タイトルでわかったあなた。すばらしいですね。
Levorg
Sti
Sport
Stealing
Clamp
Stiffener
取
付
オ
フ
の話ですよ。(日本語が雑w
正式名称は
レヴォーグSTIスポーツ用
電動パワーステアリングクランプスティフナー
ですね。
一部の方にはこのように見えて意味がなかったとか、、、
モロバレw
事の発端はらんくすさんが、
とつぶやき、
僕が
と言い
そしたら
ん?
んんん?
こうなったわけですorz
(この期に及んで自分はDですでに取り付け済みとか言えないです
もうやるしか無いわけですよw
とりあえず皆さんの協力さえあれば下記の道具ぐらいは一通りそろうと思っています。
・
ディバイディングインパクトドライバー
・リジットラック(ウマ)
・フロアジャッキ
・メガネレンチ
・トルクレンチ
・スロープ
・ラスペネ
・ウェス
・ライト
何よりも
みんなでやれば効率ヨシ!
みんなでやれば(きっと)寒くない!
みんなでやれば怖くない!
YES!DIY!
警備員と警察はガクブル((((;゚Д゚))))))) みんなで震えて凍える。
手順はだいたいわかりました。
スロープに乗り上げて!
ジャッキでギュッと上げて!
おウマさんに乗って!
ごにょごにょします。
このまま説明すると果てしなく長くなることに気づいてやめるやつ。
だれが筋男や!
運転席はすぐ交換できますが、今回のキモが助手席側。
センターパイプが邪魔なんですよね。
要するに?ス・ジ・お!してセンターパイプのエンジン側フランジ外す方法です。
固着さえクリアーできれば意外と、できそうです。
みんながいれば!
(怖くない←
問題は
場所。。。。
広い範囲から参加されたい方いそうなので
一度の開催ではなく数回場所分けてやるほうが良いのかな
それかもう諦めて1度やったあと有志で開催いただくか、、、
超独断と偏見ですが
とりあえず神戸だと
・サンシャイン
斎藤神戸
・六甲アイランド北公園近く
滋賀だと
・ピエリ守山
・竜王のどっか
になるんでしょうか。
いずれにしても雨天時の作業場所は課題です。
良い情報お持ちでしたら教えてください!
やるとしても3月?4月?以降になりそうな予感?
世間的には年度末で僕含め皆さんお忙しそう。
さらに
今週末はゲレンデタクシー( ̄ー ̄)
なので。19日
ランデブー大歓迎!
ちなみに兵庫⇔岐阜の相乗り
ゼロ!
このまま居ない場合は、18日土曜未明から単独のりこみに行きます。
共通ズン券持ちなので、他スキー場滑ってこようかなと。
流石に2日連続ゲレタクはしんどい。
ボンネットとか見たい方、高鷲までおいでませーw
スバルウェア着て、↓のどれかで滑ってます。
あ、ちなみに日本スキー連盟に対してスバルはスポンサードしているので、全日本代表選手のウェアにもスバルのワッペン着いてますよ。
脱線しましたが、
LSSSCS取付オフ←については
場所などの方向性が固まったら
GPGJ西日本でまた告知します!
Posted at 2017/02/16 22:58:05 | |
トラックバック(0) | 日記