• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomiTommy103のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

ニックネーム変更しました

ニックネーム変更しましたおはこんばんちわ!(°▽°)

前から変えたいと思っていたニックネーム、ようやく変えました。


え?きみ誰や!って?

申し遅れました。

Tomi@impG4です。

何シテル?で返信されるとき、@が二回もつくのはどうなのと思っていたのと、

〜さんの車って紹介されるとき、フルネームで言うのは辛いと思ったので変えようと思うに至ったのです。

Tommy…が希望だったのですが既に使われているらしく、


泣く泣くTomiとTommy二重です(´□`)


どちらで呼んでいただいても構いません(°▽°)
今後とも、よろしくお願いいたしまする
_(:3 」∠)_


TomiTommy
Posted at 2017/02/26 13:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

【考察】LSSSCS取付オフ

タイトルでわかったあなた。すばらしいですね。









                      
Levorg
Sti
Sport
Stealing
Clamp
Stiffener






の話ですよ。(日本語が雑w


正式名称は
レヴォーグSTIスポーツ用
電動パワーステアリングクランプスティフナー
ですね。



一部の方にはこのように見えて意味がなかったとか、、、





モロバレw







事の発端はらんくすさんが、



とつぶやき、


僕が



と言い


そしたら



ん?



んんん?









こうなったわけですorz


(この期に及んで自分はDですでに取り付け済みとか言えないです


もうやるしか無いわけですよw

とりあえず皆さんの協力さえあれば下記の道具ぐらいは一通りそろうと思っています。
ディバイディングインパクトドライバー
・リジットラック(ウマ)
・フロアジャッキ
・メガネレンチ
・トルクレンチ
・スロープ
・ラスペネ
・ウェス
・ライト




何よりも

みんなでやれば効率ヨシ!

みんなでやれば
(きっと)寒くない!

みんなでやれば怖くない!


YES!DIY!



警備員と警察はガクブル((((;゚Д゚))))))) みんなで震えて凍える。





手順はだいたいわかりました。

ロープに乗り上げて!
ャッキでギュッと上げて!
ウマさんに乗って!

ごにょごにょします。
このまま説明すると果てしなく長くなることに気づいてやめるやつ。

だれが筋男や!



運転席はすぐ交換できますが、今回のキモが助手席側。
センターパイプが邪魔なんですよね。

要するに?ス・ジ・お!してセンターパイプのエンジン側フランジ外す方法です。

固着さえクリアーできれば意外と、できそうです。
みんながいれば!(怖くない←



問題は場所。。。。

広い範囲から参加されたい方いそうなので
一度の開催ではなく数回場所分けてやるほうが良いのかな
それかもう諦めて1度やったあと有志で開催いただくか、、、

超独断と偏見ですが

とりあえず神戸だと
・サンシャイン斎藤神戸
・六甲アイランド北公園近く

滋賀だと
・ピエリ守山
・竜王のどっか

になるんでしょうか。
いずれにしても雨天時の作業場所は課題です。
良い情報お持ちでしたら教えてください!


やるとしても3月?4月?以降になりそうな予感?
世間的には年度末で僕含め皆さんお忙しそう。



さらに

今週末はゲレンデタクシー( ̄ー ̄)

なので。19日
ランデブー大歓迎!

ちなみに兵庫⇔岐阜の相乗りゼロ!


このまま居ない場合は、18日土曜未明から単独のりこみに行きます。
共通ズン券持ちなので、他スキー場滑ってこようかなと。
流石に2日連続ゲレタクはしんどい。

ボンネットとか見たい方、高鷲までおいでませーw


スバルウェア着て、↓のどれかで滑ってます。




あ、ちなみに日本スキー連盟に対してスバルはスポンサードしているので、全日本代表選手のウェアにもスバルのワッペン着いてますよ。






脱線しましたが、
LSSSCS取付オフ←については
場所などの方向性が固まったら
GPGJ西日本でまた告知します!
Posted at 2017/02/16 22:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月08日 イイね!

【御礼】愛車200イイね!

気づけばいつの間にか200イイね!に到達していました。
200人目は fdシビ さんでした。

あまりマメにやっていない中、ありがとうございます。

もうじき車も3年目を迎え、来年には初回車検を控えています。
かなりパーツ変更していますが、アップが面倒で更新できていないのがほとんどです。
レアモノは他の人にとっても参考になるかなと率先してアップ。


しかし今になってこのパーツレビュー・整備手帳の重要さが分かります。
他の方の記録を見れば分解手順はわかりますが、

いつごろ変えたかな。何キロ走ったことになるのかな。

期間を探るのには自身による記録しかないので、あれどうだっけなと思ったときに参照できるのとできないのでは大きく違いますね。それは今非常に感じていることです。
でも結局反省を生かさずそのままっていう。なんじゃそりゃ。

あと正直、今のインプじゃあ物足りなさを感じているのも事実です。自信がないというかなんというか。
もうすでに同車種には負けないインパクトがあるわけですがブレーキとかプロ目とかやってもそこは変わらないんだろうなと。


重たい話はこれぐらいにして、今年の展望としてはブレーキに手を入れたいと考えています。
考えているだけですよw実行はいつになるやら、、、

あ!デッドニング終わらせないと。。。
ルーフとピラーとトランクは済んだので残りは全タイヤハウスと、全ドア、フロアです。
スピーカーも変えたいなぁ

あと2AUSBユニットとかエロいエンブレム目指してLED加工中だったり、
ごにょごにょ実験するために片側だけBSレガシィのヘッドライトを手に入れていたり。
CE28もどうにかせねば。


といった具合にまだまだネタが尽きない状況ですが今後ともよろしくお願いいたします。

明日から雪模様のようですね。皆さま、お気をつけくださいませ〜
運転しなくとも公共交通機関の乱れにより、遅れることがありうるのでお早目の行動を。
Posted at 2017/02/08 22:37:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月01日 イイね!

【お誘い】大阪オートメッセとゲレンデタクシー

【お誘い】
①2/10or11or12大阪オートメッセ
②2/18or19高鷲スノーパーク(スバルのゲレンデタクシー)

いつも一緒に行っている知人と予定が合わないので、私を○○に連れてって!な人はいませんか?というお誘いです。

▼大阪オートメッセ
自分含め2名様は入場料がタダになるので一緒に行きましょう!という話です。
10日金曜は仕事休みですが、所用につき土日のどちらかで。

▼高鷲スノーパーク(スバル ゲレンデタクシー)
スバルのSUVがリフトに変わって送迎してくれるイベントがあります。
要するにスキーしに行こう!という話です。ヽ( ´3`)ノ

僕の車で行けば所々割引が効くのでガス+高速代は往復で計1諭吉÷人数で済みます。
セダンゆえ、僕含め4名までですが。
ルーフボックスへスキーだけなら7本、ボードだけなら6本詰めます。

他の方の車で行く場合は僕のズン券により駐車場代が無料になるます。
ルーフにキャリアバーがあるならボックスを貸し出せます。


遊ぼうず!
Posted at 2017/02/01 23:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月12日 イイね!

A〜C型とD型〜グリル

ウェーボさん
ご参考にまで(^-^)

A〜C型




D型〜



XVのB〜






ねじ


Posted at 2016/07/12 21:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふと見たらメチャクチャなPV数叩き出してた。これ、前日のデイリー集計なので平日木曜のPV数なんです…こんな数字見たことない…🙄
その大部分は例の整備手帳。ということはどこかで分解しまくった人がおるんかな(?)」
何シテル?   07/25 23:12
VNレヴォーグ納車しました!! 前車GJ7はカーボンボンネット、大型リアスポイラー、SPIRIT車高調、APキャリパーなどと手を入れていましたが、ほどほどに大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] 取説の見つけ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:03:13
D型のテレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 00:20:46
BBS RE-V7 (STI Sport # 専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:06:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VN5アプライドAの皆さん、そろそろ2回目の車検…自分も悩みつつあります🤔 〜〜〜〜〜 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサG4のD型です。 WRXになれなかったインプレッサなので目指す方向はG4のW ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
VNレヴォーグからの乗り換え検討中… 調べたものを記録・整理する場所が欲しいなと思い、そ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation