• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

グリッドガール≠レースクイーンな筈なのですが…

グリッドガール≠レースクイーンな筈なのですが…F1がグリッドガールを廃止決定!それってどういうことなの?

1月31日にモータースポーツの最高峰であるフォーミュラー1(以下F1)は、公式サイトで「グリッドガールの廃止を決定する」というオフィシャルコメントを発表しました。

この発表を受けて多くのメディアが「F1がレースクイーンを廃止」と報じていますが、これをすぐに日本のレースクイーンに当てはめるのは少し事情が違います。

今回のF1の決定はあくまでも「主催者が採用」した「チーム名と選手名のボードをグリッド上でかかげる」ための女性人員について廃止を決定した、という内容です。

この発表の中でF1のコマーシャル部門責任者のショーン・ブラッチス氏は「この習慣が(F1の)ブランド価値に共鳴するものではなく、現代の社会規範とはまったく矛盾していると感じています」と説明し大きな波紋を呼んでいます。

こちらも多くのメディアで「性差別による現代の社会規範との矛盾」ととらえられた記事があふれています。確かに現在F1の興行オーナーであるリバティ・メディアは「グリッドガールの存在は今日の道徳規範では性差別的で時代遅れだと多くの人々からみなされている」と昨年から主張、廃止を検討していました。

しかしこの発表の本質は、コマーシャル部門責任者が「フォーミュラ1は、レース前のグリッドでチームやドライバーが費やした時間をセレモニーの1つとして考えています。ゲストや様々なパフォーマーがグランプリの魅力と光景に加わり、プロモーターやパートナーが国や製品を紹介できるようになります」とした上で「この偉大なスポーツのビジョンにより多くのものが反映されるように、更新が必要ないくつかの分野を昨年にわたって見てきました」と発言したという部分にあると考えられるのではないでしょうか。

F1のスターティンググリッドでは世界中の多くのメディアが訪れます。その中でチームのスポンサーは商品やサービスを、開催国は自国をアピールしたいと考えます。今後のF1ではそれらに対応したイベントなどをグリッド上で開催するような検討がなされているとのこと。

しかしスターティンググリッドでの限られた時間にこのようなイベントを開催した場合、グリッドガールに費やす時間は無駄と考えざるを得ないのではないでしょうか。F1という莫大な資本が投入される「興行」としてはその数秒、数十秒すら金額換算されてしまうことでしょう。

この経済的な理由によるグリッドガール不要論と女性差別論が合致してきたのが、今回の発表なのではないかと推察されます。つまり、本来的には多様性が発揮されるべきこと、としての「現代の社会規範とはまったく矛盾している」という発言も含まれると見ることが出来ます。

同じFIAの世界選手権としての世界耐久選手権(WEC)は2017年ではグリッドガールは存在しません。しかしチームスポンサーが採用したキャンペーンガール(日本で言うところのレースクイーン)は存在しますし、開催国をアピールするためのセレモニーガールというものも存在します。WECは多様性に対して柔軟であったという部分をF1も見習ったのではないか、今回の発表についてはそんな印象が感じられます。

なお、グリッドガールが廃止されたF1グランプリは3月25日にメルボルンで開催される2018 F1ロレックス・オーストラリアGPから始まります。

(文:松永和浩)




F1がグリッドガールを廃止…新シーズン開幕から

フォーミュラ1(F1)のグリッドガール(レースクイーン)が廃止された。F1の運営会社のフォーミュラ・ワン・グループが1月31日、発表した。2018年シーズンの開幕から廃止される。

スタート前、グリッドにマシンが並ぶ時間は、輝かしい舞台でもあり、様々なプロモーションもできる貴重な時間だ。「ここ数年、F1の発展のために、F1の様々な分野のアップデートを検討してきた」、とフォーミュラ・ワンのコマーシャル事業担当、ショーン・ブラッチズ専務はいう。

「グリッドガールは何十年にもわたってF1にとって不可欠な存在だった。しかし、この慣習は、いまやF1のブランドバリューに共鳴しないと思われる。ましてや現代の社会規範では受け入れられない。新旧、世界中のファンも同意してくれるだろう」

グリッドガールは、3月25日決勝のオーストラリアGPから始まる2018年シーズン開幕から廃止される。GPウィークエンドに併催される他のモータースポーツでも廃止される。なお、グリッド以外でのレースクイーンやキャンペーンガールの活動については、声明は触れていない。



どうなるんですかね~こういう問題は



F1開幕前の衝撃、「グリッドガール」廃止で気になる観客動員数[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2018年2月2日付

●都心また大雪の恐れ(朝日・1面)

●原油日量1000万バレル、米47年ぶり大台、世界的好況で需要増(朝日・9面)

●1月の新車販売4カ月連続で減、前年比(朝日・11面)

●マツダ16万台リコール(毎日・24面)

●米、利上げ加速論にじむ、資産高・低物価が難題、パウエルFRB 3日始動(日経・3面)

●売上高・営業益とも最高、前期、ダイムラー、車販売増加(日経・13面)

●動物実験問題で幹部を停職処分、ダイムラーとBMW(日経・13面)

●音声で点検結果を自動記録、ダイハツ工業(日経・15面)

ひとくちコメント

鼻の下を長く伸ばしているモータースポーツファンにとっては衝撃的なニュースかも知れない。国際自動車連盟が主催する自動車レース「F1」(フォーミュラ1)から“レースクイーン”の姿が消えるという。

今年3月に、オーストラリアで開幕するF1レースから、コース上でプラカードなどを掲げ、日本ではレースクイーンとも呼ばれる「グリッドガール」の起用を廃止することを、主催者側が公式サイトで発表、2月1日付の読売夕刊なども取り上げていた。

記事によると、運営責任者が「現代の社会規範を逸脱している」として中止を決めたそうだ。背景には、グリッドカールは、肌が露出した過激な衣装で注目を集めることが多かったが、レースでのプロモーション活動に華を添える一方で、「女性蔑視を助長する」との批判にもさらされてきたという。米ハリウッドの映画界でもセクハラ問題が相次ぎ告発される中で、モータースポーツのF1にも飛び火した格好だ。

もっとも、女性が華を添えるといえば、モーターショーなどのイベントのコンパニオンやスポーツ競技にチームの応援席などで華麗なパフォーマンスを演じる「チアガール」などの是非も問われそうだが、仮に中止となれば、観客の動員数に影響を与えるる可能性もある。地盤沈下が激しいF1にしてもグリッドガールの廃止でさらに足を引っ張られないか心配だ。
Posted at 2018/02/01 22:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年02月01日 イイね!

次のステージは新潟!

次のステージは新潟!スバル ゲレンデタクシー、苗場で5周年記念イベント 2月17-18日

SUBARU(スバル)は、リフトの代わりにスバルのSUV車でゲレンデを駆け上るイベント「ゲレンデタクシー」の5周年を記念し、2月17日・18日に新潟県・苗場スキー場で「SUBARU SNOW FES IN NAEBA」を初開催する。

スバル ゲレンデタクシーは、通常は車で走ることのできないスキー場ゲレンデ内で、リフトの代わりにスバルのSUVシリーズに乗車し、雪上での走行性能を体験するイベント。5年目を迎える今回は、サッポロテイネスキー場(北海道札幌市)、安比高原スキー場(岩手県八幡平市)、栂池高原スキー場(長野県北安曇郡)、苗場スキー場(新潟県南魚沼郡)の4会場にて過去最大規模で開催している。すでに終了した2会場(サッポロテイネ/安比高原)では合計2200名以上が乗車。愉しみながら雪上走行性能を体感している。

苗場スキー場で開催する「SUBARU SNOW FES IN NAEBA」では、通常のゲレンデタクシーのほか、特別イベントとして「SUBARU SNOW DRIVING EXPERIENCE」を開催する。雪上コース試乗ではスバルの雪上走行性能を自分の運転で体感できるほか、全日本ラリー選手権などで活躍するプロドライバー新井敏弘選手・鎌田卓麻選手の運転する「WRX STI」への同乗体験も用意(いずれも事前応募制)。さらに夜のゲレンデで繰り広げられる打ち上げ花火とWRX STIのコラボレーションパフォーマンスなど、会場全体でスバルを愉しめるイベントとなっている。



私を頂上へつれてって♪ スバルがゲレンデタクシー5周年イベントを苗場で開催

■ゲレンデで実感 スバルのAWD!!

 リフトの代わりにスバルのSUVでゲレンデを駆け上るイベント「ゲレンデタクシー」の5周年を記念し、2018年2月17 日~18日に新潟県・苗場スキー場で「SUBARU SNOW FES IN NAEBA」を初開催します。

 ゲレンデタクシーは、通常は車で走ることのできないスキー場ゲレンデ内で、お客様がリフトの代わりにスバルのSUVシリーズ(SUBARU XV/フォレスター/レガシィ アウトバック)に乗車し、ゲレンデを駆け上ることで、その優れた雪上走行性能を体験できるイベントです。

 今シーズンはゲレンデタクシー史上最大の全国4会場で開催。すでに終了した2会場(サッポロテイネ/安比高原ス キー場)では合計2200名以上の方が乗車して、「迫力があって愉しく何度も乗った」、「スバルの性能も分かり易い」、「他ではできない体験」など、愉しみながらスバルの雪上走行性能を体感しています。

 今回、日本トップクラスの来場者数を誇る苗場スキー場で開催する「SUBARU SNOW FES IN NAEBA」では、通常の ゲレンデタクシーのほか、スバルの雪上走行性能を自分の運転で体感できる雪上コース試乗や、全日本ラリー 選手権などで活躍するプロドライバー新井敏弘選手・鎌田卓麻選手の運転するWRX STIに同乗して迫力のパフォーマンスを体感できる「SUBARU SNOW DRIVING EXPERIENCE」、夜のゲレンデで繰り広げられる打ち上げ花火と WRX STIのコラボレーションパフォーマンスなど、会場全体でSUBARUを愉しめるイベントです。

◆SUBARU SNOW FES IN NAEBA イベント内容
※天候により内容が変更、中止になる場合があります。

1 ゲレンデタクシー体感
2 「SUBARU SNOW DRIVING EXPERIENCE」 (特設雪上コース試乗、プロのデモ走行への同乗※1)
3 WRX STI エキサイティングドライブ (プロドライバーによるデモンストレーション走行)
4 ゲレンデタクシーVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)体験
5 SUBARU SNOW CAFE
6 ゲレンデ花火×WRX STI コラボレーションドライビング ※2月17日(土)のみ 20:45頃~実施予定

※1 こちらのイベントは事前応募制となっております(2月4日締切)。

応募ページ : https://www.subaru.jp/lifeactive/programs/subaru_snow_driving_experience/
Posted at 2018/02/01 01:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2018年02月01日 イイね!

次からは取り消しすっからな!って話ですね

燃費測定での不正行為発覚で型式指定取り消しへ…保安基準に燃費に関する規定を追加

国土交通省は、自動車メーカーが型式指定における燃費測定に関する不正行為を防止するため、道路運送車両の保安基準に燃費に関する基準を定める規定を追加した。燃費の表示で不正が発覚した場合、型式指定を取り消す。1月31日に公布・施行した。

2016年に三菱自動車とスズキで燃費測定に関する不正が発覚したものの、保安基準に燃費に関する規定がなかったことから型式指定を取り消すことができなかった。

今回、型式指定に係る不正行為を抑止し、燃費の真正性を確保するための措置として、燃費に関する基準を定める規定を保安基準に追加するなど、制度を改正した。これにより、自動車メーカーなどで燃費測定に関して不正行為が発覚した際、保安基準違反となり、型式指定を取り消すことが可能となる。これによって燃費に関する不正行為が抑止され、自動車メーカーが表示する燃費に対する信頼性が向上するとしている。


コレってスズキや三菱は該当にならないけど、スバルが該当になるとかって事ないよね?いまだに不正はありませんでした!って無いよね?(私が知らないだけかな??)
Posted at 2018/02/01 01:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年02月01日 イイね!

出て間もないのにスゲェなぁ

出て間もないのにスゲェなぁアルピーヌA110 2017年の「最も美しいクルマ」に選出 

ゴーン会長 「フレンチ・スタイルのエレガンス」

パリで開催された第33回「フェスティバル・オートモービル・インターナショナル」において、アルピーヌA110が、2017年の「最も美しいクルマ」に選ばれた。

グループ・ルノーのカルロス・ゴーン会長兼CEOは、同グループとディエップのメンバーの熱意に触れ、「今回の受賞は、過去5年間にわたり誠意をこめて作業にあたった全てのメンバーにとって、素晴らしい褒美となりました。フレンチ・スタイルのエレガンスを実現することができ、誇らしいです」とコメントしている。


昨年3月のジュネーブ・モーターショーで発表されたアルピーヌA110。今回の賞は、一般の人々がオンラインで投票した結果というから、グループ・ルノーにとっては何よりも誇らしい成果となっただろう。

なお、AUTOCAR JAPANでこの記事をご覧になっている方は、「すべての画像をみる」ボタンから、外部メディアでご覧の方は、記事下に設けられたリンク「『アルピーヌA110 2017年の「最も美しいクルマ」に選出』すべての画像をみる」から、ほかの画像をお楽しみいただける。


一般人にネットで投票させているっていうから信頼出来るかどうか…って勘繰っちゃダメだよね



今夏日本発売確実! 名車は蘇ったのか!? 新型ルノー アルピーヌ A110の温故知新度

 ついに名車復活。アルピーヌA110は、かつてアルピーヌ・ルノーとしてWRCチャンピオンを獲得したことでも名を馳せた、往年の名フランス車だ。そのオリジナルの生産が終了してから約40年以上の時を経て、2017年に新型のルノー・アルピーヌA110が欧州で発売。ついに蘇ったA110は、名実ともに「名車復活!」といえる出来映えなのか? 日本での発売を前に、一足早くフランスで乗った!!

文:嶋田智之/写真:編集部、Alpine
ベストカー2018年2月10日号

新型A110はオリジナルの「現代流解釈版」ではない!!

オリジナルのA110は、1973年に初代WRCチャンピオンに輝いたマシン

 アルピーヌ副社長のベルナール・オリヴィエ氏から聞いた新型A110の開発アプローチは、とても面白かった。

 歴史的名車にちなんだモデルのデビュー時によく耳にする「現代流に解釈し直して蘇らせた」ものではなく、「A110がずっと作られ続けていたとしたらどうなっただろう? と想像しながら開発した」というのだ。このふたつは同じようでまったく違う。

 後者はA110という独自性を持ったスポーツカーが時代とともに必然的な進化を繰り返してくる過程をひとつひとつ想像しながら着地点を模索した、ということを意味するからだ。

 ヴァージョン1から2へ飛んだのではなく、間の1.3や1.63のようなものもストーリーのなかにはあって、各部ごとにどれが「A110らしい」かということをしっかり吟味しながら作り上げた、ということだろう。

 だからなのか新型A110のなかに、嬉しくなるほどクラシックA110のテイストのすばらしかった部分を垣間見ることができるのだ。

新型も「軽快にして俊敏」な美点は健在

トランスミッションはルノー製のDCT。インテリアもルノー車の意匠を感じつつスポーティな仕上げ

 クラシックA110の最大の特徴は、とにかく軽快にして俊敏であるということだった。そして新型A110も、まずは声を大にしてここを賞賛したいクルマに仕上がっていた。ツイスティな道でラインをトレースする時のステアリングの正確さ、身のこなしの軽やかさと素早さは感動的とすらいえるレベルにある。

 フロントタイヤが職務を放棄することはいっさいなく、プッシングアンダー(ステア)をドライバーに感じさせることもなく、ウデに覚えのある人なら荷重移動とリアタイヤの使い方で行き先を決めていくような走り方を堪能することもうまくできるだろう。

 クラシックA110もそうした走りの個性を持つクルマだから古くからのファンにとっては涙モノだが、新しいA110は、それをさらに高次元で味わわせてくれるから、旧き佳きA110を知らない世代にも大きな感動をもたらすに違いない。ハンドリングに関してはライバルより頭ひとつ飛び抜けた感すらある。

驚くほどの速さはないが、軽さが操る者を楽しませる

 ミドに積まれる1.8Lターボは、どの領域からでも素早く充分なパワーとトルクを生み出し、シャシーの働きを実に効果的にサポートしている印象。最高出力252psに最大トルクは32.6kgmだからスーパーカーほどの速さはないが、1.1tの車体を痛快に加速させてドライバーを喜ばせるには充分。

 そして相当に扱いやすい。これも初代A110と同じだが見た目より乗り心地は遙かに快適だから、日常使いもGTカー的な使い方も楽々こなす。

 ひとりのスポーツカー好きとして、僕は完全に心を撃ち抜かれたような気分だ。

◆  ◆  ◆

 日本での詳細な発売時期に関して正式アナウンスはないものの、2018年夏頃には販売が開始される見込み。導入当初のグレードは、アルピーヌ設立年にちなんだ1955台限定のA110プレミアムエディションとなる。こちらは、欧州で発売5日後に予約終了となったほどの人気ぶりだが、日本割り当て分は確保済みとのことだ。値段は少々お高いが、単にパワフルなだけでなく、名車のエッセンスを存分に注ぎ込まれたジャストサイズのスポーツカーは、死ぬまでに一度味わっておきたい一台だ。

■新型アルピーヌ A110 主要諸元
全長×全幅×全高:4178×1798×1252mm
ホイールベース:2420mm
車重:1103kg
エンジン:直列4気筒ターボ、1797cc
最高出力:252ps/6000rpm
最大トルク:32.6kgm/2000rpm
トランスミッション:7速DCT
価格(欧州仕様):5万8500ユーロ(約783万9000円)
Posted at 2018/02/01 01:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年02月01日 イイね!

2か月連続マイナスですか…過去最多記録を20年ぶりに更新とは

スバルの登録車販売、過去最多記録を20年ぶりに更新 2017年実績

SUBARU(スバル)は1月30日、2017年12月度および2017年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表した。

●世界生産台数、5.7%減の8万2130台で2か月連続マイナス 12月

12月の世界生産台数は前年同月比5.7%減の8万2130台、2か月連続のマイナスとなった。

国内生産は北米向けを中心に新型『XV』などが増加。同2.7%増の6万1560台、12月度新記録で2か月ぶりのプラスとなったが、海外生産は、『インプレッサ』の生産開始から1年が経過して新型車効果が落ち着いたこと、また前年は在庫充足のために『アウトバック』を大幅増産していたことから、同24.3%減の2万0570台で3か月ぶりのマイナスとなった。

国内販売は同9.9%減の1万1899台で、2か月連続のマイナス。登録車はインプレッサの新型車効果が一巡し、同6.7%減の9580台で2か月連続のマイナス。軽自動車も『ステラ』の減少などにより、同21.0%減の2319台で6か月連続のマイナスとなった。

輸出は同5.2%減の4万6856台で2か月ぶりのマイナス。北米向けを中心に新型XVが増加したものの、中国向けを中心に『フォレスター』、アウトバックが減少した。

●世界生産、6年連続で過去最高を更新 2017年

2017年の世界生産台数は前年比4.7%増の107万3057台で2年連続の100万台超えを達成、6年連続で過去最高を更新した。

国内生産は北米向けインプレッサ生産を米国に移管したことなどにより、同2.5%減の70万9643台で6年ぶりの前年割れとなったが、海外生産はインプレッサ生産開始が寄与し、同22.4%増の36万3414台と大幅増。過去最高の生産台数で4年連続のプラスとなった。

国内販売は同13.5%増の17万6737台で、4年ぶりのプラス。登録車は同18.2%増の14万4143台で3年ぶりのプラス、20年ぶりに暦年としての過去最高記録を更新した。軽自動車は『シフォン』導入により乗用系は増加したが、『サンバー』など商用系の減少をカバーできず、全体では減少。同3.5%減の3万2594台で、11年連続のマイナスとなった。

輸出は北米向けインプレッサの生産を米国に移管したことなどが影響し、同5.8%減の54万8839台。6年ぶりのマイナスとなった。
Posted at 2018/02/01 01:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「ちくしょう、久々に洗車したのに雨降り出しやがった😭
にしてもヘッドライトくすんで来たな…リフォーマーとかやるかな?」
何シテル?   03/24 18:16
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation