• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れーぐのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

WRX S4 秋期ミーティング&榛名ドリフトショー&RiSING

WRX S4 秋期ミーティング&榛名ドリフトショー&RiSING11/26にWRX S4の会の秋期ミーティングに行ってきました!
普段は土曜日は仕事なのですが、年に1回ということもあり無理矢理休んで参加しました。
(それにしても3週連続でオフ会とは。。。)


場所は道の駅玉村宿
普段はそんなに見かけないS4ですが、30台以上集まりました♪
インパクトブルーのS4のメンバーは全員集結です(^o^)
オフ会自体は13時~16時とちょっと短めでした。

配られたしおりですが、ビックリするぐらいしっかりと書かれてました。


転載できないので表紙だけですが、1人1ページ分の車の紹介でした。。。
これをドラ衛門さんに見せると確実にシシィさんがエラいこっちゃになりますな。
(シシィさんには見せておきましたw)

自己紹介後にいろいろ撮影したのですが、今回は大きな失態を・・・
先日イルミネーションの撮影をしに行ったのですが、そのせいでシャッター速度の設定が遅いままに・・・
確認しないで撮影してたので、こんな感じに白飛びしてます・・・(>_<)



白い車だと・・・



白に見えますがシルバーです・・・(>_<)



まともな写真はLINE用にたまたまスマホで撮ったやつ。。。



というわけでやけに明るい写真で行きます(^^ゞ
来年リベンジします!





今回ゲスト参加で駆けつけたともすばさん。
ありがとうございます~♪


赤色に浮気中のともすばさん(笑)



日も傾くとそれなりに撮れた・・・(^_^;)



今回は雑誌の取材もあり、インパクトブルーのメンバーのあると☆S4さんが取材を受けてました。

掲載されるのが楽しみですね~♪

何か既視感が・・・



解散後は残っていたインパクトブルーのメンバーで並べました。

左からともすばさん、シルフィードさん、私、あると☆S4さんです。
実はシャッタースピードを変更しようとしたこの時に設定が遅いままであることに気づきました(笑)

主催の方々、とても素晴らしいオフ会を開催していただきありがとうございましたm(_ _)m


解散後はどこに行こうかなぁと考えた末に赤城に行くことにしました。
しかし・・・標高1000mを超えた辺りから道が怪しくなり・・・
ノーマルタイヤなのでこの雪で断念(>_<)

まぁ気持ちよく走りたいだけなので、行くのが目的じゃないし~。
(雪でちょっと遊べたけどね)

偶然見つけた夜景を撮影し・・・(手持ちだけど)


適当に見つけた日帰り温泉に行った後、1泊しました。



27日はD'zガレージのイベントで「頭文字D」を模したドリフトショーが伊香保グリーン牧場で開催されるので行ってきました。

上の右側3人が今回のドライバーです。

ステージの脇には何台か車も展示してあります。







庄司慎吾のEG6やシルエイティも。




目の保養に。
ブログ的にはこっちの方がいいんですかね?www







全然寒そうにしてなかったけど、何か秘密があるのかな?

FC, FD, 86のドリフトショーのあと、同乗走行もしてました。
同乗走行枠は速攻で無くなったようです(>_<)


拓海がFDを抜くシーンの再現だそうな。



パラレルドリフトの再現?


昼前に雨がぱらついてきたので引き上げて、榛名湖までドライブしました。
定番スポット。



ここに来る途中の見晴らしがよかったです~。

雲海では無いけど、薄い霧が街を包み込んでます。


さて、そのまま帰ればいいものを、今度はRiSINGのオフ会を見に秋葉原UDXへ(^^ゞ
ギリギリ間に合いました~。
ここでシシィさん、アラスさん、ショウさんに会いました。
ビックリしてましたね(^_^;)


2位入賞おめでとうございます♪

しばらく話した後帰宅の途につきました。
忙しかったけど充実してました。
皆様またよろしくお願いします♪(^o^)
Posted at 2016/11/28 01:00:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月22日 イイね!

第15回インパクトブルー ツーリングオフ@栃木

第15回インパクトブルー ツーリングオフ@栃木11/20にインパクトブルーのツーリングオフに行ってきました!





今回の舞台は栃木で、以下のコースでした。
============================
東北道羽生PA下り集合
 ↓
道の駅ろまんちっく村で現地組と合流
 ↓
日塩もみじラインを通ってもみじ谷大吊橋
 ↓
那須クラシックカー博物館見学&撮影
  ↓
那須 森のビール園にて昼食
  ↓
中締め解散。
============================


インパクトブルーの朝は相変わらず早い。
羽生PAは6時集合ですが、5時には間に合うように出発。
東北自動車道は50km規制がかかるほど霧がすごかったです。。。


4:50頃に羽生PAに到着。すでに15台ほどいました(笑)
ここも霧がすごいですね~。


喋ってるうちに非常に怪しい車が・・・



今回は参加できずに見送りに来た阿部さんでした。
オールペン待ってますね(^o^)

そして道の駅ろまんちっく村で現地組と合流。
色順で並べて撮影しました。






今回は改造費で車体価格を超えてるカプチーノや


限定車S401レガシィ


335iカブリオレ

といった新顔も♪


時間も押していたので日塩もみじライン経由でもみじ谷大吊橋へ。
最初は曇っていましたが日塩もみじラインに近づくにつれて晴れてきました♪


紅葉も眺めつつ・・・



ここを走る車も様になります(^o^)






上の方はもう葉が落ちてましたね~。


こういう走ってる感がでるよさげな場所の写真に限ってブレブレ(>_<)


もみじ谷大吊橋に着きましたが・・・


駐車場が混んでいて停められそうになかったのですぐに那須クラシックカー博物館に行くことになりました。


到着♪


いろんなクラシックカーがありますね~。







これはちょっと違うか?(^_^;)





一通り見学した後、自己紹介をして昼食のため森のビール園へ。




昼食はバイキング形式でした(写真無いけど)
もちろんビールは飲みませんよ~(^_^;)

それにしても胃が小さくなりました。
思ったより食べれませんでした(笑)

昼食後は駐車場にてヘッドライトウォッシャー撮影会(笑)
国産車ではスバル車(の4/5ドア)ぐらいにしか付いてませんが、欧州車ではほぼ標準装備でしょうか?
というわけで、それぞれの写真を。

アウディA3♪

比較的おとなしめ。
雪取れるのかな…


BMW 335i♪

1番水圧が強かったです。


WRX STI(VAB)♪

ロービームとハイビームそれぞれに噴射ですね。


ボルボS60♪

霧状に噴射してますね。


こうして見比べるとおもしろいですね~。
インパクトブルーには他にもゴルフとかアルファロメオとかありますよね~(キラーン☆)


この後はヘッドライトウォッシャー組で扇形に配置して一斉に発射!ということを目論んでたのですが・・・

どの車もヘッドライトウォッシャーは出続けるわけでは無く、数秒で閉まっちゃう様子。。。
微妙な企画になってすみませんm(_ _)m
自分は車に乗っていたので見れなかったので、他の方の写真を楽しみにしてます~♪


最後はいつも通り並べて撮影。
ここでさりげなくローアングルで撮影しておきました。



ちょっと坂になってる芝生の部分から撮影。


なぜかR34に囲まれてるカプチーノ。


ドローンから

(画像提供:シシィさん)

いつもの(?)ローアングル撮影部隊。



自分も参加しましたが、ここは緩やかな坂になっていたので・・・あまり変わらなかったです(笑)



そうこうしてるうちに日も落ちてきたので解散となりました。


ビール園の建物もいい感じになってました。


ここでは春は桜をバックに駐車場で撮影ができるみたいです。
その時に来るのもいいですね。(ちょっとタイミング難しいかな・・・)
館長もいい方なのでお薦めです。

解散後はお決まりの(?)放課後活動。
東北自動車道は渋滞してるしね~ということで近くのガストに移動。

ランチを食べ過ぎたので、デザートのみにしよっと。

左からフォンダンショコラ、和(なごみ)サンデーのアイストッピング、焼きたてりんごパイバニラアイス添えにバニラアイストッピングですw
あーそんな紹介いいですか・・・

と油断してたらチョコバナナサンデーが2個増えましたwww

もーお腹いっぱいですwww

22時半過ぎまで話した後、解散となりました。



そして帰りの東北自動車道ではついに40000kmに到達しました♪

10000kmからキリ番を逃し続けていたので、今回は
動画モードにしてカメラ固定(ずれたけど)→後でキャプチャ
という手段をとりました。
ここまでムキになって撮る必要もないんですけどねー(^_^;)

非常にスムーズに横浜まで行けました。
帰りは飛ばしたのでガソリンがギリギリでヒヤヒヤでした(^_^;)
(残り○kmが非表示状態でした)
給油して洗車してから帰宅しました。

皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。
また次回よろしくお願いします。

今回の走行レポート
Posted at 2016/11/22 23:24:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | impact blue | 日記
2016年11月13日 イイね!

WRX S4 清里オフ

WRX S4メインの清里オフに行ってきました♪

11時に清里の清泉寮集合とのことで、私はのんびり10時50分頃に着きました。
他の方は1時間前には到着していたようです。
ちょっと焦りました(^^ゞ

それにしても清里は自然が豊かでいいですね~(^o^)





ここで軽く撮影。







お昼になったので近くの清里の森のルミエールで昼食。

ここのエビフライがとてもお薦めということで、みんな同じものを頼みました。


エビでかっ!

普通のエビフライと違ってとても大きくておいしかったです(^o^)
野菜もおいしかった~(^o^)

この後は紅葉とセットで車の撮影です。
清里の森の敷地にいい感じの紅葉のトンネルがあります。






通りから1本入った所で車も来ないので、自由に撮影できました♪

ましゃさん


おのしんさん


ブラックVABさん


あまっちさん


飛び入り参加の草苅さん


幹事のNobu1188s4さん


自分のは傾けて撮ってみる(笑)


リアガラスの反射も利用してみる


この後は近くのまきば公園に移動して色を分けて撮影~




左からおのしんさん、ましゃさん


左からNobu1188s4さん、ブラックVABさん


左からあまっちさん、me、草苅さん



それにしても物足りない・・・
原因はデザートを食べてないことだ!
ソフトクリームが食べたい~ということで(?)、最初の清泉寮に戻りました。



とてもおいしかったです~(^o^)
しばらく歓談後、解散となりました。

解散後は来る途中に気になった紅葉を撮影しに行きました。
日没直前だったのでちょっと明るさは足りませんが、綺麗でした(^o^)


この後は、7月のインパクトブルーのツーリングで教えてもらったヴィラ・アフガンへ。
清里から10分程度の距離です。
17時のオープンに行きましたけど、すでに並んでましたね~。

今回はビーフカレー(だったかな?)に半熟タマゴをトッピング♪

相変わらずおいしかったです~(^o^)

さて帰ろう・・・とヴィラ・アフガンを出て運転して数分後、目の前にシカが飛び出してきました。
いやぁ~ここってシカが出るんですね(^_^;)
危なかったぁ。

何となく道志みちを走りたかったので、山中湖経由で22時頃に帰宅しました。

皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします(^o^)
Posted at 2016/11/14 01:11:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月12日 イイね!

フロントスポイラーを付けてる場合は気にした方がいいかも?

インパクトブルーの箱根撮影会の放課後活動で話してると、えろぽんさんが気づきました。
「あれ?ライトずれてない?」

見てみると右ライトが少しずれてます。
指先がギリギリ入らないぐらいでした。

右ライト


左ライト



ディーラーで見てもらうと、STIのフロントスポイラーのダウンフォースがしっかり効いて隙間ができたためらしい??

サイドから見ると、上側の方が心なしか隙間が多いようです。

下向きの力がかかってるため、隙間が出てくることがあるみたいです。

「競技用だとリベット打ち込むんですけどね~」だそうな(^_^;)

ちなみにヘッドライトは完全に固定されているものではなく、少し動かして調整できるようになっています。
隙間ができる&底を擦って衝撃を与えることでずれることがあるようです。

この日は時間的な問題で説明だけ受けて、別の日に直してもらいました。


というわけで、

・ダウンフォースをしっかり効かせてる人
・ちょいちょい底を擦る人

は注意した方がいいかも。

※他の車種でも同じことがあったようです。

カナード付けてる人は大丈夫かなぁ~
Posted at 2016/11/12 21:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段やってるゲームが次のアプデまで虚無期間中なので、ようやくHD-2D版のDQ3に手を出しました😅」
何シテル?   07/13 01:04
フォローは直接関わった方のみの承認としておりますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

【工具不要】インパネを簡単に取り外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 04:23:13
リレーアタック防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 11:02:40
【裏技ネタ】オートワイパーを間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 23:11:44

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4(弐号機) (スバル WRX S4)
後期D型。 【エクステリア】 LEDアクセサリーライナー LEDフォグランプ(イエロー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最終F型。 【エクステリア】 大型ウイング STI フロントアンダースポイラー STI ...
スバル WRX S4 WRX S4(壱号機) (スバル WRX S4)
前期A型 【オプション】 ・LEDアクセサリーライナー ・LEDフォグランプ ・STI ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて乗ったターボ車でした。 今まで車は単に移動するための道具のつもりでしたが、この車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation