• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

右手?左手?

いま電車の中。

周りにいる八人
全員右手で携帯電話操作している。

おいらは、左手。

右利きだけど、変?

デスクでは左手で受話器、右手でメモが普通だと思うんだけど。

みなさんは?
ブログ一覧 | 年を歴たwaniの呟き | 日記
Posted at 2009/09/29 20:19:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
nori5959さん

皇居の大手門付近で古いジャガーを見 ...
myzkdive1さん

2025年10月13日(月)
ハチナナさん

🦉不苦労神社
KP47さん

イギリス車という選択肢
さいたまBondさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年9月29日 20:22
携帯は左手ですね~(°∇°)
というか,両手使ったりもしますが…(°∇°;)

仕事では左手受話器・右手メモが標準です(°∇°)

ちなみに左利きですが,箸と鉛筆は右利きですヽ(;´▽`)ノ
コメントへの返答
2009年9月29日 21:46
左か右か

分からなくなりそうですね。
2009年9月29日 20:26
おいら、右利きだけど携帯は左。右でもできないことはないけど左がやりやすい。
鼻くそほじるのも左です(ばこっ
コメントへの返答
2009年9月29日 21:46
携帯メールは

右手では無理です。

鼻くそも、左。
2009年9月29日 20:35
携帯は右手ですが右手がふさがってれば左も可。

因みに、マウス左手で操作しながら右手でテンキー打ち込むのが得意です。エッヘン
コメントへの返答
2009年9月29日 21:47
マウス右手で

テンキー左手でやってます。

厳しいね。
2009年9月29日 20:48
↑↑↑の方と一緒ですね~(*^_^*)

箸と鉛筆の持ち方だけは、幼い頃に母によってキビシク矯正?されました(笑
コメントへの返答
2009年9月29日 21:48
ちゃんと矯正されたんですね。

最近は、そのまんまも
多いみたいですね。
2009年9月29日 20:52
室内でもハンズフリー着けてるんで両手が使えて楽ですよぉ~♪
コメントへの返答
2009年9月29日 21:51
室内でもハンズフリー〜?

ずっとぶら下げているのね。(クッ

2009年9月29日 21:01
左手で~す。。

右手でやってみたけど、なんか変なかんじ・・(笑)。。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:51
おおっ

少数派ですね。
2009年9月29日 21:08
殿と同じですよ~るんるん
左で携帯電話ですね。
電話も左耳です。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:51
ここでは

多数派か。
2009年9月29日 21:32
う~ん・・・残念ながら
殿と同じ^^
コメントへの返答
2009年9月29日 21:52
残念ながらの

意味がわからん。けど?
2009年9月29日 21:42
私はメールや電話をかけるときは右手で
話す時はやはり左ですね。

友だちは右利きなのにメールも左手でした。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:53
おいらも友達もそうだけど

電話は左って決めてるのね。
2009年9月29日 21:49
同じく左手電話、右手メモ。
右手でメール打てません~
コメントへの返答
2009年9月29日 21:54
やっぱり

ここに来る人は左が多いなあ。


う〜ん

類は友を呼ぶ。か。
2009年9月29日 22:09
右手ではじぇったい無理!
コメントへの返答
2009年9月30日 7:32
だよね。
2009年9月29日 22:16
通話はどちらでも可ですが、メールやウェブは右。

ちなみに左利き。箸や字を書くのは右。絵を描くのは左。左投げ右打ち、いまはやってないけどゴルフは左。
コメントへの返答
2009年9月30日 7:33
左右滅茶苦茶、ですね。

わからなくなりそう。
2009年9月29日 22:26
携帯は左手で操作して左耳で話します。
携帯操作は右手でもOKですが、電話は固定だろうが携帯だろうが絶対に左耳です。

小さい頃右利きに矯正されたので、カナヅチやバットを持つ手は左です。(箸は右・・ややこしいなぁ・・w)
コメントへの返答
2009年9月30日 7:35
電話は左手に持ちっぱなしです。

左右混合は間違いそうだけど。

大丈夫なんですよね。
2009年9月29日 23:06
僕も携帯電話は左手ですね。
電話は左耳で聞き右手でメモです。
これって年寄りだからですかね?
コメントへの返答
2009年9月30日 7:36
おいらも
持ちっぱなしです。
右利きだと
細かな動きは
右がいいって人が多いんですかね。
2009年9月29日 23:35
右でも使えますが左がメインです!!
コメントへの返答
2009年9月30日 7:37
初めて
携帯メール使ったときが
どっちだったかで
決まるのかなあ。
2009年9月29日 23:52
左利きなんで、なにからなにまで左です。

右で電話だと、手よりも耳が気持ち悪いです。

携帯メールは両手打ちでーす(^-^)
コメントへの返答
2009年9月30日 7:38
両手で打てるのは

なにかと便利そうですね。
2009年9月29日 23:52
気にしたことがなかったです〜、、
で、私は、どっちも使ってる気がして、
よくわからなくなりましたww
コメントへの返答
2009年9月30日 7:39
どっちも使えたら

迷いそうだけど。
2009年9月30日 0:00
うちの奥さんと自分が逆なんで話題になったことあります(笑

自分はwaniさんと同じで左です!!
受話器が左で、ペンを持つのが右だからでしょうね~

右で操作するとかなり違和感が~
コメントへの返答
2009年9月30日 7:39
おいらも
右手に携帯持った段階で
違和感があります。

やれば使えるかも知れませんが。
2009年9月30日 0:12
もともとひだりまきらしいんで・・・
携帯は左で〜iPhoneは右手で〜
電話はひだりですね・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 7:41
固定電話の場合

利き手を開けておきたいですよね。

iは何故右なのかなあ。
2009年9月30日 0:28
操作は左右どっちでも良いのですが、
通話に関しては左耳じゃないと気持ち悪いです(^^;
コメントへの返答
2009年9月30日 7:42
効き耳というのも

あるらしいですけどね。
2009年9月30日 1:05
今の携帯になってからメールは右手
そのせいか右手で携帯持つことが多くなり通話も右に・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 7:43
持ち替えたり面倒ですものね。

携帯になって右手持ち
という人も多いかも。
2009年9月30日 1:25
僕はペンとお箸以外はすべて左手です。
マウスもフォークも携帯電話も左手です。
コメントへの返答
2009年9月30日 7:44
ということは

左利き中心なんでしょうかね。

おいらは、携帯以外はだいたい右利きです。
2009年9月30日 2:49
何をするのかと思えば携帯でしたか。。。
てっきりアレかと(汗
私も左でしかイケ、いや、操作出来ません。
コメントへの返答
2009年9月30日 7:46
それは右・・いや

なんのことを言っているのか

わかりませんが・・・(クッ)

2009年9月30日 7:19
メールは左右どちらでもw

電話は左手ですね~。
コメントへの返答
2009年9月30日 7:47
やればできるのかなあ。

両手。

右手でもやってみますか。
2009年9月30日 9:11
ぶら下げてないよぉ~
作業着に携帯用胸ポケットあるから~♪

で、ボタン操作は右しかできません。
受話器は右でも左でも可。
コメントへの返答
2009年9月30日 19:36
なるほど
スグレモノですね。

受話器左右は珍しいかも。
2009年9月30日 11:13
こんにちはぴかぴか(新しい)

携帯操作は基本左手です手(パー)
車運転しながらの携帯操作が
厳しくなかった頃の名残ですかねあせあせ(飛び散る汗)

最近は右に変わりつつありますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年9月30日 19:38
基本的に
電話はサブの手ですかねえ。
2009年9月30日 17:55
右手かなぁ、、、。
メモする時は電話機を耳と首に挟むタイプかも
コメントへの返答
2009年10月1日 15:24
是が非でも
右手なのね。(クッ
2009年9月30日 19:37
携帯は基本右手・・・けど時々左手の私です(^^)
デスクでは左手で受話器、右手でメモですね
でも、どっちもイケルかも(笑)
コメントへの返答
2009年10月1日 15:25
どっちもいけると

迷いませんか。
2009年10月3日 18:13
ああああ
気にしたことないですwwwwww
右手だったかな??
コメントへの返答
2009年10月3日 20:41
確認してみてね。

わからなくなったりして。

プロフィール

「あけましておめでとうございます🎍
何年振りかの投稿です。
籠って生き延びています。
遠くへ行きたいです。
wani」
何シテル?   01/06 12:09
ももいろクローバーZと ヴェゼルをパートナーに 新しいライフスタイルを作ることにしました。 時々報告します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハウスラボ 
カテゴリ:家を建てるなら
2008/04/08 16:08:22
 
Tシャツショップ ワニT 
カテゴリ:Shop
2007/10/31 16:15:58
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
人生6台目で11年振りのホンダ車。
日産 ノート Reni号 (日産 ノート)
2012年11月11日納車
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
1999年から2006年まで、7年間乗りました。走行距離は76,000kmでこれまでの車 ...
ミニ MINI wani号 (ミニ MINI)
6年間で11万キロ乗りました。 これまで乗った車で一番楽しい車でした。 そしてはじめて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation