• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カノープス☆のブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

SUPER GT ファンミーティング in 岡山スバル

SUPER GT ファンミーティング in 岡山スバル毎年恒例! SUPER GT開幕戦・岡山の前に行われる、岡山スバル本店でのファンミーティングに参加してきました。


今は、スバル車に乗ってませんが・・・

何とか抽選に応募させてもらっています(笑)

もちろんSUPER GTの応援はスバル! BRZ!




ドライバーズトークショーと、GTマシンの展示があります。


しかし今日は雨で、ディーラーに着いた時点では、マシンはトランスポーターに乗ったまま・・・



時間がたつにつれ、何とか雨も上がってきて、マシンを外に展示して頂けました!



2016シーズンのフルカラーリング初お披露目ですよ!







ディーラーは、通勤ラッシュで渋滞している国道沿いにあり、通りがかる人みんなが何事だ? とこちらを見ています(笑)





トークショーでは、総監督・ドライバーのふたり・BREEZEのRQが参加し、色々なお話が聞けたり、じゃんけん大会もありました。



井口選手、ご機嫌ですね~



このファンミーティングの参加者は、抽選で総勢50人ぐらいですかね~
最後に、全員で記念写真を撮り、後日特製フレームに入れてくれるそうです!

その記念写真は井口選手のFacebookに載ってました~



合言葉は、『やっぱりスバルはNo.1』
Posted at 2016/04/07 22:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年03月20日 イイね!

SUPER GT公式テスト@岡山国際サーキット

SUPER GT公式テスト@岡山国際サーキット今年の公式テストは、例年よりもお客さんが多かったような・・・










毎年行ってますが、8時過ぎで1キロ手前から渋滞してました。
今までこんなことはありません!


それでも8時40分ぐらいには駐車できて、走行開始には間に合いました。


朝一のホームストレートの様子。 天気も良かったですよ♪





しかし、9時半! 知り合いが4キロ手前で渋滞に巻き込まれてる~ っと連絡が・・・
結局車を止めれたのが、11時20分だったそうです。ご苦労さまです。。。


そのころコース上では、
テスト走行開始の前に、セーフティーカー導入の練習や、午後の走行前には、模擬スタートまで実施しました。



こんな感じで、レース本番と同じように、スターティンググリッドに整列、パレード走行、フォーメーションラップ、そしてスタートの練習!

これは見ている方も楽しかったですね!



ちょっと時間が前後しますが、お昼の休憩時間には、ピットウォークもありました。

ドライバーやマシンを間近で見れますが、今日はテストなのでレースクイーンが居ないのは残念です(笑)



ちなみに私はスバルBRZを応援しています。
むか~しの、クスコスバルインプレッサの頃からですかね。
そのあとレガシィにもなりましたね!




スバルBRZ GT300の井口選手



同じく山内選手



BRZ



未塗装カーボンのままというのが、テストらしくて良いです!!

ホームストレート上にも出れますよ。



チームのレースクイーンは居ませんでしたが、サーキットガールの方はいました!
人だかりで写真はあきらめましたのでありません(笑)




失敗作だらけの走行写真ですが、とりあえず1枚~



また近々整理してフォトアルバムにしようと思います。

今日はカメラを1日振り回して、明日は筋肉痛になる予定です(笑)




1コーナーの観客もこの通り! 多いですね~ なんででしょ~??

Posted at 2016/03/20 23:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年08月05日 イイね!

GAZOO Racing ワクドキドライビング! サーキットを走ろう!

GAZOO Racing ワクドキドライビング! サーキットを走ろう!岡山国際サーキットで行われた
GAZOO Racing ワクドキドライビング! サーキットを走ろう!
に参加してきました!

余裕を持って家を出たので、少し手前の公園で休憩&朝ごはん
遅刻はいけませんからね(笑)

サーキットに到着したらそのままピットイン



サクッと受付も済ませ、時間までにフロントウィンドウと、リアサイドウィンドウにゼッケンシールを貼るようにとの指示

ちょっと待て! この車にはリアサイドに窓ないぞ!
まぁ今日はそういう車も多いわけで、、、ボディへ貼るのだとか。



開講式を終えると、最初の授業(?)は苦手な座学(笑)
といっても難しいような事はなく、今日1日の流れや、走りかた等を丁寧に説明して頂きました。

ちなみに今日の講師は、このコースを知り尽くした“萬雲恒明”さん、“阪口良平”さん、
そしてGAZOOから“松井孝允”さん、“佐藤久実”さんでした。

午前中は、ミニコースでパイロンを使った基礎練習!
フルブレーキングから始まり、スラローム。そしてジムカーナっぽく複合コースの走行。



スラローム。。。難しいですねぇ。。。 うまくリズムに乗れませんorz

そして午後からはレーシングコースに出て、先導付き走行。
4台が1グループになって、順番に場所を入れ替わりながら、先導車のラインをトレースしていきます♪

先導車の後ろに4台の受講者がいますので、ライン取り・ブレーキングポイントは伝言ゲームのように後ろへと伝わっていきます!
4台目に伝わるころには。。。(笑)  これまた難しいですね





今日は気温が高かった事もあり、そこまでハイペースではなかったものの
タイヤが溶けていたのにはビックリです!



こんな感じで今日一日、みなさん事故もなく無事に終える事ができて良かったです♪

最後に修了証と、記念品のサコッシュとうちわを頂いて
本日の講習はすべて終了となりました。

Posted at 2015/08/05 23:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「電気自動車いいですね🎵」
何シテル?   11/08 14:21
カノープス☆と言います。 みんカラはずっと情報収集として観覧ばかりさせてもらっていましたが、私も参加させてもらいます。 ブログは車とは関係ない内容が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全ての謎と原因はひとつのドアノブだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 07:12:15
ISTA+ 4.39.20へのバージョンアップと日本語化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 06:33:02
BMW X3 ドライブレコーダー電源の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 05:40:25

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
F46 グランツアラーから、G01 X3へ乗り換えました。 オプション装備品 ・ハイ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014年モデル TREK MADONE 6 に乗ってます。 アメ車です。 TREKの ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
急な出来事で2シリーズ アクティブツアラー225xeに別れを告げ、グランツアラー218d ...
BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド
2シリーズ アクティブツアラーの225xe Mスポーツです。 i3で自宅に設置した20 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation