• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DANBOのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

アンカー・ジャパンのWi-Fi対応ドライブレコーダー「Anker Roav DashCam A0」を試す

アンカー・ジャパンのWi-Fi対応ドライブレコーダー「Anker Roav DashCam A0」を試すアンカー・ジャパンが、Wi-Fi対応ドライブレコーダー「Anker Roav DashCam A0」を販売開始したので試してみました。

フルHD(1080p)、200万画素の高精細映像での録画可能なドライブレコーダーです。

F1.4のレンズを搭載し、デュアルプロセッサーによって、シングルプロセッサーの約1.5倍の高速スピードで処理します。



パッケージには、Anker Roav DashCam A0本体、ケーブル付きシガーソケットチャージャー、取り付けマウントが入っています。

ドライブレコーダーの多くはminiBコネクタ形状が多いですが、Anker Roav DashCam A0は、ケーブル付きシガーソケットチャージャーから伸びるmicroUSBケーブルを接続する方式が採用されています。

汎用性の高いmicroUSBコネクタなのが良いですね。



危険運転の一つに分類される「あおり運転」の有効対策として推奨されている後方用ドライブレコーダーとして設置しました。

煽られた際の記録が残り、警察や裁判所に提出して、捜査や被害者による告訴の際、有力な証拠となります。

吸盤マウントで背面ガラスに吸着させるだけで設置できます。



外側から見てみると、Anker Roav DashCam A0の存在がちゃんと確認出来ます。

後方用ドライブレコーダーは後続ドライバーに認識できることが重要で、それが抑止力となります。



Anker Roav DashCam A0のWi-Fi機能をオンにして、iPhoneアプリ「Roav」と接続することで、録画データーの閲覧およびダウンロードが可能です。

また、各種設定も行えます。

170°の超広角レンズで撮影範囲が広く、iPhoneアプリ連携も可能で良いドライブレコーダーだと思います。

Posted at 2018/11/28 12:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2018年11月25日 イイね!

メルセデス・ベンツ Aクラス(W177) をチェック(MBUX/USB-C)

メルセデス・ベンツ Aクラス(W177) をチェック(MBUX/USB-C)メルセデス・ベンツが、2018年10月から発売を開始した「Aクラス(W177)」のオープン展示を行ったのでチェックしてきました。

このモデルは、Siriのような音声操作が可能な「MBUX」(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)が搭載されています。



ルノー日産と共同開発した「M282型1.4L直列4気筒直噴ターボエンジン」が搭載されています。

最高出力100kW(136ps)、最大トルク200Nm(20.4kgm)/1,460rpmで、前のモデルW176型に搭載されていた270型 1.6L直列4気筒直噴ターボエンジンよりも排気量をダウンサイズしながら最大出力を10kW(14PS)アップさせています。



2017年9月にマイナーチェンジした「メルセデス・ベンツ Sクラス(W222) 」から採用された、タッチコントロール付きのマルチファンクションステアリングが装備されています。

または音声アシスタントの「LINGUATRONIC」に「ヘイ、メルセデス」と呼びかけることで操作が可能です。



2013年10月に発売されたメルセデス・ベンツ Sクラス(W222)で採用された12.3インチTFT液晶画パネルを2つ横に並べたインストゥルメントパネルを進化させ、10.25インチTFT液晶画パネルを2つ横に並べたデザインで、ディスプレイ画面自体がタッチパネル方式となっています。

2018年6月に発売された「メルセデス・ベンツ・CLSクラス(C257)」にデザインは似ていますが、タッチパネル式は、Aクラス(W177)からとなります。



センターコンソールのタッチパッドでは、指先でセレクト、スワイプ、拡大などがです可能です。

ホームボタンに相当するタッチエリアもり、iPhoneの操作に慣れていれば直感的に使用することが可能です。

MBUX搭載車は車両設定やナビゲーション設定をサーバーに保存することが可能で、Aiにより勤務先やよく立ち寄るお店などの行動を学習し、目的地の候補として自動で提案・ナビゲーションしてくれます。

また、いつも聴いているラジオ局なども提案してくれたり、室内温度設定なども音声で行えます。



A 180 スタイルは、ドア側にシートポジションを電動で調整できるスイッチが装備されていて、さらにシートやドアミラーの位置を3セットまでメモリーでき、ボタンを押すだけで呼び出せます。

また、天候などに合わせて3段階の温かさが選べるシートヒーターが装備されています。



USBメディアインターフェイスの形状が、メルセデス・ベンツ Aクラス(W177) から「USB-Cコネクタ」に変わりました。

Qi規格対応のiPhoneなどを置いておくだけで充電が可能な「ワイヤレスチャージング」にも対応しています。

Posted at 2018/11/25 04:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス・ベンツ | クルマ
2018年11月25日 イイね!

米マツダ、2014年以降のマツダコネクトをCarPlay対応にするキットを販売すると発表

米マツダ、2014年以降のマツダコネクトをCarPlay対応にするキットを販売すると発表米マツダが、2014年以降のマツダ社に搭載されている「マツダコネクト」を、CarPlayとAndroid Autoに対応させるキットを199ドル(別途取付費)で販売すると発表しています。

ディーラーでの取付作業が必要で、作業時間は約2時間となっています。

なお、同システムは、アメリカで販売中のMazda6(アテンザ)、CX-9、CX-5には装備済みとなっています。
Posted at 2018/11/25 04:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | CarPlay | ニュース
2018年11月25日 イイね!

iOSのマップで、日本でも車線案内が利用可能に

iOSのマップで、日本でも車線案内が利用可能にIOS 11からターンバイターンの経路案内と一緒に、一部地域でサービス提供が開始されたiOSのマップ機能「車線案内」が、日本でも利用可能になっています。

2018年11月第3週辺りからGOになっているようです。

カーナビゲーション機能として、この車線案内は基本機能として普及している機能で、複数車線あるような道路では曲がることが難しい状況でした。
Posted at 2018/11/25 04:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CarPlay | パソコン/インターネット

プロフィール

「Dolby、自動車向けシステム「Dolby Atmos for Cars」にCarPlayでの空間オーディオサポートを追加 http://cvw.jp/b/238643/47967243/
何シテル?   09/15 11:29
日本語でのMac&iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団を運営しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

DANBOさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 21:44:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
デジタルメータークラスター「Active Info Display」を搭載した「Golf ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
パノラマルーフ付きが欲しくて買った車
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
ハードトップクーペが欲しくて買った車
ボルボ V40 ボルボ V40
試乗車が驚くほど安く買えました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation