたので場所を変えて撮影。
一応オリオン座。
線にならないようにして感度上げると空が明るくなり過ぎちゃうし難しいなぁ・・・
ちゃんと勉強して、今度は新月の時に挑戦したいですね。
(追記)
やっぱりRAW現像は必要なんですかね~(^_^;)
ちょっと調整したらだいぶ星空っぽくなりました。
0時頃に帰宅の途につきました。
差し入れに諏訪の月とくるみやまびこをいただきました。
到着時間の都合で買いそびれたところだったんですよね~。
Tamaさんありがとうございましたm(_ _)m
談合坂で休憩後、何とか帰宅しました。
またよろしくお願いします♪(^o^)
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2018/10/29 23:46:44