• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月31日

今後はこういうショックのチューニングも有り得るんだね

今後はこういうショックのチューニングも有り得るんだね スバル レヴォーグの電子制御ダンパープログラムがアップデート可能に

スバルは2023年1月13日、レヴォーグ「STI Sport」、「STI Sport EX」、「STI Sport R」、「STI Sport R EX」グレードが装備しているZF社製の連続可変式の電子制御ダンパーの制御プログラムのアップデートサービス「SUBARU Active Damper e-Tune」を発表した。

「SUBARU Active Damper e-Tune」は、「ドライブモードセレクト」の「Comfort」と「Sport+」のサスペンションの減衰力特性の違いをより明確化するため、ZFグループと共同開発して採用されることになった電子制御プログラムのアップデートサービスだ。電子制御ダンパーの制御プログラムをアップデートすることで、標準仕様に対し「Comfort」ではさらにリラックスしてゆったりと乗ることができ、「Sport+」ではさらに操縦安定性を高め、よりスポーティな走りを生み出すことができる。

なお実施作業はECUのプログラム・データの一部書き換えであり、純正診断装置(スバル・セレクトモニター)を接続してプログラム・データの上書き更新を行なう方式と推測できる。

レヴォーグの電子制御ダンパー装備グレードは、スイッチでクルマの走りのキャラクターを切り替え、スポーツカーのような走行特性から、高級車のようなしなやかな乗り心地を重視したモードまでを選択できる「ドライブモードセレクト」が搭載されている。

パワーユニットだけでなく、AWDシステムやサスペンション、パワーステアリング、アイサイトの追従加速度、エアコンに至るまで、さまざまなデバイスを緻密に統合制御することで、クルマのキャラクターを大きく変化させるシステムだ。

あらかじめ設定された「Comfort」、「Normal」、「Sport」、「Sport+」の4つのモードに加えて、各デバイスの設定を自由にカスタマイズできる「Individual」モードも選択できる。

この「ドライブモードセレクト」の中で、電子制御ダンパーは荒れた路面や段差では、揺れを最小限に抑えた快適な乗り心地を、加減速時やコーナリング時には、車体のロールを抑えたスポーティな走りを実現しながら、減衰力特性の異なる「Comfort」、「Normal」、「Sport」の3つから選択されるようになっている。

SUBARU Active Damper e-Tune 概要

・今春にディーラーオプションとして発売予定
・予価:約4万円(工賃含/税別)



走りが進化?『スバル アクティブダンパー e-チューン』の解説ムービー…東京オートサロン2023に行けなかった人も

1月13日から15日まで開催されたカスタマイズカーのイベント『東京オートサロン2023』。SUBARU(スバル)は、『レヴォーグ』の「STIスポーツ」「STIスポーツEX」「STIスポーツR」「STIスポーツR EX」を対象とした電子制御ダンパー制御プログラムのアップデートサービス「スバル アクティブダンパー e-チューン」を発表した。

このアップデートは、「ドライブモードセレクト」の「Comfort」と「Sport+」のサスペンションの減衰力特性をより際立たせるといったもので、Comfortではアップデート前よりさらにリラックスしてゆったりと乗ることができ、「Sport+」ではさらに操縦安定性を高めたスポーティな走りが体感できる。SUBARUブース内では、このアップデートについての解説ムービーが視聴できた。

ムービーではプロドライバーの井口卓人氏が実際に体感する様子も収録されており、体験後の感想として「見た目こそ変わらないものの、実際に走ってみるとキビキビとしたシャープな気持ちのよい走りを体験できた」とまとめている。またSUBARU車両開発統括部の青山寛氏による、チューニングのポイント解説も行われており、詳しい進化点についてはこちらを見るとわかりやすい。東京オートサロン2023の会場に行けない方は、SUBARU が運営する公式YouTubeチャンネル『SUBARU On-Tube』でも視聴できる。

アップデートタイミングについては、2023年春予定でディーラー装着オプションとなる。メーカー希望小売価格は約4万円[工賃含/税別]となる予定だ。



スバル レヴォーグSTI の走りをアップデート、電子制御ダンパーのプログラム更新サービス発表…東京オートサロン2023

SUBARU(スバル)は1月13日、『レヴォーグ』の「STIスポーツ」「STIスポーツEX」「STIスポーツR」「STIスポーツR EX」を対象とした電子制御ダンパー制御プログラムのアップデートサービス「スバル アクティブダンパー e-チューン」を東京オートサロン2023で発表した。

対象となる4グレードは「ドライブモードセレクト」を搭載。パワーユニットだけでなく、AWDシステムやサスペンション、パワーステアリングなど、さまざまなデバイスを緻密に制御することで、クルマのキャラクターを大きく変化させる。モードは「コンフォート」「ノーマル」「スポーツ」「スポーツ+」の4つに加え、各デバイスの設定を自由にカスタマイズできる「インディビジュアル」モードを用意する。

今回発表したスバル アクティブダンパー e-チューンは、ドライブモードセレクトの「コンフォート」と「スポーツ+」のサスペンションの減衰力特性をより際立たせるため、ZFグループと共同開発したサービス。電子制御ダンパーの制御プログラムをアップデートすることで、標準仕様に対し、「コンフォート」ではさらにリラックスしてゆったりと乗ることができ、「スポーツ+」ではさらに操縦安定性を高めたスポーティな走りを提供する。

スバル アクティブダンパー e-チューンは、ディーラー装着オプションとして2023年春発売予定。販売予定価格(工賃含/税別)は約4万円。




スバル「レヴォーグ」の走りを「アップデート」! 電制ダンパーの制御を書き換えるサービスを提供開始

■「レヴォーグ」の走りを高める「ダンパープログラム」のアップデートを提供

SUBARU(スバル)は2023年1月13日、千葉市美浜区の幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2023」にて、「レヴォーグ」の一部グレードを対象とした電子制御ダンパー制御プログラムのアップデートサービス「SUBARU Active Damper e-Tune」を発表しました。

今回スバルが発表した「SUBARU Active Damper e-Tune」は、2020年発売の2代目レヴォーグに設定されている、電子制御ダンパーのプログラムをアップデートするものだとしています。

2代目レヴォーグのスポーツグレード「STI Sport」「STI Sport EX」「STI Sport R」「STI Sport R EX」では、スイッチ操作で走行特性の切り替えが可能な「ドライブモードセレクト」機能を装備。電子制御ダンパーの減衰力やエンジンの出力特性、ステアリング制御、アクセル応答性などを5つのモードから選択することが可能です。

SUBARU Active Damper e-Tuneにより、ダンパーの制御プログラムをアップデートすることで、「Confort」ではさらにゆったりとした乗り心地になり、「Sport+」では操縦安定性を高めたスポーティな走りを実現するとうたっています。

SUBARU Active Damper e-Tuneは2023年春の発売を見込んでおり、価格は4万円(工賃込/税抜)で販売店装着オプションとして用意される予定です。

※ ※ ※

スバルは同社のモータースポーツ統合会社スバルテクニカインターナショナルとともに、2023年1月13日から3日間開催される「東京オートサロン」に出展しています。

ブースでは、初公開となる新型「インプレッサ」(日本仕様車)プロトタイプをベースとしたSTIパーツ装着車、「レヴォーグ STI Sport R EX」をベースとした特別仕様車「レヴォーグSTI Sport#(シャープ)」プロトタイプを発表しました。

また、モータースポーツ参戦車の「SUBARU BRZ GT300 2022」、「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2023」、「SUBARU WRX RALLY CHALLENGE 2023」の展示もおこなわれます。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2023/01/31 22:02:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation