• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

オリフィス作成中~♪

オリフィス作成中~♪ タイトルの通り作成中です。

おいらの中では、1個が完成品(純正形状)要微調整ですが・・・。

あとは作成途中です!画像は、わざと若干ピンボケにしてあります・・・。

現在、純正形状(あと2つ)と、ファンネル形状(2つ)と2種類作ってます。

人柱1号のところに行ったものが、純正形状(ソレノイド込み)

人柱2号のところに行ったものが、ファンネル形状

どっちも、ブーストUPしているようです。

今のところ、チェックランプも点いてないようです。^^

ソレノイドの注文して、ジョイント買ってきて・・・。

何個か作らないといけないので、頑張らねば~~!(汗)








ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/09/22 21:02:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

秋🍂びよりですね❣️
mimori431さん

祝・みんカラ歴12年!
myzkdive1さん

AIと始める、新時代のブレインスト ...
ヒデノリさん

さきたま古墳公園にて蓮会とその後( ...
よっちん321さん

収まる気配がない😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2008年9月22日 22:25
ども、人柱1号ですw

うーん、なんと言うか…


マジいいっすわ!!

チョコチョコっと弄っただけでこんなに速くなっちゃっていいのかしら!?

そんな感じです。


特に問題も無く順調ですが、ノーマルと比べると車庫入れとか駐車場での取り回しが難しくなったような…?

スロコンをSP2からノーマルに戻したら運転しやすくなりましたw
コメントへの返答
2008年9月22日 23:08
人柱1号さんこんばんは。(笑)

そう?いい感じ?

わっきーの方のブログにもコメったけど、安定値、オーバーシュート値はどんな感じだい?

相変わらず、ドッカンな感じ?
それとも、ちょこっとは落ち着いたかい?

純正加工品は、車庫入れとかは一切問題ないけど、3500回転くらいからの加速がいい感じ♪

スロコンはSP3でずっと使ってるよん!^^
2008年9月22日 23:24
あんなちっこいのよく加工するねぇ。
見かけと違い手先器用なんだね?
見かけとちがい…


ぷぷっ。
コメントへの返答
2008年9月22日 23:35
大きめの鼻くそ位ですかね~!

あの~~、かめさん!見かけと手先は関係ありませんから~!(笑)

手先も器用ではないですよ~!
マメなだけですかね?





2008年9月23日 3:22
アレってファンネル形状って言うんですか?

亀さんの頭の様ですが・・・

純正はソコソコ速いけど何処と言って盛上がり感がありません。

交換は最初からブーストが掛かり回転の上がりがシャープでいて回せば回すほどトルクが出てタレません。

特にエアクリBox加工後はシビレます。
コメントへの返答
2008年9月23日 12:09
あっ!TURBOさんのだけは、亀頭形状でした。

エアクリのボックス加工、そんなに効果ありましたか~!

では、インダクションボックスはやめですか~?


オリフィスの内径が違っても、フィーリングは似たような感じになるようですね!^^
2008年9月23日 5:24
純正エアクリーナボックスかそうでないかでチェックランプの点くタイミングが違うと思う(自分の一連の実験による印象)のでしんちゃん号でOKなものが他車ではNGとかあるかもしれませんね

また08MTは他のモデルよりブースト低めになる感じなので他車との単純な数値比較は危険かもしれませんよん

上から目線っぽいですが、老婆心って事で A^^;
コメントへの返答
2008年9月23日 12:20
その辺の事も考えてますよん!^^

今、作っているものは、オイラの車とそれ以外の方で、試してみたいと、名乗り出てくれたかたのぶんです。
↑名乗り出てくれた方々に、データ取りを協力してもらおうと思っていますが…。
今ところ、売る事は考えていませんが、純正ソレノイドのみ、負担してもらおうと、思っています。
2008年9月23日 6:57
確かに、'08から変わってるからどうなるか?わかりませんね。

ワタクシが愛人3号…いや、'08人柱にすぐにでもなってデーター取って差し上げたいのはヤマヤマですが…

ブースト計はまだ箱の中に眠ったまんまなのであります(泣)
コメントへの返答
2008年9月23日 12:25
おいらの車とわっきー号08ですよん!
違いは、インダクションボックスの有無

まあ、イロイロデータ取り出来れば次へと繋がると思うので、是非、お願いします。
2008年9月23日 7:57
頑張ってください(≧∇≦)


めちゃ期待してます(笑)
コメントへの返答
2008年9月23日 12:27
車は確か07だったよね?

人柱やります?
2008年9月23日 10:46
オリフィス加工が、チェックランプ対策の標準になる予感がしますね。

がんばって下さい。
コメントへの返答
2008年9月23日 12:30
頑張りますよ~!

けど、期待しないでね…。(笑)
2008年9月23日 14:53
07です( ̄∀ ̄)

しんのすけさん頼みます!


あ、この前夜中スペシャルみました。オーナー様に話し掛けました。ノーマルでブースト1キロでしたよ|( ̄3 ̄)|
コメントへの返答
2008年9月24日 11:01
では、宜しくお願いします。^^

また、詳しい話はメッセか、ブログで連絡しますね。

VRSの話ですが、そんな話、おいらも聞いたことあります。なので、こそこそ、部品を調べてたり・・・。



2008年9月23日 19:01
面白いコトに気が付きました。

アクセルオフでブーストがストンと落ちるんです。

交換前に比べ、エンブレがガクッと効き低速ではアクセルオン・オフでギクシャクしてしまうくらいです。

コレはイイ!

今までCVTはアクセルオフでエンブレが効かずコントロールが難しかったが、アリガタヤ・アリガタヤ!
コメントへの返答
2008年9月24日 11:08
え?普通、アクセルオフで、そうなるんんじゃないですか?

良く分かりませんが、エンブレが効かなかったのが、効くようになったのなら、ミッションのようにアクセルのオンオフでの調整がしやすくなりそうですね~!^^

2008年9月23日 21:53
はじめまして。モンスケと申します。新参者ですけれどブログ拝見させていただいていました。

オリフィス加工にとっても興味があります~。
自分でもやってみようかと思うのですが、
自信がありません・・・。よろしければアドバイスいただけませんでしょうか。

あつかましいとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします!

コメントへの返答
2008年9月24日 11:26
はじめまして。^^

アドバイスは・・・頑張って削る事ですかね・・・。(笑)

実際、単純な作業なんですが、凄く手間です。

今回、おいらが使った材料は、ジュランの4φのストレートジョイントで、それを作りたい長さで切断して、純正オリフィスの外径サイズまで、削りだすだけですが、この削りだす作業が大変なんです。

旋盤等の機械を使えば、一瞬で均等なサイズのものが作れるでしょうが・・・。会社でやる訳にもいきませんし、ヤスリや、ルーターで削りだしていきまし。

素人がハンドメイドで作っていますので、仕上がりにばらつきもあるでしょうし・・・。

単純な作業ですが、簡単じゃないですよ!頑張ってチャレンジしてみてください。
2008年9月23日 22:10
またまた気が付きました。

何とブローオフバルブが弱すぎてアクセルオンのまま勝手にリリーフしてしまい、スコン・スコンとブーストが下がり、そのたびにギクシャクします。

急なヒルクライムでは、お手上げ状態でした。

加工オリフィスを生かすには2ヶ所
 ①純正エアクリ
 ②純正ブローオフバルブ
コメントへの返答
2008年9月24日 11:11
ああ~!確かにそう言った傾向はあるかもしれませんね~!

おいらの車では、ギクシャクまではしませんが、スコンと下がる時はあるかも・・・。

プロフィール

「@メカトトロ 我慢してたらでちゃったじゃなくて?笑笑」
何シテル?   06/16 18:32
紹介することは、ありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパーインダクションボックス・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 18:10:27
TOYO TIRES PROXES R1R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 19:16:57
WORK WORK EMOTION RS11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 23:39:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 見た目は大人しく…。 (スズキ スイフトスポーツ)
コルト VRから乗り換え 見た目は、車高の低いドノーマル。 中身はモンスターMSエディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
愛車シビックR廃車後、友人の兄からドレスUP車を破格の値段で譲ってもらい、約1年間、自分 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
親父から40万で譲り受け、1年間?改造しながら、峠を攻めた懐かしい車です。非力で小さい為 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
やんちゃなファミリーカー♪ 本当に、やんちゃに仕上がり約13年楽しませてくれました♫ 修 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation