• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れーぐのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

1ヶ月点検

ちょっと早いですが、走行距離が1000km超えたので本日1ヶ月点検に行ってきました。
今日は曇りでしたが、ディーラーに持って行く時間帯は雨。
納車の時といい、コーティングに出したときといい、いつも雨なのです~(>_<)

オイル交換もデフオイルの交換も済ましたのでこれで慣らしは完了♪(ということにします)

ところで、間欠ワイパーをマニュアルに変更できるという情報があったので、ディーラーに行ったついでに設定を変えてもらいました。
どうもオートだと感度を調整しても合わないんですよね~。
ガラスの撥水加工してるのもちょっと影響があるかな?

ちなみにライトの方もオートライトは滅多に使わず、手動で制御してます。
そういえば空調もオートは使ってないです(笑)
同じような人は他にもいるはず!(と信じたい)
Posted at 2015/03/29 18:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

スマホでスマートループ

レガシィB4に乗っていたときはナビはサイバーナビを使用していました。
多機能ですが、動きがもっさりしていたのがイマイチでした。

WRXでは楽ナビ(AVIC-RZ09)を使用しています。
メモリタイプなので動作は(サイバーナビと比べると)軽いのですが、今度は機能面でちょっと物足りないなぁという点は出てきますね。
まぁしょうがないかぁと思っていますが、バージョンアップ中はSDカードのみならずUSBでの音楽も聴けないのは参りました (>_<)

さて、カロッツェリアといえばリアルタイムに情報が取得できる機能「スマートループ」です。
昼間市街地を抜けるときには重宝します。最近夜しか走ってないけど。

オプションの通信モジュールを使って通信するのがメーカー推奨なのですが、
サイバーナビのときはFoxFiというAndroidのソフトを使っていました。
BluetoothのDUNというプロトコルを使えばスマホでも通信できるのですが、アンドロイド標準では対応してないんですよね。
なのでこのソフトを使用していたのですが、気づいたら切れているというのがネックでした。

今回買った楽ナビでは違うソフトも試そうかなと思っていたのですが、今回からPANでの通信に対応したとのこと。
※PAN:新しい規格、DUN:古い規格 です。(超ざっくり)

私が現在使用してるスマホはauのXperia Z3ですが、
ここを見ると、スマホも対応しています。

これはそのまま使えるのでは・・・?
とさっそく試してみました。

スマホ側でBluetoothを有効にし、検索可能な状態としておいて、ナビ側から検索
→ペアリングの設定
→PAN設定の画面が出るので、「はい」を選択

→後は任意


あっさり接続。


あれ?スマートループが有効にならない。。。
なぜだ。。。


・・・・・・・

しばらく悩みました。
もう1回やり直しても有効にならない。。。
う~ん。。。

あ。
Bluetoothのテザリング有効にしてないや(笑)

Bluetoothをオンにしただけで安心していましたが、こちらもちゃんと有効にしましょう。


接続できました♪





もうFoxFiもNavigatewayもコバルトブルーも使用しなくていいんです!
標準機能で接続できるのっていいですね。
Posted at 2015/03/20 23:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

オイル交換

納車されてから1週間経ちました。
慣らし運転中はアクセル踏みたくても踏めないもどかしさがありますね(^_^;)

走行距離はまだ430kmですが、最初のオイル交換&フィルタ交換を近くのカーショップでしてきました。

1ヶ月点検の時にも交換するつもりなので、とりあえず安いやつでいいか~とAAAという入れたことのないオイル(5W-30)を選定。
容量は5ℓでギリ。オイル添加剤入れておけばちょうどいい感じです。

慣らし運転は必要ないとも言われますが、整備士の方に聞いたらバリがかなり出ていたとのことなので、慎重過ぎても問題ないでしょう。

今日からちょっとだけ回転数上げて運転します(^o^)
Posted at 2015/03/15 23:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

コーティング

昨日コーディングを依頼したお店に車を引き取りに行ってきました。
ちなみにお店はKeePer LABOです。

ピカピカになって概ね満足です♪
(でも帰りは雨なんだよねー)

ただ、事前に連絡はあったのですが、
「ボディにシミがある」
とのこと。

おそらく花粉によるもので、ディーラーに置いてあったときに付着したものでは?とのことでした。
そのままコーティングは施工してもらって、不安になりながら受け取りにいってそのシミの箇所を見せてもらいました。

フロントフェンダーですが、思ったよりも薄くて小さく、う~ん、言われないとこれは気づかないなぁ。。。というレベル。
光を当てて、見る角度を変えてようやく分かる感じでした。

さてどうしたものかと考えましたが、お店の人の話では消える可能性は高いとのこと。
なんでも70℃ぐらいの温度に上がればそのシミの成分が分解(?)されるので、いつの間にか消えるらしい。(花粉によるものなら)
夏場に何回か炎天下に置いてみよう。。。

さて、雨降ってるけどウズウズするので、今夜もドライブしてきます(^o^)
Posted at 2015/03/09 23:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

納車

納車ようやく納車されました♪

ディーラーで一通り説明を受けた後、あいにくの天気でしたが慣らし運転も兼ねてちょっとだけドライブしてきました。

ルートはみなとみらいから首都高に乗って川崎大師から湾岸線に行って横浜に戻る周回ルート。
CVTだとあまり回転数は上がりませんが、マニュアルモードにして5速で走ると大体80km/hで2000回転なので、初期の慣らしとしてはちょうどいいです。
電動パワステはまだちょっと慣れないですね~。

100km近く走ったところでガラスコーティングの予約をしていたお店に車を出しました。
明日までかかるので、代車で帰りました。
明日が楽しみです。(また雨ですが・・・)
Posted at 2015/03/08 23:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段やってるゲームが次のアプデまで虚無期間中なので、ようやくHD-2D版のDQ3に手を出しました😅」
何シテル?   07/13 01:04
フォローは直接関わった方のみの承認としておりますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【工具不要】インパネを簡単に取り外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 04:23:13
リレーアタック防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 11:02:40
【裏技ネタ】オートワイパーを間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 23:11:44

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4(弐号機) (スバル WRX S4)
後期D型。 【エクステリア】 LEDアクセサリーライナー LEDフォグランプ(イエロー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最終F型。 【エクステリア】 大型ウイング STI フロントアンダースポイラー STI ...
スバル WRX S4 WRX S4(壱号機) (スバル WRX S4)
前期A型 【オプション】 ・LEDアクセサリーライナー ・LEDフォグランプ ・STI ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて乗ったターボ車でした。 今まで車は単に移動するための道具のつもりでしたが、この車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation