• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OK2-kai改のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

届いた>^_^<

届いた&gt;^_^&lt;家に帰るとポストに入ってましたo(^o^)o


電動driveで行こう!

ドライブコース1
東京~伊香保温泉
①富岡製糸場
②野生の王国 群馬サファリパーク
③徳冨みろ花記念文化館
④竹久夢二伊香保記念館
⑤伊香保おもちゃと人形自動車博物館

ドライブコース2
岡山~瀬戸大橋
①倉敷美観地区
②水島製作所
③児島ジーンズストリート
④鷲羽ハイランドホテル
⑤瀬戸大橋記念公園


優待サービスの紹介


高速道路案内図

都市高速案内図

全国道路地図

充電スポットリスト




等々


順次発送してる様です。

まだの方は待っててね>^_^<


裏表紙の価格にはビックリ(-_-;)

3600円+税(汗)



今年はチケットが同封されて無かった‼

何故?
Posted at 2016/11/30 20:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

安芸(秋)の宮島>^_^<③

安芸(秋)の宮島&gt;^_^&lt;③いつもながら長々のブログで申し訳ない(汗)



たっぷり宮島を堪能したので

帰路につきますが

突然、またまた思い付き~(笑)

広島お好み焼きを食べる>^_^<

廿日市市周辺にも調べると有りましたが

どうせなら広島市で食べよ‼

でも、完璧には調べないで

2号線を走ってたら有るやろう?と

2号線を走るとバイパスに乗っちゃった(笑)

でも、結果的に広島市内に合流するバイパス>^_^<

バイパスは店が全く無いので少し焦りました(笑)


広島市内に入ると

カーナビに原爆ドームの絵の表示あり

向かいました(笑)

正面側は駐車場も車を停車するスペースも無し

仕方なく裏側に周り公園らしき所に

トラックが停車してたので後ろに停車


川を挟み原爆ドームが見えます。


原発もそうですが

改めて日本には要らないし

唯一の被爆国の日本が賛否両論有りますが

世界に訴えて行かないとアカンと思いました!



いよいよお好み焼きへ

向かうとコインパーキングの両側に

固まっててどちらに行こう?

大通りの方へ

五軒くらい有って

店内の様子を見て決める事に


一軒目良さげ(客多い)

二軒目狭い(客多い)

三軒目客居ない

四軒目閉店

五軒目店内広く客もそこそこ


五軒目にしました。

蔵屋と言うお店

雰囲気も良く

えぇ感じ~


蔵屋スペシャルと

店員にオススメを聞くと


ホウレン草の上にウニが乗ってます。

名物の逸品だそうだ>^_^<

しかし、お好み焼きが来た時は

写真を撮るのも忘れて食べちゃいました~

イカ天入りのお好み焼き!

美味しく頂きましたo(^o^)o


そして、カーナビには違う絵が

MAZDAスタジアム

カーナビの誘導に逆らいスタジアムへ

野球場のCPも取得




そうそう!

牡蠣を買いに行ったのに

広島のブランド力で?観光客向けで?

価格が高くて購入を辞めました(笑)


えぇねん‼

今週末は天然の岩牡蠣を食べに

牡蠣小屋へ行くねん>^_^<


今回のドライブは

牡蠣目的よりは観光がメインでした!


帰宅は深夜にはなったけど

楽しい日帰りドライブでしたo(^o^)o


次はアナタの町へ突然現れるかも(笑)



Posted at 2016/12/01 12:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

安芸(秋)の宮島>^_^<②

安芸(秋)の宮島&gt;^_^&lt;②往復切符を購入し乗船の為に並び

待ってたら2列に並んでる前の方の人に

4列に並んで下さい!と説明が有りましたが

誰も並び直さない(汗)

中国人観光客の様だ‼

結局、誰も並び直さなく乗船


切符は?


船は3階建てで1階は車などで

2・3階が人が座る椅子がある

前に居た中国人らしき観光客は

最前列の両サイドに座り

真ん中は空いてたので

一番えぇ席に座った(笑)


雨上がりで窓に水滴が付いてます(汗)

ワイパーは無し




上陸すると

改札口が有りました~


早速、鹿がお出迎え~



印象は痩せ気味かなぁ

奈良公園の鹿は大型で丸々としてます

鹿煎餅は売って無かった~



ここから参道の鳥居


参拝入口



厳島神社の周辺は潮が引き

海藻海苔とのコントラストが良い


奥に有名な鳥居が見えます。


アップ写真


正面から水面にも鳥居が映ってます。

残念ながら潮の満ち引きで

鳥居の下には行けませんでしたが

これもなかなか良いのでは>^_^<



厳島神社の御本堂


五重の塔


太鼓橋



ここから食べ歩きゾーン

☆八天堂のプレミアムフローズンクリームパン


冷やして食べる珍しいパン


☆もみじ揚げ

もみじまんじゅうを揚げて食感が変わります

クリーム&チーズ味


☆もみじクロワッサン

クロワッサン生地のもみじまんじゅう

☆牡蠣ドーナツ

穴の開いてない揚げパン?
ドーナツの中に牡蠣が入ってます

☆アナゴ飯(重)
素焼きに薄いタレが掛かり
焦げ目が香ばしくて美味しい


他にもなんか食べ歩きしたかも>^_^<
いっぱいで思い出せない(笑)


もみじまんじゅうも1個から販売して

味も色々とありました。

キティちゃんのもみじまんじゅうまで~(笑)

もみじまんじゅうのメーカーも色々とあり

何処が老舗かも分からん状態(汗)


メープルもみじまんじゅうも有り

試食しましたが私には甘過ぎた~(汗)

甘党の方はどうぞ!



たっぷり宮島を堪能o(^o^)o

帰路につきます!


が③へ続きます(笑)
Posted at 2016/11/30 12:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月29日 イイね!

安芸(秋)の宮島>^_^<①

安芸(秋)の宮島&gt;^_^&lt;①11月13日(日)に岡山県日生まで

牡蠣を買いに行ったがゲット出来なかった

話はブログでお伝えしましたが

2週間後の27日から解禁日

と発表がありました。


これは行かねば~!と思ったのですが

2週間前に走った同じ道を

走るのが嫌な性格(笑)


日生は諦めて広島県までGO

前から興味が有り一度は行って見たかった

安芸の宮島の世界遺産でもある


厳島神社‼


ハイドラで日本三景を2つは制覇

残る一つが厳島神社だけやったのです。


広島県って通り過ぎるだけで

あんま情報が無かったので

隣県にお住まいのみん友の

とうじんさんから情報集め>^_^<

アナゴ飯(重)があると情報を

前に貰ってたので行きました。


道中の山陽自動車道は充電機が

増えてるのがビックリしました!

SAは勿論、PAにもあったり

連続であったりしたのは助かりますが

新東名の様に入口に看板があると

もっと助かります!

ドックランの看板はデカデカ入口に表示

EVquickの看板は入口を入って大型車との

分岐点には有りますが

これはサービスエリアに入らないと

わかりまへん(汗)



今回は距離があるのであまり充電をせず

出来るだけチャージモードで

走り時間短縮走行~


宮島フェリー乗り場周辺は渋滞すると

情報が有り、手前で電車に乗って行く事も

考えましたが当日は雨模様で混んでないと

思い強行突破(笑)

少し渋滞は有ったものの正解>^_^<

到着時間が2時を回ってた事もあり

雨と時間ずれで良かったo(^o^)o



そして、いよいよフェリーに乗り上陸です。



Posted at 2016/11/29 16:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

道の駅スタンプラリー帳コレクション❕

道の駅スタンプラリー帳コレクション❕
車のボンネットがブルーなので

海に見立てて日本地図風に配置して見ました!



☆北海道スタンプラリー帳

横向き
2016年3月26日~2017年3月20日
117駅
200円💮
道北エリア、道央エリア、道南エリア、十勝エリア、
釧路・根室エリア、オホーツクエリア6エリア
各1駅が1ページ◎
各道の駅のカラー写真付き○
簡易地図や最寄りの道の駅の距離を表示○
スタンプブック持参で割引サービス有り○
ページはオールカラー○
スタンプの種類は丸や四角大きさもバラバラ❌
ページは横向きでカラーで見易い💮
ページの紙質は良い◎


☆東北スタンプラリー帳

青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県6県
2016年4月23日~2017年1月15日
150駅
200円💮
ページ単色刷❌
道の駅の写真○
簡易地図○
近隣の道の駅の地図(距離・時間)💮💮💮
総額8500円のクーポン付き💮
スタンプは丸型、楕円形、弾丸型など❌
ページは見易い◎



☆関東スタンプラリー帳

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
東京都、神奈川県、山梨県、長野県9エリア
2016年度版
165駅
400円
一番分厚い
オールカラーページ◎
施設の見取り図スタンプ置場所の表記💮💮💮
道の駅カラー写真○
簡易地図○
周辺の道の駅の地図(距離)○
当駅のオススメ◎
各駅1ページ○
左右のページに上下互い違い❌
ページの紙質は良い◎
各エリアの地図は見にくい❌

☆中部スタンプラリー帳

長野県西部、静岡県、岐阜県、愛知県、三重県5エリア
応募期限無し💮
表紙の紙質は良し💮
オールカラーページ◎
内部の紙質○
道の駅の写真○
簡易過ぎる道の駅の地図❌
1ページ2駅❌
スタンプ丸型、四角、小さい丸型、輪郭無し


☆北陸スタンプラリー帳

新潟県、富山県、石川県3エリア
74駅
200円◎
2014年8月1日~20168月31日
北海道ドライブの時に購入
買う時に今月末で期間が終わると言われましたが
コレクションの為に購入(笑)
現在は新刊が発売中
ページ単色刷❌
1ページ2駅❌
簡易地図○
スタンプ丸型

☆近畿スタンプラリー帳

福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県
奈良県、和歌山県7エリア
2016年4月1日~2019年3月31日
132駅
価格忘れました(300円?)
紙質悪い❌
ページ単色刷❌
1ページ2駅❌
案内など殆ど無い❌
スタンプが丸型に下部に帯付きで
向き分かりやすく統一感が有って良い💮
各エリアの地図がない❌
全体の地図が見にくい❌


☆中国地方スタンプラリー帳

鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県5エリア
500円❌
表紙の紙質○
表紙の道の駅ロゴの透かし💮
スタンプ帳がデカイ❌
1ページ4駅❌❌
道の駅の写真○
スタンプ丸型、四角、菱形、
長方形、マークなどバラバラ


☆四国スタンプラリー帳

見取得‼



☆九州スタンプラリー帳

見取得‼




☆SA&PA西日本スタンプラリー帳

西日本高速道路、本州四国連絡高速道路、阪神高速3エリア
192エリア
600円❌
高速道路の上り下りのスタンプ有り(-_-;)
バイパスのPAも含む(汗)



※⭕❌の評価は個人の感想で分かりやすくした
だけなので批判するものでは有りません!



総評
東日本はドライバー目線の工夫をしたスタンプ帳
西日本はスタンプを押すだけの帳面(汗)

道の駅の見取り図&スタンプ置場の表記は
店内を探し廻らなくても店員に聞かなくても
良いので初めて訪れる道の駅では大変助かります!

クーポン券&割引券は複数使用すれば
スタンプ帳の元は簡単に取れちゃうので
大変有り難い>^_^<

最寄りの道の駅の距離や移動時間の地図など
工夫がドライバー目線で良いと思いました!


残りの四国エリアと九州エリアの

スタンプ帳は分かりませんが

時間が出来ればゲットしに

訪れたいと思ってますo(^o^)o



Posted at 2016/11/18 16:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新日本三景の神様バッチゲット」
何シテル?   03/17 12:22
名無し

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

トクトヨ商事 マフラーカッター下向き2本出しチタン風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 23:54:29
DAIKO / 大香 GONESH GEL AIR FRESHNER WHITE MUSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 13:34:29
格安の此奴等♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 07:55:47

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation