• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomiTommy103のブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

レーダー他

レーダー他先週はドイツに出張へ行ったりと、年度末からバタバタ忙しくしていましたが


気がつけば4月12日(日)先勝に納車です!
2月末に発注してから1ヶ月ですね。


そうしている間にいくつかのパーツを入手しています。
①レーダー
ユピテル製のGWR93sdです。
現行のA300との違いは主に速度取締り指針の表示とラウンドアバウトです。

速度取締り指針は、時間指定で制限速度があるものが対象です。
ラウンドアバウトは円形状の交差点のことです。

欧州ではナビに必ず付いています。
それも!速度に関しては今走っている道路の制限速度をずっと表示してくれます。それもそれも!メータ内にナビの案内含めて表示してくれます。

で、話はズレましたがそこまで重要な機能ではないと思い、価格のこなれた型落ちを購入。
で、②OBR2接続コードも買いました。
電源がこれで済むのと、あらゆる情報が取得できるためです。


③ポジションLEDランプ
純正ポジションランプがHIDやLEDライナーと色が合ってないらしいので適当なものをチョイス。

④ファブリーズクルマ
実家の車がこれを使ってるので。
追加でオゾンの消臭買おうか迷ってます。

⑤えーもん内張剥がし
必需品です。

あと早いうちに購入しようと思っているパーツ
Pioneerのドラレコ。
楽ナビに連動できるので…と思っていたら評判が良くないようなので様子見。

フジツボのマフラー。
音すら何も聞いていませんがw
ネットで調べて自分に合うのはこれかなぁと。

I'm a SBARISTのシール
リアガラスか、給油口に貼りたい〜


大型リアスポイラーの取り付けはGW前になります。
セントラルサーキット近くのAQUAさんにて取り付け予定。
そういえばスバ全?も秋にセントラルサーキットでやるそうですね〜楽しみです^o^

納車日には上記の部品取り付けと、
この前注文したS4用の部品を取り付けです。早すぎるか?
Posted at 2015/04/10 20:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車まで | 日記
2015年03月22日 イイね!

S4用部品をいくつか発注

今日、書類に不備があったとのことでディーラーに行ってきました。
いよいよ今週には車番が上がり、工場から出荷されるようです。

なんとか!エコカー減税3月末の登録締め切りには間に合いました。
4月頭にはディーラーにやってきて
中旬ごろに納車となるようです。

その後、トランク交換と大型リアスポイラーを取り付け
その箇所だけ再コートを行うので、しばらくはバタバタですね。

流用の定番となってる部品をついでに発注してきました。
物の写真はありませんが、SUBARU-FASTⅡの画像で。
価格は税抜き価格になります。


①VAB/VAG標準カーボン調パネルの助手席と運転席
 センターパネルは粗さがよく見えてしまうのでスルーしました。




②VAG標準サイドシルプレート
  SUBARUの文字の方にしました。
 STIのものより好みだったので。


 



③VAB/VAG/VMG標準ボルトキャップ
 定番ですね。
 この価格で付けない手は無いと思います。






VABのエアコンダイヤル、周りの赤い部分が欲しいなぁと思って調べてみたら
ASS'Yでしか注文できないようで、価格が...諦めです。





そうそう。
兵庫スバル全体か分かりませんが、
うちのディーラーでは4月18,19日にお客様感謝デーをやるそうです。
グリルとイエローフォグつけようかなぁ。

また物を取り付けたらレビューしますね(^O^)
Posted at 2015/03/23 00:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車まで | 日記
2015年02月22日 イイね!

成約

既にいくつかのいいね、ありがとうございます。

購入するにあたり、みんからの方々の投稿が大変参考になったので
自身も記録を残していければ。と思い、書いています。
まだ、ダラダラと長く書くべきではないと思い、短編で小分けに出していますがこれで最後にします笑

さて、グレード、色が決まればオプション関係を煮詰めていきます。

交渉というのはお互いの譲れない部分に対して行われるものです。
この譲れない部分が、
購入者側だとナビを持ち込みで取り付けたい。
であったり
ディーラー担当側だと、ナビや点検パックは業績に反映されるので是非とも!
といったように、ぶつかりあいます。
そこで担当者は値引きという悪魔のささやきを使ってきます。おかね...YEN...

値引き額から、お金の損得、物としての価値、お付き合いとしての価値も考えねばなりません。
さらに、ディーラーOPナビとなれば、走行中の操作やTV視聴ができません。
カットすることもできますが、やはりそこはコンプライアンス上できないようです。
また、価格コムで揃えると4〜10万は変わってくるため、持ち込みにされる方が多いですね。

いろいろ引き合いに出した結果、ナビ通常価格が今ではナビパック価格→ナビはタダになりました。
(パック=ナビ+DSRC+リアビュー)
自分としてはDSRCにそこまで魅力はないのですが、やはりそこは業績に反映される部分。
後から走行中操作キャンセラー取り付けも考慮して目をつぶります。

ベースキットも、LEDアクセサリーライナーとスプラッシュ以外必要なかったのですが
値引きと取り外し納車を条件に目をつぶります。(ここも業績らしい)

あーだこーだして
車体+OPの値引きは


40万越えでした。

下取りなしですよ!年度末パワー恐ろしい。
さらにここから
・10万円キャッシュバック(G4は5万円)
・オプション3万円券(XV含むインプ系のみ)
・SUBARU SPECIAL CHANCE9DAYS
 (折りたたみ自転車、カメラ、ダイソン、時計etc.)

適用です。
SPECIAL CHANCE9DAYSは、
スント CORE BRUSHED STEEL(アウトドアウォッチ)を選択しました。


値引きではありませんが、
さらに!w

VAB/VAGの大型リアスポOPグレード用トランクリッド
も注文しました。取付け穴も空いてます。
塗装まではしてくれるそうですが、車体への取付けは難しいとのこと。
(スバル部品なのに社外品扱いです。。。)

事前に調べていた通り、トランクは車体と一緒に塗装されたならば
母材がグレーなのですが単品だと黒になります。
何が言いたいかというと、
トランク交換したことが判断つくため査定に響きます。
かといって取り外した元のトランクリッドを売り払う時につけても
白色なので色の違いが出てくる可能性があります。

そこはもう、G4で一番やりたかったことなので諦めます。



ということで納車まで楽しみに待ちます。
エコカーの関係で3月末までに工場出荷、4月〜5月に納車です。
3月は忙しいので、これで頑張れます( ´ ▽ ` )ノ

1月には手に入れていたFASTⅡ。またレビューしますw


後で写真とか参考資料追加します〜
Posted at 2015/02/22 14:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車まで | クルマ
2015年02月22日 イイね!

商談前の...大型リアスポ考察w

書いていた文章が消えました、、、
iphoneから書くのは危険ですね。PCに切り替え。


G4と決まれば商談を煮詰めていきます。
グレードは2.0i-S AWD。色は白か黒

ですが

僕は先に手に入れてしまいました。
大型リアスポイラーを。


ディーラーの部品注文では
大型リアスポイラーASS'Yの注文できないと聞いていたため
どこからか入手する必要がありました。

さらに、GVB用のリアスポイラーをG4やS4に取り付けようとすると
トランク形状の違いからか隙間が少々できるようです、
なのでできればVAB/VAG用のものが良い。

某オクでは出回っておらず、アップガレージの中古をネットで見ていたら

んん?GVB用と書いてあるけど
取り付け用ボルトの位置がどうもGVB用ではない、、、

V A B 用 だ

GVB用の価格で出品されており
かつてないチャンス。
型番とか聞いて価格訂正とかされると厄介なので
ポチりました。


商品が到着し、現物を確認したところ確信に変わりました。

型番96064VA00✴︎##(96061VA00✴︎##)

間違いなくVAB/VAG用の大型リアスポイラー。
製造年月がなんと14年12月。12/18Tの文字もあり、
オーナーには1月中〜下頃に納車されたものと推測されます。

STI TypeSから取り外しか事故車のどちらかになると思いますが
これほど極上な品物を入手できたことに驚きです。


ということで大型リアスポの色により車体の外装色が決定しました。
クリスタルホワイト・パールです。(36000高、、


これが2月14日ぐらいの話。成約するまで1週までの出来事。
Posted at 2015/02/22 13:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車まで | クルマ
2015年02月22日 イイね!

どの車にする?3

S4はテンロクターボの設定が無いものの自分の好みは押さえてありました。これしかない。

しかし問題は値段です。
払えないことはないが、手を色々加えると今後の貯金とかを考えると少々厳しいかなと感じました。

さらにGTグレードにはGT-Sに設定のある大型リアスポイラーがありません。WRXといったらやはり欲しい…

大型リアスポイラーについて調べて行くうちに
いよいよG4が視野に入ってきます。


大型リアスポイラーの取り付け例として
GVFへGVB用取り付け
B4へGVB用取り付け
G4へGVB用取り付け
などがあります。

あれ?G4のトランクリッド、S4と同じ?
そうです。全く同じです。
それもそうで、VAB/VAGはG4をベースとして開発されています。

内装も変わりなく、身の丈に合った車ではある。
(無理に車を所有するべきではないと考えてる)


ここでG4かS4の二択です。
買えなくはないけどチューンは控えめになるS4か
妥協して身の丈に合うかつチューンがそこそこできるG4か

一台目の車からそんなに頑張る必要はないと自分に言い聞かせ、G4に決めました。
Posted at 2015/02/22 12:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車まで | クルマ

プロフィール

「ふと見たらメチャクチャなPV数叩き出してた。これ、前日のデイリー集計なので平日木曜のPV数なんです…こんな数字見たことない…🙄
その大部分は例の整備手帳。ということはどこかで分解しまくった人がおるんかな(?)」
何シテル?   07/25 23:12
VNレヴォーグ納車しました!! 前車GJ7はカーボンボンネット、大型リアスポイラー、SPIRIT車高調、APキャリパーなどと手を入れていましたが、ほどほどに大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] 取説の見つけ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:03:13
D型のテレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 00:20:46
BBS RE-V7 (STI Sport # 専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:06:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VN5アプライドAの皆さん、そろそろ2回目の車検…自分も悩みつつあります🤔 〜〜〜〜〜 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサG4のD型です。 WRXになれなかったインプレッサなので目指す方向はG4のW ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
VNレヴォーグからの乗り換え検討中… 調べたものを記録・整理する場所が欲しいなと思い、そ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation