• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポケリンのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

吉兆2題

吉兆2題今年の元旦は九州は良く晴れて、初日の出を拝まれた方も多いかと。
家から200mの海岸のご来光
拝んだあとは寒いのでダッシュで帰宅しました‼️
同時刻、自宅からの初日の出がこちら。嫁さん撮影

近所に日の出が見れる海岸があって、自宅からも初日の出が見れて…ある意味贅沢な気もしますが、実態は周りに何も無い田舎という事です。

新年そうそう、瑞鳥を見かけました。

コウノトリ(絶滅危惧種)です。野生のものは生まれて初めて見ました。
溜め池に大型の鳥がいるので車を停めて観察しました。200m以上離れており、最初は丹頂鶴かな?と思ってみてましたが、後から双眼鏡を持った方がこられてコウノトリと特定。4羽いました。

日本固有のものは20年ほど前に絶滅したと記憶しています。その後にトキも絶滅しました。
今回の個体は大陸から冬鳥として渡って来たか、国内での保護活動で再繁殖した個体のどちらか。

ここの池はコウノトリの他に絶滅危惧種のクロツラヘラサギも群れでいました。コウノトリは縁起の良い鳥。今年は良い年になればと思います







Posted at 2023/01/07 11:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月22日 イイね!

SEIKOパイロットソーラー SSC609-P1

SEIKOパイロットソーラー  SSC609-P1㊙️歳の記念に買いました。





2018年にシチズンのプロマスターエコドライブ↓を購入

この時計、非常にタフなスポーツウォッチで、昼も夜も、魚釣、洗車の最中でも大活躍❗️電波時計なので時間は狂わないし、カレンダーの調整も不用

風防はサファイアガラスで4年間使い倒しましたがキズもくもりも一切ありません。
でも、ずっと着けてたらさすがに飽きてきます。おしゃれな時計も欲しくなります。理想はブライトリングのナビタイマー 、この時計120諭吉します。
私の財布では無理です😩


似たものを某総合通販サイトで検索、条件はソーラー、ケースがデカい、クロノグラフ付き、サファイアガラスの4点で、全てを満たして価格が片手諭吉ぐらいの物が今回購入しSSC609-P1、それでも見つけてから半年悩み、お値段が1割下がったところで買いました。


色は文字盤とベルトが濃紺で、黒と最後まで悩みましたが紺にして良かったです。大切に使っていきたいと思います
Posted at 2022/12/22 16:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

クロツラヘラサギ(絶滅危惧種)

クロツラヘラサギ(絶滅危惧種)近くの貯め池に群れでいました。
絶滅危惧種で世界中で5000羽弱しかいないそうです。

この池には、そのうちの9羽がいました!!
靴ベラみたいな口ばしを、水中で左右に振って餌をさがしています。

毎年、冬になると見かける鳥です。
河口や浜辺で口ばしを左右に振る特徴的な捕食活動をするので遠くからでもわかります

こんなに近く(10m)で見たのは初めてです。
Posted at 2022/12/18 10:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

オニバス(絶滅危惧種)

オニバス(絶滅危惧種)自転車トレーニング中、干拓地の池に子供のころ良く見た巨大な浮草発見!!

大きい物は直径1mはありそう



なん十年ぶりかに見ました。
子供のころ、この水草を見つけたら、石を投げて穴を開けたり、逆にそっと石をのせて何個のるか?なんて遊びをしていました。

国道以外はほとんどの道が舗装されておらず、砂利道やでこぼこ道ばかりの時代です。
道路の小石は子供達の遊び道具であり身近な武器でした。その頃はこの植物の名前すら知りませんでした。

調べたら、オニバスという名前で、子供が乗れる熱帯のオオオニバスはこの植物の仲間との事。絶滅危惧種らしい!!どうりで!!なん十年ぶりかに見かけたのも納得。ザリガニが天敵との事

この池は干拓地にあり、水門から海水が流入する汽水だったためウナギ釣りの穴場でした。昔はここでこの植物は見かけませんでしたが、水門が埋め立てられたため淡水になり、繁殖してるのでしょう。
この池のオニバスがずっと生きながらえる事を願ってやみません
Posted at 2022/07/24 12:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月16日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ダウンサス*タナベ、


ハンドルカバー*momo、
マフラーカッター、リアバンパーステップガード、サイドステップガード*ライダーズハウス、
19インチタイヤホイールセット*ニットー、ホットスタッフ
5mmホイールスペーサー*リアのみ
17インチ冬タイヤホイールセット*中華製タイヤ、レアマイスター


スチール貫通ロングホイールナット*ブルー
シートヒーター2枚セット




■この1年でこんな整備をしました!
ブレーキキャリパー塗装*オレンジ色。1回目は油性、2回目は水性塗料


オイル交換3回うち、フィルター2回
ホイールクリスタル施工

■愛車のイイね!数(2022年04月17日時点)
124イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ショック交換


■愛車に一言
一年間ありがとう❗️これからもよろしく😃✌️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/04/17 04:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025年5月2日納車」
何シテル?   05/06 04:40
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) L575S前期用フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 11:31:01
20回目の洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 03:00:44
VELENO VELENO MORTALE 1300m 明るさ調整機能搭載ハイフラ防止対策済みLEDウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:29:11

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
レガシィツーリングワゴンBPから乗換 車選びの条件は次もワゴン車一択、車中泊が出来る、低 ...
ホンダ CL250(MC57) cl250 (ホンダ CL250(MC57))
2025年5月2日納車 自動二輪は35年ぶりです
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン2.0GT A型 四駆とボクサーターボに乗りたくて9年落ちの中古 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
嫁さんの車 GターボSA 2015年3月製 73,600kmで我が家に  ミラジーノ(1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation