2016年03月05日

ダム湖の名前は三河湖です。

看板はピカピカです。

ダム湖百選に選ばれてます。

天端

表

裏

放流中

管理所でダムカード貰いました。

お土産店と食堂
ドライブやサイクリングの人がたくさんいました。
Posted at 2016/03/05 22:43:50 | |
トラックバック(0)
2016年02月28日

アクアと記念撮影

放流中

下流の曲谷ダム

裏

雪の中、保護色のアクア

姉川ダム管理所
閉まってました。

謎のオブジェ
ダム湖は白龍湖

ここの看板もボロボロ

ダム銘板

表

裏

ダム天端

取水塔

インクライン

このまま通り抜けます。

道の駅でお昼休み

おろしカツ丼です。
蕎麦のお店は大混雑なので断念
Posted at 2016/02/28 12:19:14 | |
トラックバック(0)
2016年02月27日

ダム湖の名前は三和湖です。

説明の看板がボロボロ

手前に車止めがあるので、車の通行は出来ません。

右側にダム名、左側は三和湖の看板

ダム湖

裏

表

放流中
釣り人やサイクリングの人もちらほら
小さなダムですが訪れる人は多いようです。
Posted at 2016/02/27 20:05:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日
本日最後の訪問先

佐久間電力館

電力館展望台から

雨の中、取水塔の金網交換中
お疲れさまです。

ダム湖
奥に浮いてるのは流木です。

裏

表

静岡県道228号大嵐佐久間線
通行止め

佐久間周波数変換所
50ヘルツと60ヘルツの境目

佐久間発電所

中部天竜駅

飯田線の湘南帯
213系かな?遠くてわかりません。

佐久間レールパーク跡地
閉館前に行っておけば良かったかも

当たり前ですが何もありません。
Posted at 2016/02/20 15:44:10 | |
トラックバック(0)
2016年02月20日

トンネル北側

空の電話ボックスと電光掲示板

トンネル内の消火栓

非常停車帯から北側

南側

非常口

非常電話

自転車OKだそうです。

南側
高規格道路から一般道へ格下げされたトンネルです。
Posted at 2016/02/20 13:50:46 | |
トラックバック(0)