
こんにちは・・・
今日は、震災から1カ月が過ぎて、ようやく都市ガスの立ち合いでガスの業者さんを待ってる、私、フックンです・・・
そして今日は、あの先月(3月11日)の災害から、早くも1カ月が過ぎて、テレビで各被災地にて2時46分に「黙祷」を私も一緒に捧げました。
この1カ月は長いようであっという間の1カ月だったような感じでした。
そして今日は久々に「石巻」のお客様のところに配達に行って来て、いつも親しくさせていただいているお客さんと「3.11」の当日の状況をお聞きしました。
そしてそのお客様は3月11日当日は、同じ会社の同僚に仕事のシフトを変えてくれと言われて早出でお昼頃に仕事場から帰宅して、そして午後の2時46分にあの「マグニチュード9.0」の大地震に襲われて、そしてすぐに奥様と愛犬のミニチュアダックスフンド2匹とご両親を車に乗せて、すぐに高台の方へ避難して、そのあとわずか10分後に大津波に住んでいたアパートごとのまれて、命拾いをして今は愛車のベンツと家族だけ残って、あとはみんな無くなったそうです・・・(悲)
(会社の同僚さんにシフトを変わらなかったら、今頃家族と愛犬は津波にのまれていたかもと言ってました・・・)
そしてその後は、実家の気仙沼の「大谷地区」の実家から三陸道を使って片道約60kmの通勤を余儀なくされている状況だそうです・・・
そして私は、津波に財産を無くされたお客様に何か出来る事はないかと尋ねてみたら、気仙沼の方はまだまだ「ライフライン」が完璧じゃないので、特に給水でポリ管が1つしかないと言われて「ポリ管」がもっとあると凄く助かると言われたので、こないだまで自分のところで使っていた「ポリ管」を2缶明日持って行来ますと言ったら凄く喜ばれて、自分でも被災された方に少しでも役にたって凄く嬉しかったでした・・・(嬉)
でも今の私に出来る事は、こんな事ぐらいですけれども、今後もこのような方達が助けを求められれば、出来る範囲でやらせていただきますね!(嬉)
(来週の17日の日曜日に、ガソリンの供給も落ち着きましたので、今度はいつも「三陸産牡蠣」&「ジギング」でお世話になっている、南三陸町の漁師さんの家に、釣りのメンバーで食糧を持って励ましに行って来ますね!(笑))
おしまい・・・
Posted at 2011/04/11 16:00:41 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族